ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
どうも。皆さんがおっしゃっているように、結論は「シカト」でいいです。
僕も以前同じようなケースに引っかかって、警視庁に電話したことがあります。担当の方によると、商法によりお互いの合意が得られていないため、当然、金銭のやり取りをする必要はないそうです。サイトの構造上、契約成立までに、確認のために1ステップ、2ステップあるべきで、それをすっ飛ばしての契約はまずありえません。しかも金額が法外です。従って、支払いの義務はありません。それでも納得できれば、払ってもいいですが、一旦払ってしまうと後から取り返すのが非常に面倒になるので、止めることをお勧めします。
また相手がインターネットで個人情報を得、請求に来るかどうかについても聞きましたが、こちらが漏らさない限り分かりません。IPアドレスなどから、どのプロバイダーを使っているかぐらいは分かりますが、プロバイダーに問い合わせたところで、第三者に(しかも詐欺師紛いの輩に)個人情報を漏らすことは通常ありません。安易に住所や電話番号を書き込まない方がいいです。
相手はこちらがびびって勝手にお金を振り込んでくるのを待っています。こういうのを仕掛けておけば、100人いたら1人ぐらいいるんじゃないかぐらいに思っているんです。で、一旦個人情報が漏れれば、それが同じ業界の輩に回り、カモにされるわけです。
相手はあの手この手と騙そうとしてくるので、怖じけずに、警察に連絡するほうがいいです。
TK (2011/07/25 Mon 10:32:22) pc *.172.185.79
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)