ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
梅毒は、RPR血清反応をみるのですが、通常のHIVの血液検査の際には、その数値があまり高くなかったので、医者も気にしてなかったのでしょう。特に言うほどではないからあえて、患者にいわないだけで、見落としってことでもないでしょうね。
RPR数値があがると、1ヶ月程度抗生物質を飲んで、数値を下げる治療をするのですが、気になるのであれば、HIVの血液検査のときに、梅毒関係は大丈夫ですか?と念を押すと数値を見てくれると思います。
ただ、完治はなかなか難しいので、今回、抗生物質で数値がさがって、体調がもどっても、また、ウィルスに接することがあったりなど、数値が上がる可能性はありますよ。
おそらく (2009/12/19 Sat 10:30:16) pc *.203.40.11
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)