クリックしてね!

No.1313へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: 携帯へイタズラメールや意味不明メール

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.1313 Re: 携帯へイタズラメールや意味不明メール

以前にもありましたが着信拒否の手段を取り、@以降を変えて送信してくるメールを日々着信拒否を繰り返してきました<

サブアドは、本アドレスがって貰いもの。
この段階で個人情報は開示されています。

バナー広告をクリックすれば、また漏れる。

あなたの彼氏さんは何をしたのでしょう。

@以降を変えてのメールがくるのは、
その携帯がドメインを解除しているから。
ドメイン指定に変更し、信頼の置ける
相手指定に変更したら?

メール相手を指定すればいい。

それでも、来るのならば、
携帯機種を変える。
ついでにアドレスも変更する。

この相談室の「参考になったをクリック」する=携帯製造番号などの通知承諾を意味。

個人情報は、自分で守るもの。

製造番号からは
何が…(笑)

ははおや (2009/12/18 Fri 07:06:47) au 050040181811**


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)