ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
ある年齢を越えた男が
年下を求めるのは
雄としての性(さが)
であって
何も、難しく
考える必要はない。
〉これまでの経験で。若専だからこそ、なのでしょうか?
あなたに訊きたい。
あなたこそなぜ
そんなに年上と
つきあいたがるのか。
〉年下に本当のこと指摘されたり自分の都合で物事解釈してたりすることをこちらが否定すると 凄くムキになったり怒ったりする人、結構多い
あなたは自分の若さを
自分の強みとして
遣いたいのでは
ないですか。
俗にいうフケ専の若い男に
多い。
同世代や年下を相手に
勝負に出る
要するに
口説き口説かれの
自信がない。
だから
うんと年上を狙い
甘えているようで
実は自分が主導権を
握りたいのだ。
確かに
年下に対して
エラそうにしたがる
自説を否定されるとムキになり憤る
中年熟年は、いる。
ただ、そういう人間も
いくつかに分かれ
まずは
仕事も私生活も
悔恨だらけの人。
内心に
怒りが渦巻いている。
これは仕方がない。
もう一つは
成功している男で
己の人生哲学に
相当の自信がある人。
中小企業の
経営者なんかに
しばしば見受けられる。
後者の場合は
年下の側に
相手の話に
ついていけるだけの
はっきり、いえば
能力がない
こともある。
その、不甲斐なさに
年上側が
怒っているのかも
しれない。
若い時分にフケ専である
連中は
年を重ねても
相も変わらず
二十も上を好むのも
いれば
年下を
標的にするように
なったり
いろいろ、ですよ。
厳しいことを書いて
申し訳ないが
あなたも
あなた自身の本質を
見つめ直したら
いかがですか。
主導権 (2011/07/24 Sun 15:51:09) au 050050125348**
この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)