ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
人間関係はどこに行ってもあると思います!
人によって好き嫌い・合う合わないがありますよね・・・
僕は30代後半で、12月から派遣紹介でやっと仕事に就けました。
接客業でサービスデスクの仕事をしています。
男性20名ほどで女性が2名います。
各班単位で4つのグループがあります。
他の人は、20代後半で30代半ばです。(他の人も別の派遣です)
僕は今の職場で、受けいれらていません。
声をかけてくれる人も5名ほどいるのですが、それ以外は業務連絡以外話すことはありません。(業務連絡もしてくれない人もいます!)
この会社は連帯感があるみたいで、自分に関係なくても合わすみたいです!
そして雇用契約期間が3ヶ月単位で、次回の契約終了が5月になります!
雇用期間中で、契約解除をすることは、基本できないみたいです。
ちなみに会社は、グループ会社ですがやや大きい方です。
突然、出勤拒否(辞める)をしてもいいのですが、お世話になった人に迷惑をかけるのは申し訳ないし、自分も仕事が無くなるのもイヤです。
このまま続けていて、ストレスで胃潰瘍など病気になるのもアホらしいです。
今、仕事に行くのは本当辛いです!
何かいい解決策があれば、教えて下さい。
よろしくお願いします。m(_ _)m
たろう (2010/02/05 Fri 15:38:14) pc *.70.79.141
お困り度: 緊急
甘い。
甘いわ。
バレンタインが近いせいかしら。
あのね。
みんなに好かれてなきゃ僕は胃に穴が開いてしまいまちゅ
どうりで30代後半でやっと派遣で職が見つかった人の発言だわ
ともとれるし
それが30代後半で派遣だろうがなんだろうがやっと職に就けた人の悩みなの?
とも言えるわね。
情けない。
一人きりでも自分の成すべき事を為してお給金をもらいなさい。
職場は仲良しランドじゃないのよ
赤さそりチーママ (2010/02/05 Fri 20:19:13) au 070021601807**
この回答が参考になった: 8人 (携帯からのみ評価可)
甘ったれるな。
> 僕は今の職場で、受けいれらていません。
これを何とかしなきゃ、何処の会社に行っても同じ事の繰り返しになるわ。
30歳過ぎのオッサンなんて周りが気を使ってチヤホヤしてくれる事なんてないわよ。
自分から声かけなきゃダメよ。
貴方が『余程な人間』じゃないかぎり今の職場で道は開けるわ。
がんばりな。
豆 鳩子 (2010/02/05 Fri 16:28:23) docomo 898110001050654968**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
堂々としてないんじゃないかしら?
あなたはその中では年配の方なんでしょ?
だったら派遣だとか新人だとか気にせずに堂々としてなさい。
若い小僧どもにはわからない事をあなたはたくさん知ってるのよ。
馬面キャリー (2010/02/05 Fri 17:21:02) pc *.222.174.178
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
次の会社が見つかった後なら、辞めてもいいと思います。
まさ (2010/02/05 Fri 17:05:27) docomo 89811000007143107**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
やっと職に就けて、悩む内容がソレですか?
三ヶ月毎に無職になる可能性が回ってくる事態よりも、話し相手が居ない事が悩みですか?
これから先が全く見通せない状況で、たかが御喋りの相手が少ない程度の事を悩めるってどこまで平和なんですか?
仮に外国人参政権だのが通ったら、安い賃金で働いてくれる人間が大挙するかもしれません・・・何もできないで賃金の高い日本人と質は悪いが安くて替えの利く外国人のどちらが優先的に雇われると思ってますか?
情けなさ過ぎますね。
貴方の現状は、人間関係なんて有るのも無いのも同じですよ。
使えなかったり要らないと思われたら捨てられる程度の価値しかつけられて無い可能性を全く考慮していませんよね?
今必要な事は、その環境下でどれだけ自分が有能であるかを示す事でしかない筈です。お昼ごはんを一緒に食べる友達を探している時間はありませんよ。
七篠権兵衛 (2010/02/05 Fri 22:22:25) pc *.135.214.188
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
大変すよね〜職場の人間関係って…。自分も同じようなことありました。仕事をこなすより、人間関係のほうが大変だったりして(汗)。
相談者さんの仕事内容がどのようなものか分かりませんが、自分の場合はとにかく与えられた仕事を完璧にやる、または次の仕事に繋がるように努力しました。結局、仕事が出来る人間に対して不平を言う人は何も言わなくなるからです(というか言えなくなります)。反対に尊敬の目で見られるようになります。身体を壊さないようにストレス発散も時間が許すようであればしたほうが良いと思います(身体を動かしたり趣味の時間を多くしたり)。
頑張ってください!!
