クリックしてね!

No.13333へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: 鬱病で悩んでいます

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.13333 Re: 鬱病で悩んでいます

まあひどい。
医療関係者からも家族からも暴力を受けてきたのね。

私、東京の都心に住んでいるので
大阪のことは存じませんが
誰かに何かお話なさりたいことがあったら
私のメールアドレスにお便りください。

私は過去、この相談室がまだ「ツリー形式」といって
書き込む誰もがお互いに直接意見を書けて、それでもって
ネット上、相談室上にそれが表示されるシステムだった頃、
とても後悔した出来事があるんです。

メンズネットジャパンのトップページからは
今でも、昔の形式をご覧になりたい方はこちらへどうぞ、
みたいにクリックできる箇所があって、
当時の書き込みが閲覧できるかと思いますが、
あれは昨年の秋だったでしょうか。
ウツ状態の、本当に孤独に苦しんでおられる相談者さんが
一名、見えられました。
今でも忘れません。お名前は、秋日和さん、でした。

彼女は、孤独で、孤独で、孤独で、誰かと話がしたかったんだと思う。
そして彼女は、ハンドルネームを複数使い
連日、類似の相談を投稿なさっていた。
回答者からは「ハンドルネーム使い分けて何度も投稿してる!」
と、批判が出ました。

でもあれは、彼女がそれだけ孤独でたまらなかった証拠。
気が狂いそうなぐらい孤独で
誰かに話を聞いてもらいたかった、
誰かから反応が欲しかったに違いないのよ。

私は彼女に対し、レス、つまり回答をつけ、
上手に諭した。

つもりだった。

でも・・・ 諭す、って何?
本当に孤独で孤独で発狂しそうな人に対して
何度も投稿しちゃだめよ、こういう本を読むといいわよ、
なんて、言って何になるというの?

彼女は最終的に、私の薦めた本を買って読む、と言って
それで、相談室にはもう来なくなったわ。

だけど、だけど、だけど・・・
彼女に本当に必要だったのは、本なんかじゃない。
投げたボールを、優しく投げ返してくれる誰か、だった。

当時の私は、この相談室がツリー形式という状況だったため
誰でも、いつでも、相互に意見を言い合える場だから、と
メールアドレスは一度たりとも公開することがなかった。
正直、ネット上の掲示板的な場所で会話するのはいいけど
メールアドレスを用いて直接、見ず知らずの相手と話すのは
なんだか重いし、嫌だな、と。

それが今現在、このような独立、独白投稿の形式になってからは
メールアドレスを出すようになった私。
よくよく考えれば、メールだってネット機能のひとつに過ぎない
のであって、
掲示板上で会話するのも、メールで会話するのも
別に大して変わらないわね、と。

変な話、この相談室がツリーをやめて、今のかたちになってくれたことに
私は逆に感謝している。
メールアドレスを出す気持ちにさせてくれて。

ただ、私が過去を振り返って心残りなのは
なぜ私は、もっと早くメールアドレスを公開しなかったのか、という。

秋日和さんのことが、折に触れ脳裏をかすめ
今は後悔しかないのです。

わたくしごとを長々と書いてしまって、ごめんなさい。
なので、よろしければどうぞご遠慮なさらずにメールください。
でも、大阪に詳しい人から、良いアドバイスがあって
それで当座のことはおおかた解決したら
それに越したことはありません。

それにしても、あらそう、医療機関でも家庭内でも
そんなひっどいことが・・・
大阪って人情の街とか言って
うそばっかりじゃないのよねえ。

ディオンヌ (2010/02/06 Sat 13:15:13) pc *.18.2.131 メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)