クリックしてね!

新しい職場でオープンにするべきか

Subscribe to WebSlice

[ この相談に回答する ]

No.140329 新しい職場でオープンにするべきか

先日転職先が決まり、これから新しい職場に配属されます。
女性が多い職場で事務系の仕事です(専門性は高くありません)。

いわゆる大企業ではないですが、安定しており企業風土も良い
と感じるので、長く働いていきたいと考えています。

そこで不安があるのですが、新しい職場でゲイであることを
カミングアウトすべきか、彼女がいる等の方便を使って
何とか隠していくか、入社時の悩みどころです。

自分は20代中頃で、顔が女性的で穏やかなタイプの為
同性愛者であることが察せられるようです。
(オネエ言葉は使いません)

以前の職場では、男らしい趣味(車、風俗、スポーツ等)の話
も受け流すだけで、女性の話もあまり踏み込まなかったので
やっぱりゲイだのおかまだのと噂はされていました。

仕事にはやりがいをもって取り組むタイプなので
これから働く先で、仕事がしづらい雰囲気を作りたくはないし
かといって、ばればれの嘘を引っ張るのも長く働きづらい
のかなという気がしています。

入社までの間色々と考えることも多く、少しでも
アドバイスがいただければ嬉しいです。

宜しくお願いします。

台風 (2011/07/19 Tue 20:06:24) pc *.43.240.250


お困り度: 緊急

Re: 新しい職場でオープンにするべきか

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.140414 Re: 新しい職場でオープンにするべきか

へぇ へぇ

ははおやって。
たかが飲み会なのに 自己退職に追い込まれる程の【醜態】を晒しちゃうくらい酒癖悪いんだ?

へぇ へぇ

ははおやって、『あいつに金貸した』、『こいつに金貸した』と吹聴しまくるんださすが銀行員。

『あの時、奢ってやった』『困った時、助けてやった』とか恩着せがましく言われそうだから要注意!!ってコトですね。

ははおやネタなんて誰も聞いてないのに、去った相手に追い討ちかけるような荒業ですねさすがリッチョヌン。

でもさ、

ははおやが居た時は、ははおや色が濃過ぎで、リッチョ君の存在感が皆無だったから逆恨みで、ははおやを嫌ってるのはわかりまスけど。
本人居ないトコで ちょいとやり過ぎぢゃない?

そもそも、

ははおやに聞いたとか、【仲良し風】吹かしてっけど。

ははおやは、オタクを【まったく相手にしていなかった】・【アウト・オブ・眼中】・【はっきりと『リッチョヌンとはメールしていない』と言ってた】のに、これまた本人居なけりゃ言ったもん勝ちだね。

ココでのやり取りを【見て】、ははおやから【聞いた】とか盛ってんだろけど、

こわあい。

もっこは紳士だからんな性格悪いコトできなぁい♪♪

スレが消えたからこちらに失礼しまス:もっこ → リッチョヌン (2011/07/20 Wed 01:21:23) softbank 3537120243155**


この回答が参考になった: 13人 (携帯からのみ評価可)

Re: 新しい職場でオープンにするべきか

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.140413 Re: 新しい職場でオープンにするべきか

さももっともらしい事を書いて人気を取ろうとあがいてるリッチマンですが、

ゴミ箱の食べ物を漁る乞食とカミングアウトしたがためにこの相談室に居づらくなったという、
御自身の体験談を書いたほうが説得力ありますよ。

ネズミカレー食べて食中毒になった客 (2011/07/20 Wed 01:11:51) au 070021206683**


この回答が参考になった: 12人 (携帯からのみ評価可)

Re: 新しい職場でオープンにするべきか

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.140361 Re: 新しい職場でオープンにするべきか

