クリックしてね!

No.13572へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

深い関係

Subscribe to WebSlice

[ この相談に回答する ]

No.13572 深い関係

24歳の大学生です。
今まで誰とも付き合ったり、深い関係になったことがありません。
ネットを利用したり、ゲイバーに行ってみたり、サークル活動してみたりと
自分なりに努力はしてきたつもりですがどうもうまくいかず、
友達も恋人もできたことがありません。

ノンケの友達は多くいるほうなので、それで満足してきたつもりでしたが、
今まで築いてきた関係が自分が思っていたより浅い関係だったことに気付きました。
自分は少々女性っぽいところがあるので、ノンケの男性にはいまいち馴染めず、
女性も、仲がいい女友達は多いのですが、ゲイだということをカミングアウトしても
あちらがこっちのことを最終的には男性だと見てしまうみたいで、
女の子同士みたいに仲良くできず、辛いです。

寂しい気持ちはあるのですが、それに反して最近人づきあいそのものがめんどくさいというか、
なにか諦めに近い感情が沸いてきました。
友達からメールが来ても何日間も返さなかったり。
前は月に何回も服を買いに行ったり、見た目にも気をつかっていたつもりだったんですが、
3日間同じ組み合わせの服で学校に行っても気にならなかったり。
下着は替えてるし風呂にも入ってますが、最近はそれすら面倒臭くなることが多いです。
こういうことは人づきあいの基本だと前は思っていたのですが…。

それと前は寝すぎなくらい寝ていたのが、最近は夜眠ろうとしてもなかなか寝付けず、
3時間ごとに起きてしまいます。
衣食への執着が無くなったというか、食欲も性欲も減退気味です。
病気とかなんでしょうか…。

自分の周りで輝いてる人たちを見てると、恋人がいたり、友達がいたりするので、
どうも自分ではこれらのことの原因を
人づきあいが上手くいってない点と結びつけてしまうんですが、短絡的でしょうか。
それともやはり深い人間関係を経験したことがないと、人間形成に影響を及ぼしてしまうものなのでしょうか?

さとし (2010/02/07 Sun 06:22:39) pc *.112.221.157 メールを送る


お困り度: 冷や汗