ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
時々年配者が好きという人に会うと
小さい時の寂しかった経緯があったりします、
人って満たされなかった幼児の頃の体験で好みが決まるのでしょうか?
なら私は、ずっと母親に甘えられずさみしかったから、
優しい女性に興味が向くはずなのだけど・・
昔から年下の子が好きなのは何故かわからない・・
上が好きならもっとよかったのだが、直らないものでしょうか?
はるか>かなた (2011/06/27 Mon 22:51:55) pc *.229.11.81
お困り度: 冷や汗
需要と供給はあってるみたいなのに
わざわざ悩むなんて暇な人ね
でも幸せにはなれないのね
なんとなくわかるわ
ただの不幸好き
かしらね
いいんじゃない?
ついでに男が好きな自分は自分じゃないって
悩んでちょうだい
東京ローズ (2011/06/28 Tue 01:11:44) au 070011104123**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
> 時々年配者が好きという人に会うと
> 小さい時の寂しかった経緯があったりします、
> 人って満たされなかった幼児の頃の体験で好みが決まるのでしょうか?
血液型や民族性と同じ様なものではないでしょうか?
あくまでも
その様な傾向の方が多いのでしょう。
全ての性格や嗜好が
幼児期に確立されてしまう訳ではないと考えます。
> なら私は、ずっと母親に甘えられずさみしかったから、
> 優しい女性に興味が向くはずなのだけど・・
> 昔から年下の子が好きなのは何故かわからない・・
○○だから◇◇である
と言う公式は
感性が伴うものには、必ずしも当て嵌まらないのではありませんか?
> 上が好きならもっとよかったのだが、直らないものでしょうか?
年下がお好きな事に
何か疑問や問題がございますでしょうか?
〜で、なければならない〜
と言う枷をご自身に置かれないでも良いと思いますし
嗜好はその時々で変わるものではないかと思います。
どうぞ
囚われ過ぎず、ご自身の、今望まれる
『好き』を貫かれてください。
薔薇ちらし (2011/06/28 Tue 01:12:52) docomo 898110000050718796**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
> 年下がお好きな事に
> 何か疑問や問題がございますでしょうか?
>
> 〜で、なければならない〜
> と言う枷をご自身に置かれないでも良いと思いますし
>
囚われ過ぎず、ご自身の、今望まれる
> 『好き』を貫かれてください。
そうですね、~でなければならないが強いのでしょうね、
ありがとう。
はるか>かなた (2011/06/28 Tue 02:56:49) pc *.229.11.81 メールを送る
俺はデブ以外の誰専なんだけど、
直らないものでしょうか?
姐さん、年取ると昔の夢ばかり見るらしいよ
寝太郎 (2011/06/27 Mon 23:35:46) pc *.134.173.146
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
こんばんは。
姉さんの言う通り年上好きな方で、そういう話はよく耳にします。
でも、姉さんもそのパズルに当てはめようとしなくても
いいと思うわ。
誰かと一緒とか、大多数の中にいると心地よいのでしょうし、
第一最近の姉さん悩みの根底って少数派であるゲイでの不安感
から来てるみたいじゃないですか?
ゲイなんて結局は少数派なんだし、その中で少しだけの
共通点みたいなものよ。
年上好きでも太ってないと嫌とか痩せてないととか、メガネ
がいいとか教頭先生じゃないと嫌とか、さらに細分化されてるもんですし。
今の姉さんは年下の若いブリケツの子にときめいてるなら
それに素直に生きればいいんですよ。
年上好きの子たちにとって素敵な年上でいて下さいね。
こいずみ (2011/06/28 Tue 00:24:37) au 050040133465**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
> 誰かと一緒とか、大多数の中にいると心地よいのでしょうし、
> 第一最近の姉さん悩みの根底って少数派であるゲイでの不安感
> から来てるみたいじゃないですか?
> 年上好きでも太ってないと嫌とか痩せてないととか、メガネ
> がいいとか教頭先生じゃないと嫌とか、さらに細分化されてるもんですし。
>
> 今の姉さんは年下の若いブリケツの子にときめいてるなら
> それに素直に生きればいいんですよ。
> 年上好きの子たちにとって素敵な年上でいて下さいね。
ありがとう!何か自分みたいのが、年下好きになったら
いけないのかなと思っていたから・・素直にいけばいいのですね、
プリケツ大好き~って、世界の中心で叫んでもいいのかな?
はるか>かなた (2011/06/28 Tue 00:44:50) pc *.229.11.81 メールを送る
当たり前の事だけど、年配者が好きな人全員が寂しい思いをしてきた訳ではありません。統計的に多い、ってのは置いといてね。
だから「私は〜な人生を歩んできたから〜な人がタイプなんです!」なんてのはあり得ない話。分かる?
年下の子が好きなのは貴方の本能であると同時に個性でもあるの。
それを直らないものかと問われると、直らないし直す必要性が全く無い。
貴方が直すべきは自分自身の固定観念を一般化する事と、年下の子を本心で受けられるようにする事かな。
余裕が出来たら素敵な人が見えてくるよ。
ヒロ (2011/06/28 Tue 00:05:56) docomo 89811000103406985**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
> 年下の子が好きなのは貴方の本能であると同時に個性でもあるの。
> それを直らないものかと問われると、直らないし直す必要性が全く無い。
>
> 貴方が直すべきは自分自身の固定観念を一般化する事と、年下の子を本心で受けられるようにする事かな。
> 余裕が出来たら素敵な人が見えてくるよ。
個性であるから直す必要がないんですね、
年下を本気で受け入れるようになるには、もっと成長しないと
いけないわ。
はるか>かなた (2011/06/28 Tue 00:15:03) pc *.229.11.81 メールを送る
正直
困り度 冷や汗って…
バカー。
コンセント (2011/06/27 Mon 23:34:16) au 070123103891**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
多分、小さい頃に子犬が可愛くてどうしても欲しかったけど環境的に無理で手に入らなかったから、年下の子が好きなんだよ!きっと!違ってたらごめんね!