転職先に行って、周りの環境をみてからカミングアウトするか考えてみては? いきなり相手のことを何も知らないうちにカミングアウトされても、相手も引くと思うし。自分だったら、自分からは何も言わず、聞かれれば、肯定も否定もせず、『さぁ、どうなんすかねぇ~?』と笑って応えるパターンと、お前には関係ねぇーだろ?と言う感じで、強めに『どうなんすかねぇ?』と言うパターンで乗り切るかな。 違うってハッキリ言い切ってない分、やっぱりと勝手にそう思われるかも知れないけど、肯定もしてない分、あとから何とでも反論できると思うし。 出来る人間は、答えは慌てて出さないで、後からゆっくり出すものだと自分は教わりました。 やることをやって、他のひと以上に頑張っていれば、誰も何も言ってこれないですけどね。(笑)

仕事人 (2011/07/19 Tue 21:06:50) au 050040151480**


この回答が参考になった: 7人 (携帯からのみ評価可)

Re: 新しい職場でオープンにするべきか

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.140377 Re: 新しい職場でオープンにするべきか

スレ主です。

温かいご指摘ありがとうございます。

回答を見ていて、やっぱりそうだよな。
と素直に感じることが多かったです。

仕事にまず慣れること。
そして、職場の雰囲気と周りの人を良く見ることですね。

オープンにすることは本当に転機が訪れたら、それから
考えるべきだと分かりました。

とはいえ、前職では仕事では誰にも負けなかったものの
影で足をすくわれることが多かったので、つい安易な
ことを考えていました。

新しい職場になじめるか不安はありますが
自分なりに頑張ってみます。

有難うございました。

台風 (2011/07/19 Tue 22:02:02) pc *.43.240.250 メールを送る


この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)

Re: 新しい職場でオープンにするべきか

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.140384 Re: 新しい職場でオープンにするべきか

自己中な考え方極まりない。誰もが受け入れるなんてない。心良く思わない人もいる。必要に応じ、必要な人だけに。
自身がそういう環境を煙たがってるだけで 言葉を返せばわがまま。一般社会で生きていかないといけないんだから。
極端な話し、オレ、ロリコン、小学生にしか感心がないと言う性癖を告白して、受け入れろ と言ってるのと同じ。いい社会人なんだから 少しはノンケ社会の話題も話せなくては。興味がないとかの時限ではない。いくらなんでも少しは、野球、サッカー、車、ギャンブルなど さわりくらいは話せなくては ゲイだから ではおかしい。社会人としてあまりにせまい。
貴女はゲイだからノンケとの話が苦痛かのように記載してますが、そこがおかしい。全部あわせろなんて思わない。ただ少しは話せるくらいの知識は必須。興味ある事しか話せない、興味がないなんて ガキ以外。

まいど (2011/07/19 Tue 22:16:25) softbank 3556050303772**


この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)

Re: 新しい職場でオープンにするべきか

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.140373 Re: 新しい職場でオープンにするべきか

> これから働く先で、仕事がしづらい雰囲気を作りたくはないし

1つ質問させていただきたいの。

カミングアウトしたら「仕事がし易い雰囲気になる」根拠は何かしら?

よくカミングアウトを相談する人がいるけど、

みんな「自分が楽になる」ためにカミングアウトを考えているようですけど、

カミングアウトされた側のことは考えたことあるのかしら?

しかもほぼ初対面に近い相手から、「ゲイなんです」って言われて、

「はい、そうですか」って受け入れられる人が果たして何人いるか。

1人でも受け入れられない人がいたら、

それだけで「仕事はしづらくなる」んじゃないかしら?

桜子 (2011/07/19 Tue 21:53:17) pc *.151.130.62


この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)

Re: 新しい職場でオープンにするべきか

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.140397 Re: 新しい職場でオープンにするべきか

オネェ言葉連発して私はねぇさんよってアピールしな!
一般的にはゲイよりおねえ様の方がうけがいいわよ♪
女が多い職場ならなおさらだわ♪。
自信もってアピールしな!

