ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
東京、名古屋、大阪で楽しく住みやすい場所はどこだと思いますか?
ゲイの観点からメリット、デメリットも教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
風来坊 (2011/07/12 Tue 09:51:57) pc *.3.255.148
お困り度: のんびり
ゲイの観点からだとすると、名古屋は選択肢から外したほうがいいと思うわ〜。
リッチョヌンが居るから。
もっこ (2011/07/12 Tue 15:08:44) softbank 3537120243155**
この回答が参考になった: 13人 (携帯からのみ評価可)
ゲイの観点からだとすると、名古屋は選択肢から外したほうがいいと思うわ〜。
規模が小さすぎよ。
みやうち (2011/07/12 Tue 10:00:03) softbank 3593230398112**
この回答が参考になった: 7人 (携帯からのみ評価可)
> 私は、30年程前ですけど
> 大阪から名古屋に引っ越しきて
> びっくりしたことは
> 遊ぶところはない、習いごとはない
> 学校の勉強は一学年遅れている。
> 人情がない。
> おいしい店が一軒もない。
> 夏は暑い、冬は寒い
> 鉄道本線が少ない
> 潰れるバーが半端ではない…といいところありませんね。
>
30年も住んで、楽しさを見つけられない、あなたって、どこに目を付けてるんですか?
あぁ、なるほど見えてないんですね。
なんか性格が滲み出て、あなたらしいです。
ちなみに、名古屋は遊ぶ場所は少ないですが、デートスポットはありますけどね。
暇つぶし程度なら大須探索とか食べ歩きしたりすればいいし。
名古屋駅や栄の地下街もわりかし買い物程度には楽しめるんじゃないでしょうか?
土日エコ切符買えば地下鉄全線&市バスは乗り放題なので市の公共施設を回って見聞を広げたりする程度かな。
まあ、なんらかの趣味がありゃ、それなりに情報検索すれば楽しめるポイントは見つけれますけど、いかに知らなくて、興味が何にもないと悪いとこだけしか目につかないんだよね。
意外と名古屋名物も店によってピンキリだし。
口コミをネットで検索すれば、美味しいもんはヒットすると思います。
人情がないというより、どこぞの誰かが馴染めてないだけじゃね?って思う。
熊戌 (2011/07/13 Wed 21:03:41) docomo 898110000031835741**
この回答が参考になった: 7人 (携帯からのみ評価可)
東京じゃね?
やっぱりでかいし、ゲイ人口も一番多いだろうし。
俺は大阪くらいがちょうどいいが。
ところで、聞いてどうすんだ?
さくらん (2011/07/12 Tue 09:56:30) au 070011902636**
この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)
ゲイが住みやすいのは東京と大阪かしら?仕事はあるの?仕事は東京が探しやすいわね。大阪より。
大阪は物価が東京よりは安くて飯が不味い店に当たる率は東京よりははるかに低いわねぇ。
名古屋はお勧めしないわ。どうもオカマの横の連携が面倒くさいのよ・・・あっちに挨拶してコッチには無いのか!みたいな事ふつうにお店で展開されるのよ。
あと、何かの調査で世界で住みやすいところランキングで大阪がアジアでは一番になってるわよ。
デビル婦人 (2011/07/12 Tue 10:14:16) pc *.242.60.204
この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)
明らかに名古屋です。トヨタ自動車があるので、景気は良いし、東京大阪の間ということもあり流行の発信地でもあります。
今まで流行った、たまごっちや、ギャルファッション、韓流ブームも名古屋が火付け役と言われています。
ゲイとしての活動もしやすく、栄にはゲイバー。発展場もあり終日賑わいを見せています。
東京や大阪にも新幹線で一本。
今週は大阪、来週は東京!など活動範囲もかなり広いですよ。
名古屋の人は九州男児てきな方が多く、東京や大阪に比べてタチが多いことでも有名です。
会社も安定企業が多く、安定した収入を得ることが出来ます。
親しみやすい気質を持ってるので誰でも住みやすい街として雑誌やテレビでも紹介されています。
知る限りでも、月に10人から20人のゲイの方が名古屋に引っ越してきています。
東京や大阪と違い、森林が多いのも住みやすい理由の1つでもあります。
是非、名古屋で考えてみて下さい。
良き人生であることを、名古屋一同、心からお祈りします。
2chコロナ掲示板の住人 (2011/07/12 Tue 14:10:12) docomo 898110002070667715** メールを送る
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
東京はゲイが多いでしょうから、
彼氏を作るのも、
発展するのも、
選択肢が沢山ある分、
多過ぎて価値が低くなるとも言えるわ。
名古屋は名古屋人気質がオススメできないわ。
見栄張りなとことか。
大阪はしゃべりが達者じゃないと辛いかもね。
都市の規模はちょうどいいと思いますけど。
桜子 (2011/07/12 Tue 13:30:55) softbank 3556030307524**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
東京のゲイはみんな高濃度放射能汚染されてるわよ。それでもよければウェルカムー!
あら、福島からくるの?