パオ (2010/02/05 Fri 16:30:52) docomo 89811000206952817**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
俺も事務系派遣社員です。別に無理して人間関係作る必要ないと思いますよ。俺なんか昼は絶対一人になりたいからさっさと昼の鐘と同時に一人になれる場所いくし会社の飲み会とかもほとんど行きません。仕事しに来てるんだからそれをちゃんとやっていれば大丈夫だと思うけど。気遣いは必要だけど。陰険なのが多いのも事実だとは思うけど別に仕事上の付き合いなんだし。ちゃんとやることやってれば絶対に悪い状況にはならないはず。俺も他人と距離置きたいから線引きするけど何の支障もないですよ。不景気だから少しは続けてみたら?と思います。あと俺は営業的要素がある仕事と体育会系の会社は避けます笑。それは譲れないです。
高崎剛 (2010/02/05 Fri 18:27:27) au 050010168329**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
30代後半。派遣。雇用契約期間が3ヶ月単位。
どうせこの職場に長くいらっしゃらないのが見えているので、
他の社員にしても声をかけづらいのだと思います。
あまり人付き合いがお好きなようにも見えないし。
さすけ (2010/02/05 Fri 23:26:02) pc *.3.100.14
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
仕事や職場に何を求めるかって人それぞれですから、同僚に友情を求める人もいれば、職場ではあくまでドライな関係を、ってこともあるかと思います。
> 僕は今の職場で、受けいれらていません。
そうだとしても、受けいられていないといけないものなのでしょうか?
> そして雇用契約期間が3ヶ月単位で、次回の契約終了が5月になります!
> 雇用期間中で、契約解除をすることは、基本できないみたいです。
転職エージェントに先日、確認しましたが、一般的には辞める2週間前に契約解除を申し出れば問題ないと言われましたし、たしか法律的にも、正社員でも21日前に退職を申し出ればいいことになっています。もちろん、就業規則なので1ヶ月前、というルールであればそれに従うことになるかと思いますが。
> このまま続けていて、ストレスで胃潰瘍など病気になるのもアホらしいです。
その通りですので、合わない、と思ったら辞めていいと思いますが、契約期間が3ヶ月単位だからといって、辞めることができないないなんて法律はありません。だって、会社が派遣社員を切ろうと思ったら、すぐにできるんですよ。こちらだって2〜3週間の猶予を与えたら辞められます。それが決まりです。(詳しいことを知りたければ労働基準監督局のHPなどで確認を。)
そこまでしたくない、波風を立たせたくない、というのであれば、心療内科などへ行って診断書をもらう、という手段もありますが、次の仕事を探すにあたって不利になるようであれば、辛くても2〜3週間がんばって辞めるのがいいでしょう。
たろー (2010/02/05 Fri 15:58:58) pc *.221.207.234
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
ものは 考えようですよ。
22人中、5人しか仲間がいないのか、5人もいるか、です。
文章は 律儀 堅い 自己主張型 頑固を表していますよ。
その職場に骨を埋める訳でもないのでしょ?
金儲けと割り切り
5人を大切にね。
胃が痛むようなら、病院で安定剤を頂いて下さい。
胃薬は ダメよ。
ははおや (2010/02/05 Fri 16:26:14) au 050040181811**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
強くなりなさい!そんな事でへこたれるからハケンなのよ。
男らしくしゃきっと胸張りなさいよ
相方って表現嫌い! (2010/02/06 Sat 03:09:59) softbank 3581480014907**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
職場の皆様に、ちゃんと挨拶してますか?
派閥なんて当たり前。割り切りも大切です。
上役に相談してみたら。
ダメなら辞めなさい。仕方ない。
ただ社会人経験上、貴方もわかるのではないでしょうか。
会社なんて人間関係で好き嫌いが出ると。
うん (2010/02/05 Fri 16:07:40) au 050040185871**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
私は允許できない異性のロッカーに怪文章を忍ばせ辞めました。
その事もあってか、今昔好きな音楽を聴きながら、自分の感情に敏感になる
小説や日記で自分の内面と向き合う事を心がけています。
たぶん仕事場での倫理観が希薄で人の事まで心の余裕がない。
今の時代どこもそうだと思います。
ギスギスした刃物みたいな空気が日常化してしまうと
人間らしさって何だろうかとか、憩いや心の在り方を疑問に思う日々
だと思われます。だからこそ、人間らしさをどこかで見つけないと
心が折れて体に症状が出てきますよ。
明日への希望 (2010/02/05 Fri 23:19:04) pc *.233.35.107
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
会話をちょっとずつすることですね。←自分もうまくないので、実践中
話しをするときは、自分も緊張しているように、相手も緊張している。緊張してはならないという思い込みをなくせば、気が楽チンになるんではないですか?