おだまり (2011/07/19 Tue 23:28:56) au 070720808891**


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re: 新しい職場でオープンにするべきか

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.140381 Re: 新しい職場でオープンにするべきか

カムアウトってする必要あるんでしょうか?

必要性をあまり感じませんけど。

>以前の職場では、男らしい趣味(車、風俗、スポーツ等)の話
も受け流すだけで、女性の話もあまり踏み込まなかったので
やっぱりゲイだのおかまだのと噂はされていました。

コレだけで噂になるって凄い事ではないかと。

100人中100人には理解してもらえないから、職場では人間関係を円滑に進める為にカムアウトはするべきではないというのが自分の考えです。

売女 (2011/07/19 Tue 22:14:24) pc *.27.64.4


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re: 新しい職場でオープンにするべきか

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.140341 Re: 新しい職場でオープンにするべきか

何でカムアする必要があんの?何の為に???

カムアする事によってアンタなメリットがあるなら考慮する必要もあるだろうけど、転職していきなりカムアなんて意味不だわ。

別にゲイだってバレつつあってカムアしないとならない状況下にある訳でも無さそうだし。ある程度の時間と人間関係を見極めて、受け入れてくれそうな人だけにした方が良いかと思うけど。その見極めも凄く難しいんだけどね。下手に信頼してカムアなんてした日にゃ、ブッたまげる位に自分の周りから人がいなくなるんだもの。精神的なダメージは想像以上よ。

カムアする時はよ~く考えて。それからで良いのよ。焦りは禁物!!!

社会生活でノンケのフリをすんのはストレスって人も多いけど、どっかでスカッ!!!と発散させちゃえばそんなカムアどうこうなんて気持ちはどっかに行っちゃうもんよ♪

毒しか吐かねぇ (2011/07/19 Tue 20:34:32) softbank 3594710300996**


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re: 新しい職場でオープンにするべきか

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.140354 Re: 新しい職場でオープンにするべきか

日本の企業では、

まだ同性愛者という存在は受け入れられていない気がするわ!

出る杭は打たれるんだから、
オープンにしない方がいいわよ。

それに、オープンにして何のメリットがあるのかしら?

一度口にしてしまったことは収拾がつかないの。

しょゆことよ…。

とっとこハメ太郎(/ω\) (2011/07/19 Tue 20:59:39) docomo 898110000075522777**


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re: 新しい職場でオープンにするべきか

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.140494 Re: 新しい職場でオープンにするべきか

前の会社でも、おかまと察しられていたくらいなら、
社内外問わず、どこの誰と接しても「おかまと察しられる」ことに気が付いてちょうだい(大笑)

シスター (2011/07/20 Wed 18:49:26) pc *.4.39.137


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 新しい職場でオープンにするべきか

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.140393 Re: 新しい職場でオープンにするべきか

私はあなたの考え方が、よく分かりません。

友達を作りに行くのではなく
仕事をするのですよね?

カミングアウトなんて
新しい職場で、誰が聞いてくれますかね?

まずは、自分を受け入れてくれる
信用を獲得することです。

真面目に仕事に専念するとか…

いきなり、カミングアウトなんて
自殺行為に匹敵すると思いませんか?

自分を受け入れてくれたときに
はじめて、カミングアウトをするべきだと思いますよ。

リッチマン (2011/07/19 Tue 22:47:45) pc *.35.117.120


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 新しい職場でオープンにするべきか

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.140364 Re: 新しい職場でオープンにするべきか

自分の場合、職場でいきなりカミングアウトされたらヒクと思います。
ゲイの俺でそうなんだから、ノンケはもっと拒否反応を示すかもしれないし、差別的扱いをされるかもしれない。

まずは仕事を頑張って、それから様子をうかがってはいかがですか?