おしゃれキャット (2011/07/12 Tue 20:56:48) docomo 898110001033211024** メールを送る
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
椅子噛んだる!よ。
遥々目指せだわ。
永里子 (2011/07/12 Tue 21:29:27) docomo 89811000003181164**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
僕は名古屋がお勧めかな?都市の規模も丁度良い
仕事面大手製造業か多く不景気知らず
大阪又東京にアクセスも便利逆に大阪や東京からも遊びに来る
工場系が多いからかその仕事に従事しているゲイが多い言わばガチムチガデン系
物価も安いし食べ物も旨い店多い
住むなら名鉄沿線が風情あって僕は好きかも
まぢで…! (2011/07/13 Wed 02:57:00) docomo 898110000069128892**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
世界の住みやすいランキングで大阪は毎回上位なのよ~
オカマっ娘 (2011/07/13 Wed 15:00:40) au 050050135061**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
東京 地下鉄や電車が混雑がイヤだわ
発展 意外と普通ね
ゲイ友関係の繋がりが面倒
名古屋 ちょっと田舎な感じがするわ
大阪 程よい感じが好きだわ
発展にも困らないし
にゃん (2011/07/13 Wed 15:46:04) au 070021304151** メールを送る
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
個人的には沖縄に住んでみたい(笑)
俺は東京産まれの東京育ち、便利だとは思いますが特に良いとも思ってません
関西弁は好きだけど、東京を目の敵にしてる気がするので大阪には住みたくないかも
愛知は良い男が多そうな印象
でも、特に住みたいと思う要素が無いですね
まぁ、何処に住もうと楽しめるかどうかはあなた次第な気がします
寝不足 (2011/07/13 Wed 15:38:46) docomo 898110002069259762**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
順位 市町村名 住民税額(円)
1 兵庫県芦屋市 155403.00
2 東京都武蔵野市 117790.00
3 神奈川県鎌倉市 110137.00
4 千葉県浦安市 101922.00
5 神奈川県逗子市 99926.00
6 東京都国分寺市 97962.00
7 大阪府箕面市 97471.00
8 東京都三鷹市 96532.00
9 東京都小金井市 95710.00
10 奈良県生駒市 91704.00
11 兵庫県宝塚市 89617.00
12 東京都調布市 89011.00
13 兵庫県西宮市 87148.00
14 東京都狛江市 86852.00
15 東京都国立市 86728.00
16 東京都町田市 85865.00
17 愛知県日進市 83694.00
18 大阪府豊中市 83003.00
19 東京都多摩市 82629.00
20 神奈川県横浜市 81648.00
【出典】
個人住民税(単位 円):98年度日本経済新聞社調べ
人口(単位 人):99年住民基本台帳
【備考】
1人当たり個人住民税=個人住民税/人口
高額納税者 (2011/07/12 Tue 19:17:10) pc *.30.207.49
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
大阪、名古屋以外ならどこでもいいんじゃね?!
一日中 (2011/07/12 Tue 17:03:31) softbank 3536800212100**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
東京だね。
あちち (2011/07/12 Tue 11:12:59) au 050040113624** メールを送る
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
どこに住んでも貧乏人は無理よ
寝太郎 (2011/07/12 Tue 10:05:04) pc *.134.173.146
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
どこに住むかなんて、まずは仕事ありきだろ。
何のために聞きたいのかがさっぱりわからん。
よっちゃん (2011/07/12 Tue 09:59:23) pc *.216.32.160
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
ハッテンバでなくてもハッテン出来ちゃうのが「東京」ですよ(大笑)
シスター (2011/07/12 Tue 18:17:36) pc *.11.62.7
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
大阪は天神橋筋六丁目駅近く、東京なら中野区内かなぁ。
名古屋はよく知らないけど大須近く?
徳明兄さん (2011/07/12 Tue 12:33:10) pc *.212.216.39
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
自分が住みたいのは、やっぱり東京かな?
ゲイの町新宿、大久保とかあるし。
一人暮らしにはいいと思います。
やはり聖地ですね。
Ricky (2011/07/12 Tue 09:59:05) au 050050142371** メールを送る
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
大阪かな
厚かましい
声がデカい
ちょっとせっかち
な人間が多いけどね(笑)
ゲイ人口は東京の半分以下だけど十分ゲイライフを楽しめてる
気質が外向きな人が多いからだろうか
何かの調査でも住みやすさアジア1だそうな
…分かる気がする
家賃は東京より1~2割は安い
東京はお金さえあれば素敵な街
ロンドンに留学してる子が言ってたけど
東京の方が数倍エキサイティングだってさ
GAGAさまが最も愛する街でもある(笑)
東京は意外と人情の街
地方出のゲイが友達を大切にしながらゲイライフを過ごす姿は
大阪以上
楽しさに流されないでいて
(受け身の人が多いので)積極的に生きるなら
東京は素敵な街
名古屋はあまり知らない
友達が多いんだけど
ちょっと中途半端かも
他の人が言ってるけど
ゲイ(バー)同士の縦横の繋がりが特殊
京都・大阪に近いのがメリットだけど…
参考まで
朔夜 (2011/07/12 Tue 14:30:39) au 070021604938** メールを送る
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
東海エリアに約5年住んでましたが、毎週休みの日は栄に遊びに行って、半年に一回程度、岐阜、三重の観光名所周りなど結構充実してました。
僕的にお勧めします。
鰻もうまいし。
いい男も多かったです。
周りは人情深ったですね。
浩 (2011/07/15 Fri 08:57:49) au 070710805760**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
私がお勧めするのは、やはり大阪ですね。
私の友達の9割が大阪好き人間です。
関西人は情が厚く気立てがいいし
遊べるところもいっぱいありますしね。
私は、30年程前ですけど
大阪から名古屋に引っ越しきて
びっくりしたことは
遊ぶところはない、習いごとはない
学校の勉強は一学年遅れている。
人情がない。
おいしい店が一軒もない。
夏は暑い、冬は寒い
鉄道本線が少ない
潰れるバーが半端ではない…といいところありませんね。
田舎人の集まる東京は知りません。
リッチマン (2011/07/13 Wed 10:07:48) pc *.35.117.120
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)