ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
どんな原因があるか?知りたいので皆さんアドバイスを聞かせて下さい。
自分の彼氏の携帯にイタズラメールや意味不明なメール(勧誘や出会い系)などが送信されてくるようになりました。以前にもありましたが着信拒否の手段を取り、@以降を変えて送信してくるメールを日々着信拒否を繰り返してきました…その後そういったメールの送信はなくなりました。ここにきてまたそういったメールが送信されるようになりました。たまたま彼氏は海外に出向いていて受信だけでも料金がとられてしまうような有り様です。だから携帯は閉じてしまっています。自分で心あたりがあるとすれば…彼氏は10月の中旬頃に掲示板で連絡を取り合い『オイタ』をしてしまっています、サブアド利用でした。この件に関してはお互いに話し合いをして解決しています。イタズラメールや意味不明メールなどはどういったきっかけで送信されてくるのでしょうか?彼氏を疑っている訳ではありませんが、以前に掲示板(サブアド)利用がありましたので気になります。また、自分がこのサイトを見ている事は、この相談コーナーだけを利用したくて参加しているだけなので、どうかご理解下さい。どなたか教えて頂けませんか?お願いします。
琢磨 (2009/12/18 Fri 01:06:50) docomo 898110002051945234**
お困り度: 普通
以前にもありましたが着信拒否の手段を取り、@以降を変えて送信してくるメールを日々着信拒否を繰り返してきました<
サブアドは、本アドレスがって貰いもの。
この段階で個人情報は開示されています。
バナー広告をクリックすれば、また漏れる。
あなたの彼氏さんは何をしたのでしょう。
@以降を変えてのメールがくるのは、
その携帯がドメインを解除しているから。
ドメイン指定に変更し、信頼の置ける
相手指定に変更したら?
メール相手を指定すればいい。
それでも、来るのならば、
携帯機種を変える。
ついでにアドレスも変更する。
この相談室の「参考になったをクリック」する=携帯製造番号などの通知承諾を意味。
個人情報は、自分で守るもの。
製造番号からは
何が…(笑)
ははおや (2009/12/18 Fri 07:06:47) au 050040181811**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
登録したアドレス以外 拒否設定にすれば 当面の問題が解決するかとも
やり方が判らなければ 自分のキャリアの店へ行けばよいかと
出来ない機種なら 機種変してしまえば?
4L (2009/12/18 Fri 07:35:47) pc *.241.38.203
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
いまいち意味が分からないんだけど、彼氏があなたの携帯でサブアド使ってオイタしたってこと?
い (2009/12/18 Fri 06:12:45) docomo 898110001033211024**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
書き忘れたけど
その上で 捨てアド設定も登録しておけば そのアド経由のメールは通るかと
トラブルの場合は 切ればいいかと
安売りやポイントに負けて アドレス書いても 出回るかもね
4L (2009/12/18 Fri 07:45:37) pc *.241.38.203
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> 自分の彼氏の携帯にイタズラメールや意味不明なメール(勧誘や出会い系)などが送信されてくるようになりました。
イタズラ → 恨みあたり?
勧誘や出会い系の宣伝メール → アドレス流出あたり?
といった具合に類推できる場合もありますが、、、
イタズラも宣伝も
どちらも嫌がらせに見えて意味不明で区別つかないでしょうが
区別をつけてください
メールの傾向がわからないと
オイタからその他まで、いろいろな場合が考えられます
としか言えません
あるま (2009/12/18 Fri 13:03:08) pc *.159.3.94
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)