みやうち (2011/07/19 Tue 21:15:14) docomo 89811000222012857**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 新しい職場でオープンにするべきか

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.140344 Re: 新しい職場でオープンにするべきか

長く働きたい職場に転職が決まったのに、一番最初に何で
そんなリスキーなコトを考えちゃうのかしら?

ほとんどの方が上手く隠してるのよ。

こいずみ (2011/07/19 Tue 20:37:16) au 050040133465**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 新しい職場でオープンにするべきか

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.140480 Re: 新しい職場でオープンにするべきか

カミングアウトしたとこで何か変わるの?
新しい職場で、あなたの事、何にも知らないのに私は、ゲイですって言われたら、ひくし、理解ある人ばかりじゃない。

女の子扱いでもされたいの?

あなたにとっての、仕事の意味をよく考えた方がよろしいかと

アナルバズーカ (2011/07/20 Wed 13:52:52) docomo 898110000032950130** メールを送る


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 新しい職場でオープンにするべきか

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.140534 Re: 新しい職場でオープンにするべきか

自分の都合のいいレスにたけ返信。さすが。
自己中まるだし そりゃ相手構わず カミングアウトしたがるわ 自分の気が晴れさえすりゃ カミングアウトされた側の事を一切考えない。みんながみんな、受け入れるなんてありえない。

はぁ? (2011/07/20 Wed 23:04:05) softbank 3556050303772**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 新しい職場でオープンにするべきか

Subscribe to WebSlice

No.140914 Re^2: 新しい職場でオープンにするべきか

じゃあ折角下さったあなたのレスに最後に返信いたします。

もうほんの少し若かったころ、あなたの意見と全く同じことを考えていました。
カミングアウトは自己満足。
相手の不快を顧みず、自分の背負った荷物だけ肩から降ろす行為だと。

だから絶対に墓場まで秘密を持って行って、自分の中だけで問題を処理すればいいと思っていました。でも限られていますが、色々社会で経験をすると自分のことを少しでも認めてくれたり、本当に可愛がってくれる人も出てくるものです。

そして頑張れば頑張るほど、地位や期待が追い掛けてきます。

その時に、嘘程空しいものはないです。
それが相手を思いやる嘘でも、長い間人間、誤魔化せるものではありません。
相手のために優しい嘘をつくことが、結局相手の期待と信頼を裏切ることを
あなたは経験したことがあるでしょうか。

特に優しいあなたがが一生経験しなくて済むように、私は願います。

新しい職場で頑張ってきます。
さようなら。

台風 (2011/07/22 Fri 22:26:02) pc *.43.240.26 メールを送る

Re: 新しい職場でオープンにするべきか

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.140497 Re: 新しい職場でオープンにするべきか

カミングアウトしてみたら?

あなたがいない飲み会で、酒の肴にされると思うけど♪

鼻くそルンルン (2011/07/20 Wed 19:14:14) docomo 898110000030408787**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

周りは感じる

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.140395 周りは感じる

カミングアウトしようがしまいが周りは勝手に気付いてくるよ
社会であって学校じゃないからそんなことを噂する人もいない
仕事さえ出来ていれば環境は良くなっていくもんです
職場は仕事をする場所ですから

つばさ (2011/07/19 Tue 23:05:55) au 070021008156** メールを送る


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 新しい職場でオープンにするべきか

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.140360 Re: 新しい職場でオープンにするべきか

わざわざ言う必要もないんじゃないかな?

ばれているみたいですが、
しらを切ればいいんですよ。

まずは、仕事で結果を出す。
そこから始めていきましょう!