みじかな話題で、共感を得て心の距離縮ましょ。「最近は不況で、こずかいへりまして…」など。会話のうまいひとは、話題を集め、アンテナ張ってるからいろいろ話し合わせられるみたいですよ。
大輔 (2010/02/05 Fri 23:49:28) softbank 3594240201289**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
あなたは基本的に甘いと思うよ。40近くになったいいおっさんが、「職場の人から受け入れてもらってないから、辞めたい、でも失職したくないからどうしたらいいの~」って・・そんなのは20代の入社したての女子社員の悩みじゃないの?自分は今まで何を勉強して、それがどんな仕事に役に立つんだろうとか、客観的に考えてみたら?そういうものが無いのなら諦めてその種の職場で我慢するか、あるいは新たに何かを自分で勉強して習得する努力をするんだよ。
派遣の仕事を馬鹿にするわけではないけど、よっぽどの特殊能力が必要な派遣職以外、所詮派遣は搾取される存在で、最後は使い捨てになる存在だと思うよ。そういう立場から抜け出す努力をするんだよ。今のあなたにはそんな余裕と気力はないと察するけど・・・
太郎 (2010/02/05 Fri 15:59:42) pc *.106.125.118
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
俺には何が悩みなのか分からないんだが…。
”今の職場で、受けいれらていません”の部分が問題なのか?
なんで無理に受け入れてもらう必要があるんだ?
自分は自分だ!もっと自信を持って行動した方がいいと思うぞ。
”業務連絡もしてくれない人もいます”に関しては、
立派な職務怠慢だ、職場での上司か派遣会社に相談するべきだな。
それに派遣だろ?俺の考えてる派遣とは違うのかな??
派遣って一定の期間で移動があったはずだが…。
もし、そうなら所詮は短い期間だ、我慢できるだろ。
博士 (2010/02/05 Fri 16:15:32) pc *.37.83.27
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
とりあえず「受けいられる」努力が必要ではないかと。
「声をかけてくれる人がいる」じゃなくて、声をかけなきゃダメでしょ?
たった2カ月前に入ったばかりのあなたが溶け込む努力もしないで、
「合う・合わないがある」って、やっぱり甘ったれていると思いますわ。
芋ねーちゃん (2010/02/05 Fri 17:52:33) pc *.194.226.17
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
パワハラとかじゃなくて、単なる「無視」程度のイジメなんでしょ。
理解してくれる仲間が出来るのには、もう少し時間が必要じゃない?
半年くらいは、心が通じ合わないのが普通よ。
あのドラマの最終回に何かヒントが隠されてると思うわ。
トレンディ女優の榮倉奈々が、あのまま悲惨な状態で終わるわけが無い。
『メイちゃんの執事』だってハッピーエンドだったし。
最終回に、何か良き理解者を得るコツみたいなものが出てくるかもしれない。
1クールが終わる3月中旬まで待つの。
ドラマと現実は違うってか?
『泣かないと決めた日』最終回に答えが・・・ (2010/02/05 Fri 17:34:59) pc *.102.41.215
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
職場のイジメなんて学生のイジメに比べたら、楽チンよ。
学生の頃なんて教科書捨てる。
水風船爆弾。
殴る蹴る。
なんて当たり前。
それに比べたら無視やらなんて平気よ~(^-^)/
無視だと憂鬱な飲み会に参加しなくていいし、無理して会話しなくて良いし、
アフターは自分の時間に使える。
仕事は仕事と割り切り、アフターを楽しみましょ!
魔女会議でストレス発散(^-^)/
なんくるないさ (2010/02/05 Fri 15:52:31) au 050010176455**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
あなたは何度も人間関係で失敗ってか、上手くいかないでしょ?
そんなの仕事を一生懸命に頑張ってたらまわりは君を信頼しつ話し掛けてくるはずだよ!
君が変わらなきゃ〜ね!
ビクビクして暗くなってるとますます孤立しちゃうよ
さぁ〜元気だして!
