クリックしてね!

No.134798へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

難しい問題

Subscribe to WebSlice

[ この相談に回答する ]

No.134798 難しい問題

少し重いかもしれませんごめんなさい。俺は被災地近くに住む者で、被害は直接的には免れました。俺の旦那は農家です。俺も一緒に住むようになってから農作業を手伝ってます。
今回いろいろな問題により、他県へ移動することがベストということになりました。俺も賛成です移動先があって仕事も関連する仕事が約束されているので。
ですが旦那は断固として反対しています。自分が育ったこの土地に住むといってききません。その気持ちはよくわかりますが現実的にここにはいられないのです、農業的な問題や現実的な問題で。俺は両親が昔に他界したのでどこに住んでも関係ないのですが、旦那はそれをとがめますお前はいいなと。
地震は天災だし、頼りにならないこの国の政府は人災だと思います、でも現実を受け入れることも大事だと俺は思います。
この状態でこの土地で、というのはわがままじゃないでしょうか。俺の友人には子供のころから転勤転勤でどこに住んでも同じというのがいます。地元が千葉県成田で空港ができて家族が立ち退かれたのもいます。サラリーマンでも急に解雇されて大変な人もたくさんいます。
今は被災者として甘えている人も多いと思います。厳しいけど人生いろいろあって、それは運命として受け入れることも大事だと思います。俺は受け入れました。
いつまで被災者としてわがままを通すのはいけないと思います。ほとんどの被災者の方々は本当に大変な思いをしていると思います。
ですが、そうでなくても大変な思いをしている人はもっと前からもいると思います。なんとかしてくれとすべてを訴えるだけの被災者はお調子者だとさえ思います。
ぶっ殺されても仕方ない覚悟です。旦那と殺し合いのけんかになりそうな勢いですが、やはり自分の考えは変えられません。
相談というのも変ですがぜひ皆さんの考えもうかがいたいと思いました。返信はしませんが、よければコメントお願いします。

たろう (2011/06/20 Mon 22:11:14) pc *.120.148.12


お困り度: 緊急