ちょ (2011/07/19 Tue 21:06:38) pc *.173.143.250


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 新しい職場でオープンにするべきか

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.140372 Re: 新しい職場でオープンにするべきか

いきなりカミングアウトの必要性はないと思うけどな。

とにかくさ、人を助ける人格者であって、自分の仕事+αのキャパシティーを目指すべき。

そういう人はゲイだろうが何だろうが認めてもらえる。

人を認め助けてこそ、自分が認められて助けてもらえるんだよ。

いきなり自分を認めて下さいと言っても誰も認めてくれないよ。

ゆーすけ (2011/07/19 Tue 21:51:38) pc *.31.221.149


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 新しい職場でオープンにするべきか

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.140379 Re: 新しい職場でオープンにするべきか

> カミングアウトすべきか、彼女がいる等の方便を使って
> 何とか隠していくか、入社時の悩みどころです。

 ん~、なるほどー。
僕は、全員にカミングアウトしようがしなかろうが、感じる苦痛は同じだと思うなぁー。

 カミングアウトって、つまり、信頼する人への“自分であることの表明”だから、
まだ信頼関係ができてないのに、いきなり「自分はゲイです」って言うのは、“自己紹介”でしかないかもね・・・。

 んま、しばらく働いているうちに、“この人ともっと仲良いなりたいなぁ”“もっと信頼関係を深めたいなぁ”って人が現れたら、
その人にカミングアウトすればいいんでない???
別にムリに全員に言う必要も、全員に閉ざす必要もないと思う・・・。

   \(^O^)【 LOVE & PEACE 】(^O^)/

レッツ555 (2011/07/19 Tue 22:08:54) pc *.5.14.172 メールを送る


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 新しい職場でオープンにするべきか

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.140378 Re: 新しい職場でオープンにするべきか

まさか、最初からオープンにしとけばイジメられないとは思って無いよね?

最初から言ったら被害を広げるだけだよ。

前の会社では薄々バレたからイジメられたワケじゃあ無いんだよ。

ノンケ男女からしたらゲイと言う存在は身の気がよだつ本能的に受け入れられない物である事は理解できる?。

ノンケに説明してもダメ。

あのね、同性愛って、しも「下」の話しなの。

会社は仕事をする場所であり、冗談でノンケが「下」の話しをするのは許されても、あたしたちの悩みは冗談じゃあないから彼らはヒクのさ。

笑い事じゃない話しは仕事場に持ち込み禁止さ。

宗教勧誘×
真剣な性の話し×
ソープ○
ピンサロ○
キャバクラ○
ウリセン○

なぜ、ドドスコ楽しんごが許されてもいるか判る?

周りに害が無いばかりか彼を起用すれば謝礼以上に儲かるから。

彼がゲイである事を許容した訳じゃない。

マッサージとトークが使える事がゲイであるマイナスを越えてるからだよ。

最初からゲイと言ったらマイナスからスタートなんだよ。

しばらくは仕事に専念しなされ。

オープン大魔王 (2011/07/19 Tue 22:08:04) docomo 898110001034064261**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 新しい職場でオープンにするべきか

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.140334 Re: 新しい職場でオープンにするべきか

職場でゲイだと言って何のメリットがあるのか
俺にはさっぱり分からんけど、
嫌悪感持つ人もいるんだからさ、
長く働きたいんなら慎重にやった方が良いんじゃないかな。

今は草食系という便利な言葉があるから、
それでどうだろ?

カミングアウトするよりは、
プライベートは仕事と関係ないと、
毅然とした態度を持つ方が大事なような気がするよ。

あんまり考え込まないで、
新しい仕事、頑張って。

G( ̄(エ) ̄)ノ (2011/07/19 Tue 20:17:51) pc *.80.13.190


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 新しい職場でオープンにするべきか

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.140668 Re: 新しい職場でオープンにするべきか

カミングアウトをする勇気もありそうですし、後悔もしなさそうな印象を受けました

いきなりカミングアウトするのは不自然だと思うので、結婚や彼女などの話しになったらカミングアウトをしてみたらどうでしょうか?