でも自分の好き!って思ってしまう感覚を否定することは、あなた自身のアイデンティティーを否定することにもなりかねないので、
難しいと思うよ!
ゲンイチロウ (2011/06/27 Mon 23:26:56) au 050010175758**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
> 多分、小さい頃に子犬が可愛くてどうしても欲しかったけど環境的に無理で手に入らなかったから、年下の子が好きなんだよ!きっと!違ってたらごめんね!
> でも自分の好き!って思ってしまう感覚を否定することは、あなた自身のアイデンティティーを否定することにもなりかねないので、
> 難しいと思うよ!
生まれる前からの老犬はいたのです、小4から近所の弟と同年の同級生
を時々お風呂に連れて行くのが楽しみでした、
石鹸で体を全部洗ってあげることがうれしくて・・
はるか>かなた (2011/06/27 Mon 23:41:03) pc *.229.11.81
> 昔から年下の子が好きなのは何故かわからない・・
ショタですか?
もしショタならキツいですね
好きだけど手を出す訳にはいかない…キツいな〜
年下であれば良いって程度なら悩むほどでも無い気がします
> 上が好きならもっとよかったのだが、直らないものでしょうか?
多分変わらないでしょうね
意固地にならず「可愛い」と思える年上が居たら試してみたらどうですか?
寝不足 (2011/06/28 Tue 13:33:13) docomo 898110002069259762**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
需要とバランスを考慮なさい(大笑)
ははおや (2011/06/28 Tue 17:59:43) pc *.234.191.41
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
多少は影響するかも知れないけど、そんなの人それぞれじゃないかしら?
日頃の付き合いの中で変わるし、経験が大きく影響すると思うわ。
年下が好きとあるけど、どれくらい年下が好きなのかしら?
まさかチン○に毛も生えてないような仔じゃないでしょうね。
まぁ、あくまでも法に触れない範囲で頑張って下さいまし。
オカマっ娘 (2011/06/28 Tue 09:05:53) au 050050135061**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
メリケン姉さんこんばんは。
って、なぜ『上が好きならもっとよかった』と思うのでしょうか?
年下好きでもいいんじゃないですか?
なおすこと無いと思いますけど。
俺は年を取るにつれて、年下好きになりましたけど。
みやうち (2011/06/27 Mon 23:05:23) softbank 3593230398112**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> って、なぜ『上が好きならもっとよかった』と思うのでしょうか?
>
> 年下好きでもいいんじゃないですか?
>
> なおすこと無いと思いますけど。
>
> 俺は年を取るにつれて、年下好きになりましたけど。
昔から、年上には何故か声をかけてもらったのですが、
性的に興味が沸かなくて仕方なかったのです、
はるか>かなた (2011/06/27 Mon 23:22:21) pc *.229.11.81
> 時々年配者が好きという人に会うと
> 小さい時の寂しかった経緯があったりします、
> 人って満たされなかった幼児の頃の体験で好みが決まるのでしょうか?
きっと逆なんですわ。
「なぜ私は年配者が好きなんだろう?」と自問したときに、
「小さい頃父親との接点がほとんどなかったなぁ。だからかな。」と自答すると、
「納得」できるからよ。
自分の好みやフェチに、「理由付け」を欲しがる人の思考ね。
現にあなたには当てはまってないんでしょ?
なのに、なぜ「幼児の頃の体験で好みが決まる」と思うわけ?
あなたバカ?
>上が好きならもっとよかったのだが、直らないものでしょうか?
一度、年上と関係を持ってみたらいかがかしら?
自分で「自分は年下が好きなはず」という自己暗示は解いた方がよろしいわ。
桜子 (2011/06/27 Mon 23:46:28) pc *.151.130.62
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
「小さい頃父親との接点がほとんどなかったなぁ。だからかな。」と自答すると、
>
> 「納得」できるからよ。自分の好みやフェチに、「理由付け」を欲しがる人の思考ね。
> 現にあなたには当てはまってないんでしょ?
> なのに、なぜ「幼児の頃の体験で好みが決まる」と思うわけ?
> あなたバカ?
>
頭はそんなにいいことはないけれど・・
小さい時の事を言う人が多かったからかな~、
私は、母親の愛情不足を感じていたからか、たまに女性に甘えたい
という事があります、柔らかい手やむっちりした人に温かさを感じたり
します、だけど同性には年下になってしまいます。
はるか>かなた (2011/06/28 Tue 00:08:15) pc *.229.11.81
なんかしょうもないことで悩んでますね。治す必要があるんですか?治さなきゃならない理由でもあるんですか?治さないと不都合でもあるんですか?困るんですか?そんなことでいちいち悩むなんて人生損をしてると思います。逆にそんなことで悩めるなんて羨ましい。そんな小さなことを気にしてたら生活できなくなる。暇だからそういうことを考えるのでは?
スーパーモンキー (2011/06/27 Mon 23:00:47) au 050010113461**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)