君が変われば人生バラ色に変わるはずだよ!
どこでも一緒だからがんばってね!
コナン (2010/02/05 Fri 16:45:21) docomo 898110002069070714**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
12月からですから2ヶ月くらいですかね?
それで5人は職務以外の話をする人がいるのだから良い方ではないの?
特殊性は高くない仕事みたいだけど、うちの仕事場みたいに特殊性が高くなると、業務中は職務以外の話ってあんまりしないんじゃないかな…
最悪、クライアントとしか話さない日もあるし…
たぶん普通ですよ、なんくるないさ~
それより雇用期間が3ヶ月単位なんて厳しい状況なのだから、業務に専念して評価をあげなくちゃ。
江藤蘭世 (2010/02/05 Fri 16:31:57) au 050040132722**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
キツイ言い方かも知れませんが
自分の要求ばかり主張して
楽なほうに逃げてるとしか取れませんよ。
相手が変わるんじゃなくて
自分から変わらないと
何処の会社行っても
結局同じ轍だと思います。
あと何十年も生きるわけでしょ?
この不況で働き先があるだけでも
有難いと思わなくては・・・
地に足を付けて今を大切にされたらどうですか。
人間関係はどこの社会でも一緒です。
取りあえず頑張れるところまで頑張ってみる!
自信を持ってください。
hihi (2010/02/06 Sat 13:10:25) pc *.115.172.41
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> 人間関係はどこに行ってもあると思います!
読んでて感ぢたのは・・
カミ様がアータにお与えになった試練 ♪
明日 (2010/02/06 Sat 01:37:47) pc *.185.140.244
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
>
> このまま続けていて、ストレスで胃潰瘍など病気になるのもアホらしいです。
>
> 今、仕事に行くのは本当辛いです!
> 何かいい解決策があれば、教えて下さい。
> よろしくお願いします。m(_ _)m
あなたに、がんばれとか、甘いとか、関係ないでしょ?
不平不満を言えるだけ、あなたには余裕があるってこと。
どうぞ、お願いします、お辞めください!
あなたの席を、今、今日一日に汲々としている誰かに
お譲りくださいまし!
このご時世、二十代でさえままならない…。
あなたが席を辞すことは、社会のため、人のため。
決して、恥じることではありません!
boo (2010/02/05 Fri 22:45:46) pc *.212.125.59
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
この不況の時代、30代後半の貴方に仕事はそうそうありませんことよ。
派遣勤務出来ただけでも良しと思わなくては。
人間関係は自ら築くものでもあるのです。
根気よく話せば心を開いてくれてよ。
笑顔と声色に愛嬌を含ませて、話しましょう。
不況の時代なのを肝に銘じておくべき。
右 (2010/02/06 Sat 12:26:46) au 050010112247**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
みなさん、色々な励ましのメールや御指摘のメール、本当ありがとうございます。m(_ _)m
人間関係色々ありますが、自分なりに楽しんで頑張ります!
今のご時勢、仕事があって給料をもらえるだけでも幸せですよね!
そして割り切ることも大事ですね・・・
少し気持ちがラクになりました。
ありがとうございます。
たろう (2010/02/05 Fri 22:41:19) pc *.70.79.141
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
まだ若いうちは確かにそう思うもの、
でも今のご時世でそういう意識でやっていると病気になる。皆さんの回答と同じです。
ただこれは普通一般の職場での現代の常識だけど、あなたの会社が個性が強く、また社内のあなたの立場が“やらないおカマ”を要求してくる。完璧なるスペシャリストロボットを要求してくる場合に該当していると思ったら辞めて別の道を探した方がいい。
でもまだそこまで行ってないみたいだね。もう少し現実が解るまで苦労した方がいい。
あっくん (2010/02/07 Sun 18:26:15) au 050040180517** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
仕事での悩みは、人間関係が一番多いそう。
だけど、みんなと仲良くないからヤダーでは、小学生並の悩み。
仕事に行ってるんでしょ? 仕事上の事で連絡が無いのは言語道断だけど、あくまでも仕事をする場所だよ。
まして派遣でしょ? 自分も派遣で働いたけど、あくまでも派遣は労働力。
期間限定だし。
個人ではなく、数合わせしかないんだよ。 貴方が辞めたって、いくらでも変わりはいるよ。 派遣だって職場は仕事。貴方みたいな考えや行動をする人が一番ホームレスに多い事だけは、付け加えるね。
現実 (2010/02/06 Sat 14:28:54) au 050050118720**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)