する際には、大した事では無い様な感じであっさりサラッと言うのが良いと思いますよ

寝不足 (2011/07/21 Thu 17:00:28) docomo 898110002069259762**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 新しい職場でオープンにするべきか

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.140858 Re: 新しい職場でオープンにするべきか

溜め込むと良くないから、オープンにしちゃえばいいかもしんない(笑)

後はあなた次第です。

ゲイ友風紀委員 (2011/07/22 Fri 16:52:05) au 050050142371**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 新しい職場でオープンにするべきか

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.140522 Re: 新しい職場でオープンにするべきか

転職するなら×1と嘘でも言っておけば良いのでは?

自分は20代中頃で、顔が女性的で穏やかなタイプの為
同性愛者であることが察せられるようです。

こんな感じの人は、世の中に大勢いますけど・・・全員がゲイ疑惑の的?

折角の転職成功です。
最初に職場の人達との距離感を自分なりに適切に保つ事を考えては?
仕事と私事を沸ける人間だと皆に理解して貰うだけで良いのでは?

職場では、適切に仕事が処理出来れば問題が無い筈です。
(人間関係も含めてですけど・・・)

そして気にしないことが一番だと思います。

カミングアウトする事は、特に何のメリットも感じられません。

まんた (2011/07/20 Wed 22:01:24) pc *.8.146.206


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 新しい職場でオープンにするべきか

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.140345 Re: 新しい職場でオープンにするべきか

そんなことより、って感じよね。

おしゃれキャット (2011/07/19 Tue 20:38:51) docomo 898110001033211024** メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 新しい職場でオープンにするべきか

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.140477 Re: 新しい職場でオープンにするべきか

入社する前からそんなこと考えても仕方がないんじゃない? 職場、職場で独特な雰囲気や匂いがあるんだから、そういった空気をまず胸いっぱい吸ってからにしないと…。

それにしたって、オープンにするかどうかはずっーと先の話よ。不用意にオープンにして、却って避けられたりイジメに繋がったりすることだって無いとは限らないでしょ!

そんなことより、先ずあなたがしなければいけないのは、その職場の一員に直ぐになれるよう、仕事を覚えることが先決でしょう。

オカマだろうがなんだろうが、そつなく仕事をこなしていれば誰も文句は言わない筈よ。仕事に遣り甲斐を持って取り組むタイプなら、それに集中すればいいの。

採用者だって何かがあったから、あなたを採用したんでしょうよ。見てる人は見てるんだから、もっと自分に自信を持って余計な事は考えずに堂々と職場に乗り込めばいいのよ。

頑張りなさ~い!

三浦春豚子 (2011/07/20 Wed 13:25:43) au 050010129953**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 新しい職場でオープンにするべきか

Subscribe to WebSlice

No.140511 Re^2: 新しい職場でオープンにするべきか

ありがとうございます。

なんか背中を押してもらったようで
嬉しかったので、返信を!

そうですね。まず仕事を覚えよう
課題は山積みだと思うので。

台風 (2011/07/20 Wed 21:14:40) pc *.43.240.250 メールを送る

Re: 新しい職場でオープンにするべきか

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.140390 Re: 新しい職場でオープンにするべきか

止めたほうがいい

以上

正解 (2011/07/19 Tue 22:33:15) pc *.148.175.192 メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 新しい職場でオープンにするべきか

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.140357 Re: 新しい職場でオープンにするべきか

オープンにするだけのキャラと賢さをお持ちですか?

マンコは別の生き物だと思ってたほうが賢明ですよw

寝太郎 (2011/07/19 Tue 21:02:29) pc *.134.173.146


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 新しい職場でオープンにするべきか

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.140380 Re: 新しい職場でオープンにするべきか

自分もゲイだけど
普通の会社で
ゲイをカミングアウトしてる人が近くにいたら働きづらいかも
わざわざそんなことする必要あるのかなぁ?
ゲイだと疑われて仕事に集中できないって言う前に
疑われること自体に慣れれば仕事にも集中できるんじゃない?

わざわざ (2011/07/19 Tue 22:11:29) softbank 3593090312676**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)