ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
自分はゲイです。
しかしオネエ言葉や仕草が、生理的にどうしても受け付けません。
同じマイノリティだからこそ理解したいと頭では思っても、感情が伴いんです。
これからゲイとして生きていく上で、嫌悪感を持ったままではいたくないんで解消したいんですが、それって可能なんでしょうか?
後輩 (2011/07/24 Sun 00:48:47) pc *.48.37.102
お困り度: 普通
男らしい人程、そんな事は思わないし気にもしない。
それは自己嫌悪の裏返し。
菊門ジャパン (2011/07/24 Sun 01:08:05) pc *.200.34.148
この回答が参考になった: 6人 (携帯からのみ評価可)
そうかな…。
まいどさんの考えは違うと思う。
ゲイってのは男が好きなんだから、女っぽいのが嫌いなんだと思う。
ってのは俺がそうだから。
でも、仕草が女っぽくなるのは何でか分からない。
俺自身が、女っぽいのは嫌いなのに、女っぽいって見られる時があるから。
「私を見てー」って意味で書き込んだんじゃないよ。
仲間だから上手くやってきたいんだろ?
俺の意見は、女っぽい人を好きになるのは無理だけど、否定しないで受け入れるのが良いと思う。
自分と違うってだけでで否定しない気持ちを持つ事が大事だよ。
まさし (2011/07/24 Sun 01:10:17) au 050040133739**
この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)
難しいかと。線引きしてるところが、おねぇ言葉を使う方々より 根っからの女って感じ。もちろん人間なので好き嫌いはある。わざわざ、ここであれ苦手やら嫌いやら 言わなくとも… よほど貴女の性格が… あたしを見て〜的な、オレって雄?的な感じが…………………… なら 関わらなきゃいいだけだろ!
まいど (2011/07/24 Sun 01:00:14) softbank 3556050303772**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
>同じマイノリティだからこそ理解したい
今はそれでイィ
仲間をつくりんさい!(b^ー°)
ゲイの知り合いは彼氏だけ…
こういうclosedなゲイに成らずに
仲間が増えれば分かります
オネェであっても中身は自分より男らしい
オネェであっても周りから信頼されている
オネェであっても…
そんな人らと付き合って
自分のアイデンティティが確立されてくると
それまでの自分が恥ずかしくなる
自分は若い時に元ヤンで子持ちの女装っ子と友達にw
そりゃぁもう男気あふれる奴でした(笑)
2年ほど前にドリカムのバックしてた有名なダンサーとも知り合いになりました
普段はめちゃオネェやけど、半端ない人気者☆
人生の幅がめちゃ広がりまっせ~
おきばりやす
朔夜 (2011/07/24 Sun 02:31:10) au 070021604938** メールを送る
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
受け付けないならそれはそれでイイんじゃない?人には誰しも好き嫌いがあるし。
でも、その振る舞いに嫌悪感を抱くのは余り良くないと思うわ。嫌なら関わらなければイイんだし。悪戯に嫌悪感なんて言ったらダメよ。同じマイノリティを否定するって事はアナタ自身の人間性を否定してるのと同じ事だと思わない?
オネェ言葉や仕草はその人の個性。男らしさだって個性の1つなんだから同じでしょ。
そんなちっぽけな事を生理的に受け付けないとか言ってたらアナタの回りには誰もいなくなるわよ?
毒しか吐かねぇ (2011/07/24 Sun 05:34:38) softbank 3594710300996**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
果たしてそうでしょうか まさし様 生理的に受け付けなく嫌悪感を抱く。
なら ゲイの世界は学校でもなく、職場でもない。なのに生理的に受け付けなく嫌悪感を抱く方々と上手くやって行く必要性はない。生理的に受け付けない相手なのに なぜ?生理的な事ってよほどの事ですよ。苦手のレベルではないです。生理的に受け付けない方々と上手くやるより 受け付ける方々と上手くやって行くのが真っ当な考え方かと。 そもそも まさし様に名指しで意見なんぞされる覚えはない。投稿者のレスならまだしも。意見は人それぞれ 非難にも近いレスをするなんて…
まいど (2011/07/24 Sun 02:12:58) softbank 3556050303772**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
無理なんじゃね?
残念ながら
オネエぶっこくゲイの方が多いのよ~
あなたは無理だと思います。
何かオネエ以上に女々しい感じだわ
オカマっ娘 (2011/07/24 Sun 13:04:46) au 050050135061**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
>これからゲイとして生きていく上で、嫌悪感を持ったままでは
>いたくないんで解消したいんですが、それって可能なんでしょうか?
ここの回答者はおねぇ言葉を使う
おねぇさんが多いことを知っていて相談をしているのですか?
