ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
40代前半、准看免許取得9年目でずっと精神科1本で働いてきました。いろいろあり、一般(総合)病院への転職を考えてます。身体は元気ですが、もう若くはないし、これから一般科での荒波に耐えれるかどうかかなり不安です。ちなみにメンタル面も弱く、仕事は真面目に取り組みますが、慣れるまでに時間はかかりますし、どちらかというとテキパキ出来る方でもないです。同じ看護職に就かれてる方、よかったらご助言下さいm(__)m
祐輔 (2011/06/25 Sat 08:33:56) docomo 898110000031414012**
お困り度: 普通
40歳の者です。まずは、正看免許を取得した方がよいのではないでしょうか。
実質的な仕事は同じで、給与や待遇で差別があると聞いたことあります。私は畑違いだから、取得方法はよく分かりませんが、あなたがいちばんご存知なはずですよね。
私は、とある職業で、認定講習と通信教育で二種免から一種免にしました。(分かる人は分かかります。)正看取得を!頑張ってください。
ゆう (2011/06/25 Sat 08:43:50) docomo 898110001031146758** メールを送る
この回答が参考になった: 6人 (携帯からのみ評価可)
貴重なアドバイスありがとうございましたm(__)m
ぜひ参考にさせていただきます。
祐輔 (2011/06/25 Sat 15:54:57) docomo 898110000031414012**
准看護士の職ではないけど書かせて頂くわ!
> 40代前半、准看免許取得9年目でずっと精神科1本で働いてきました。
甘いわね!
うちの母親は一般に16年いて定年前に今の精神病院に移って今も現役で働いてるわよ!
>いろいろあり、一般(総合)病院への転職を考えてます。身体は元気ですが、もう若くはないし、これから一般科での荒波に耐えれるかどうかかなり不安です。
私の母親が一般から精神科にいったけど…
人間相手だから一般も精神科も大変よね!
>ちなみにメンタル面も弱く、仕事は真面目に取り組みますが、慣れるまでに時間はかかりますし、どちらかというとテキパキ出来る方でもないです。
アナタ精神科にいたら?
無理に移る事はないわよ!
誰でも最初はテキパキ出来ないわよ!
出来たらコワいわよ!
環境も違うしましてや何考えているか解らない奴を観るのよ!
一般の方が目がかからないから…って思ったのかしらね!
一般も精神も老人も人と関わりたいからお世話をしていると思うの…きっかけは不本意だけど…私の母親のきっかけは祖父の看病からよ!
でもアナタの病院には精神科の病棟はないのかしら?
私が思うのは今のまま精神科にいた方がいいわよ!
麗 (2011/06/25 Sat 12:03:29) au 050050133444**
この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)
貴重なアドバイスありがとうございましたm(__)m
参考にさせていただきます。
祐輔 (2011/06/25 Sat 15:56:27) docomo 898110000031414012** メールを送る
菊門科になさいな(笑)
ははおや (2011/06/25 Sat 15:49:16) pc *.4.39.161
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
正直厳しいと思います。40代で准看で精神科だけしか経験が無い方に一般科の勤務は…。
大学病院やそれなりの病院で、准看での就職が厳しいのはご存知ですよね?
しかも、一般科ではかなりの医療機器があります。その多種多様の機器の操作を覚えるのはかなり大変であり、また年下だけど先輩にあたるナースから指示を受けても、その意味が分からなかったりすると…。
まだ、40代であるならば正看を通信でも良いですが取得してみてはいかがですか?
師長 (2011/06/25 Sat 14:22:15) au 050010127002**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
貴重なアドバイスありがとうございました。
自分でもかなり厳しい世界だと感じていて、悩んでいる毎日です。
慎重にならないといけないですね。
通信制の学校に関しては今年の冬、受験してみよかなと思ってます。
祐輔 (2011/06/25 Sat 16:12:25) docomo 898110000031414012**
前回、家を買うとかで相談されていましたよね?
家の購入を考える程、資金があるなら、
家を先延ばしにすれば余裕ができると思うのですが…。
転職して家も購入は流石に難しいと思います。
下記を参照させて頂きました。
No.89421 家かマンションか…
大敬 docomo 898110000031414012**
三拝云 (2011/06/25 Sat 11:05:11) pc *.102.55.37
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
貴重なアドバイスありがとうございましたm(__)m
以前も家かマンションかの質問をさせていただきました。マイホーム購入は相変わらず迷い探していますが、今はとりあえず延期にしました。
仕事をどうするか、かなり悩んでます。
祐輔 (2011/06/25 Sat 16:01:24) docomo 898110000031414012**
准看も正看もぶっちゃけ大した差は無いと思います。
個人病院の例だと給与も平均二万円弱しか変わらない。
(都市と地方部では若干の違いはあるけど)
また、国公立の病院ではご存じの通り正看の採用です。
9年のキャリアがあるのなら正看の取得を志すことがベストですね!!
男性の看護師の就職先は精神科が多いのは…、もう昔のこと。
診療所や総合病院など沢山の男性看護師が活躍しています。
年配の看護師が言ってました。
准看も正看も変わりなく、最終的には人柄。そう人間性だよと。
でも、准看では職務上の制限や資格取得制限など、ご存じだと
思いますが、範囲は狭いですよね。
技術は後からついてくるもの、担当している科が得意になるのは
日々の業務が身に染みついているから。
点滴・注射など手技は慣れですよ!!
数をこなせば、上達できます。(努力も必要ですが)
同じ医療従事者として陰ながら応援しています!!
