ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
> 人に興味がないわけではないんですが・・・
それ、タイプの選り好みだよ
それも中身はどうでも良くて外面判断だけ
例えると
カルビーやコイケヤなどのメーカーのポテチがあって
味が塩やコンソメやのり塩などいろいろあるのに
味はどうでも良くて
メーカーの有名なものを
選んでる感覚です
それで自分は
何も加工されてない
じゃがいもなんです
人を選り好みする前に
自分がどうなのか?
まずはそこからだと思うんです
自分を磨くこと
(じゃがいも→ポテチ)
をせずに
人を評価しても
周りは『なんだありゃ?』と思われるだけ
味は
その人の性格などに当てはめるとわかりやすいかと・・・
自分を磨かなければ
ポテトサラダになってしまって
ポテチという同じ土俵には立てないし
同じ土俵でもないのに
上から目線でものを言われても
ポテトサラダの分際で
『なんだありゃ?』
ってなってしまうよ
あとメーカー(見た目)ばかりにこだわらず
味(内面)を味わう楽しさも大切だよ
その楽しさがわかれば
人に興味がないなんて
言わないはずだよ
くま (2011/07/15 Fri 10:05:29) docomo 898110000032107936**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)