まず、最初にここの相談室に寄り付かないように
することから始めてくださいね。
あなたの幸せのために。
あなたの考え方、決して間違ってませんよ。念のため。
リッチマン (2011/07/24 Sun 21:42:46) pc *.16.233.21
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
オネェも相手の個性だと思えば気にならなくなる。
ただ、友人にするならTPOを判ってるオネェにするべき。
たくみ (2011/07/24 Sun 03:00:39) pc *.26.182.188
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
いいじゃない、無理に好きにならなくても。
好きになれるきっかけが出てくればそれでいいだけだと思うわ。
わたくしの彼氏もそういうの駄目だったの(わたくしはリアルではババア使わないのよw)でね、ドラッグクイーンの人たちと話して楽しかったらしいのね、それから全く平気になったみたい。
なので意気投合できるくらいいい関係のオネエに出会うと平気になる確率は高くなるわよ。
それくらいの気持ちで居たらいいと思うわ。無理に好きにならなくてもいいのよ。ただ、目の前で嫌う必要もないのよ~心の中で嫌ってねw
デビル婦人 (2011/07/25 Mon 08:24:16) pc *.240.199.91
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
実際に足を運び色々なゲイシーンに出向いて色んな人に会いましょう。
受け入れられるようになるはず。
性的には無理なままでしょうけど。
でもオネエの仕草や毒舌には色んな含みがあったりして一概に『気色悪い』の一言で片付けられなかったりも。
仕草言動が全くオネエじゃない人に実は真のオネエが居たり
というのはよくある事です。
四拝云 (2011/07/24 Sun 14:20:49) au 070021703775**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
嫌いなものは嫌いで良いと思うのですが
解消したいのであれば
オネエ言葉という装飾を取り除いて
その人が何を言っているのかを聞いてみるのは如何でしょうか
あまり意味の無い言葉を、テンション高く言っているだけの人もいれば
オネエ言葉で当たりを柔らかくしながら、ちゃんと周りの人を見て
今、必要な話をしてくれる人も居ます
オネエ言葉が上手い人も、下手な人も
理解しようとして聞いてみれば
根拠のない嫌悪感は、薄れるんじゃないでしょうか
根拠があった場合は、やっぱり嫌いで良いと思います。
てけてけ (2011/07/24 Sun 17:15:05) pc *.218.187.4
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
僕も一緒です!
でも嫌悪感を直す必要ってあンまリ無い気が・・・
飲み屋とか行かない限り会う確率も低いですし
丸熊 (2011/07/26 Tue 04:30:15) au 050010171304**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
あなたの嫌いなオネエ言葉が飛び交う、ココで相談するあなたの神経がわかんないわよ。
鼻くそルンルン (2011/07/25 Mon 02:50:39) docomo 898110000030408787**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
オネエの回答者からのヒステリックな反応が面白い(笑)
>男らしい人程、そんな事は思わないし気にもしない。
?
これなんてオネエの願望丸出し(笑)
回答としては
「そのうち慣れる」
めっし (2011/07/24 Sun 15:03:28) pc *.48.18.68
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
生理的に無理なモノを何故理解する必要があるの?
別に嫌なら嫌でもいいじゃん。
おネエ言葉は確かに言いづらい事やキツイ事言うときに少しは柔らかく聞こえるって利点はあるけど、無理に使ったり理解しようとしなくても良いもの。
裕太 (2011/07/25 Mon 02:25:49) au 050010107142** メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
ムリでしょうね~
イヤなものはイヤなんだから仕方ないじゃん。
売女 (2011/07/24 Sun 06:06:21) pc *.27.64.17
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
クラブで、一人でポツンとしてて控えめそうな子と気が合いそうだからと思って話し掛けてたら、
一緒にクラブ入った奴に、そんな子がタイプなの?って白い目で見られて、
気付いたら周りに変な空気が流れてた。
見た目は男っぽくしてて喋り出すとお姉の人は良くて、
そういうのは良くないんだぁ...って思って、何か違うと思いました。
外見ばかり磨いても...
俺はそういう人は寧ろ無理です。
後輩さんの言いたいことは、
僕の感じていることと似ていませんか?
しゅういち (2011/07/24 Sun 01:40:30) pc *.87.230.57 メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
ヲカマを受け付けれるのはヲカマだけ♪
もっこ (2011/07/24 Sun 06:49:52) softbank 3537120243155**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
超カンタン。
> 嫌悪感を持ったままではいたくないんで解消したい
だったら、ゴチャゴチャ言わずに、受入れろ。
KOO (2011/07/24 Sun 07:59:50) pc *.198.176.121
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
人は人。関わらなければいいだけのこと。
あちち (2011/07/24 Sun 09:11:01) au 050040113624** メールを送る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
僕もそうです。
自分に正直でいいよ!
ku- (2011/07/24 Sun 22:22:18) pc *.164.29.168
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
好き嫌いは誰にでもあって、貴方の自由にすれば良いと思います。
俺もTPOを考えない、オネエは嫌いですが・・・
飲み屋とかであれば、許せます。
個性と言うか面白ければ良いと思っているからです。
ファミレスや居酒屋でオネエ丸出しは、嫌いです。
慣れと相手の事を良く知る事で多少解消できると思います。
まんた (2011/07/24 Sun 10:14:05) pc *.8.146.206
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
性的な対象に見えないってのは俺も少しあります
オネエ系の人達と交流を持ってるうちに割りと平気になりましたよ
ゲイバーやクラブとかに行かれてみたらどうでしょうか?
話しの面白い人が一杯居ますよ
その内に免疫が出来るというか慣れるというか、多少は気にならなくなるかもしれません
寝不足 (2011/07/26 Tue 14:45:15) docomo 898110002069259762**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
お子ちゃまね~ 大人になりなさい(笑)
しらこ (2011/07/24 Sun 10:14:06) au 050040170404**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
オネエ言葉を使ってんのはごく一部だろ
関わらなければいいのよ
ケツの穴ちいせえなー
寝太郎 (2011/07/24 Sun 08:19:59) pc *.134.173.146
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
生理的によね。
無理だわ!
でも、いいじゃない。
人は人、あなたはあなた。
迷惑かけなければいいのよ。
永里子 (2011/07/24 Sun 11:51:41) docomo 89811000003181164**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
別にオネェ言葉を使わなくてもよくね。
自分も使わないよね。
でも、メールの時は…。
罪悪感もつ必要なしですよ。安心して。
新まあ吉 (2011/07/24 Sun 13:41:21) au 050050142371** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
視線を、言葉や仕草に向けるのではなく、体に向けなさいな(大笑)
シスター (2011/07/24 Sun 18:43:20) pc *.234.190.223
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)