雅人 (2011/06/26 Sun 09:28:29) pc *.119.157.222
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
貴重なアドバイスありがとうございましたm(__)m
実は人間関係で行き詰まって、ここ2ヶ月ぐらいずっともやもやしていたのですが、ずっと考えてても仕方ないので、正看とるまでは今の病院で頑張ります。
祐輔 (2011/06/26 Sun 20:04:07) docomo 898110000031414012**
まずは
正看は必ず必要になると思います
精神科に9年もいれたならどこでもいけます
泊まりがきつくなって訪問看護とか施設の看護師になるかたもいますよ
精神科にいたなら障害者施設や老人関係の施設ならすぐに働けると思いますが
精神科が長いなら生看→保健師でもいいかも
定年になってもその後も長く働けますね
個人病院でも病棟があればかなり給料に差がでます。まずは正看をとってはいかがでしょうか
わたわた (2011/06/26 Sun 09:54:29) au 070510616533**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
貴重なアドバイスありがとうございましたm(__)m
人間関係で行き詰まり、ここ2ヶ月ぐらいずっともやもやしてた気持ちがあったのですが、これから心入れ替えて、とりあえず正看とるまで頑張ります。今のところで頑張ります。
祐輔 (2011/06/26 Sun 20:07:58) docomo 898110000031414012**
人の身体と心に関わる仕事ですから、患者さんに対する配慮がいろいろと必要ですよね。
師長さんもご指摘なさっていますが、いろいろな医療機器があり、またメーカーによってもクセがありますから、操作を覚えるのは大変と思いますが、自分なりの工夫で身につけて下さい。
医師からの指示や、技士とのコミュニケーションのミスは致命傷ですから、真面目にとりくみ、望まれた動作をすることは重要です。
それから、病院への転職は、男性の場合、重い患者さんを持ち上げるなど力仕事も期待されることと思います。
あ、採血が下手だと、患者としては不満です。
だいち(^o^) (2011/06/25 Sat 23:03:10) pc *.255.5.81
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
貴重なアドバイスありがとうございました。
9年も働いてるのに採血、点滴は超下手くそです。
自慢にならないですが(汗)今のところで、できるとこまで頑張ります。
祐輔 (2011/06/26 Sun 07:28:02) docomo 898110000031414012**
年くってから准看免許を取ったとはいえ、一つの科に9年いたら一人前。
あなたは精神科の専門家よ。だったら、
>メンタル面も弱く、仕事は真面目に取り組みますが、慣れるまでに時間はかかりますし、どちらかというとテキパキ出来る方でもない
これが何による問題か自分で評価できるんじゃないかしら。対策もね。
そういうお仕事なのではなくて?
間違ってるかしら。
コピス (2011/06/25 Sat 17:01:01) docomo 89811000005632193**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
貴重なアドバイスありがとうございました。
もうちょっと、今のところで頑張ってみます。
祐輔 (2011/06/26 Sun 07:31:02) docomo 898110000031414012**
正直
板違い。
コンセント (2011/06/25 Sat 11:07:44) au 070123103891**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
失礼しました。
以後、気をつけますm(__)m
祐輔 (2011/06/25 Sat 15:57:46) docomo 898110000031414012**
無理だと推測しているにもかかわらず、
転職を考えてる理由は何かしら?
現状維持ではダメなのかしら?
桜子 (2011/06/25 Sat 13:29:48) softbank 3556030307524**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
人間関係で行き詰まっていてかなり疲れてます。
休みの日も四六時中仕事の事考えてしまいかなりブルーです。
祐輔 (2011/06/25 Sat 16:08:07) docomo 898110000031414012**
おい!
お前みたいに不器用で自信喪失な奴に、看護されたくねーぞ。
一般病棟になんか、来るな。
以上。
KOO (2011/06/25 Sat 09:57:34) pc *.251.24.61
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
そうですよね、このような質問をして申し訳ありませんでしたm(__)m
祐輔 (2011/06/25 Sat 16:02:46) docomo 898110000031414012**
それならば、療養病棟はいかがでしょうか?
知識も技術もゆっくり学べるし、職場環境さえ良ければ、正看の通信も融通きかせながら出来ますよ。
私も今、療養病棟で勤務しています。
一般(混合)病棟→消化器内科病棟→外来・透析室兼務→療養病棟
といった経験で現在に至ります。
療養病棟は2つ、全く違う病院で経験ありです。
精神科オンリー3年の経験でうちに入って来た方もいますが、特に問題なく働いていますよ。
良かったらご検討を。
副主任 (2011/07/07 Thu 02:39:31) docomo 898110000033689046** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
副主任様
今回は貴重なアドバイスありがとうございました。
一般科にもいろいろあるんですね。少し希望の光が見え、療養型のある病院を探してみます。また、質問をさせていただく事があるかも知れませんが、どうかよろしくお願いしますm(__)m
祐輔 (2011/07/10 Sun 15:33:42) docomo 898110000031414012** メールを送る
転職の理由が人間関係
メンタル面が弱いなら転職しても一緒では?
余計しんどくなる可能性の方が高そうに思いました
もし転職をするのなら、転職先で役に立つ、有利になるような資格を取得してからが良いかもしれませんね
まぁ、こんなところで相談してる程度なら、現状維持をお勧めします
寝不足 (2011/06/27 Mon 11:01:00) docomo 898110002069259762**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
貴重なアドバイスありがとうございましたm(__)m
人間関係で根底から疲れてきってしまい、新境地を開拓するのもいいんじゃないか…と考えたのですが、たくさんの方から、まずは正看をとりなさい…というアドバイスが大半だったので、チャレンジしてみようと思いました。合わないヤツや嫌いなヤツもいますが、逆に自分に協力的な人もいますので、その人たちと交流してもう少し頑張ってみます。
また、相談させていただく事があると思いますがよろしくお願いしますm(__)m
祐輔 (2011/06/28 Tue 12:41:56) docomo 898110000031414012**