ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
今度、ゲイバーへ初めて一人で行こうと思っています!
(以前、知り合いの人に連れて行ってもらいました。)
ただ料金体制が、よくわからないので教えて下さい。
セット料金って、1ドリンクとおつまみですよね??
もしボトルキープしたら、氷や水代は別途料金が必要ですよね?
また2回目に行った時は、料金体制はどうなるんですか・・??
ボトルキープしてるので、氷や水代だけでいいんですか??
そしておつまみを食べると、料金はどうなりますか???
店によって料金システムが違うと思いますが、よかったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
ゆうじ (2011/07/27 Wed 16:04:34) pc *.144.70.118
お困り度: 緊急
1ドリンク+セット料金で通常は1500円前後
1ドリンク追加すると+700~800円
ボトルキープは今は殆ど焼酎だけど
3500~5000位
(昔はハーパーなど茶色の酒しか無かったから9000円以上だた)
ボトルの酒を割る飲み物は“割もの”と呼ぶんだけど
関西なら1000円くらい(5~6杯ぶんある)
因みに俺はカルピス割りかコーヒー割り(笑)
氷代は今は取る店はない
2丁目は割もの代を取らない店が多いから
その場合は多少安いんかな…?セット料金が少し高くなるのかは不明
計算した事ないから
ちょっと細かい料金は分からない…
2丁目では“飲みきりボトル”なるシステムもあるよ
気に入ったお店とジックリ付き合うんなら
店子にたまに飲ませる事ができるキープが普通だね
名前も覚えられやすいし
いつも2~3杯で帰り
店子に飲ませるほど経済力がないならショットが無難
友達大勢と行く時は別に飲みきりボトルとか使い分け
ボトルの酒を飲ませた時の
店子のお行儀で店のレベルが分かるけど
それはまた別の機会に…
参考まで
朔夜 (2011/07/27 Wed 19:41:06) au 070021604938** メールを送る
この回答が参考になった: 6人 (携帯からのみ評価可)
本当に店や地域で違うので、
HPに料金を明確に書いてある店舗の方が良いです。
評判の悪い店は早々に潰れるので、
3年以上経営してる店舗。
それと、
バレーボール等の常連客限定イベントを開催する店は、
友人の紹介で言った方が無難かも知れません。
三拝云 (2011/07/27 Wed 17:44:50) pc *.111.194.20
この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)
やだぁ。。(笑)
あれもこれもって
凄い気にしながら飲むなんて
酒がマズくなるわ~
オカマっ娘 (2011/07/27 Wed 19:45:59) au 050050135061**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
【1】入場料金
最低料金として以下の2つのうち一つが取られます。
・セット料金
・テーブルチャージ
1ドリンクと乾き物か濡れ物付き。
乾いたおつまみが乾き物。
煎餅だったりチョコだったり、柿の種だったり。
濡れ物は何かしら火を使って料理した一品。
【2】ボトルキープ
ボトル一本を店内で飲む権利。有効期限有り。
ボトルの仕入れ価格より二倍以上高いけど、バーで呑める料金、マスターに相手してもらえる料金と思えばいいかと。
【3】炭酸水、ミネラルウォーター、氷
炭酸水、ミネラルウォーターは料金とります。
【4】2回目
ショット、つまりボトルキープせず、一杯づつ頼んでるなら、二回目も一回目と同じ。
前回ボトルキープしてたら、そのボトルに関しては酒代はかかりません。
ただし、ミネラルウォーターや炭酸水を頼むと有料。
氷はただみたい?
【5】おつまみ
乾き物のバクバク食いはマスターが嫌がるからダメ。いくら食べてもいいけど、限度を考えて。
バクバク食いに困った店は皿に小出しにします。
太っ腹な店は瓶に入っていて勝手に食べます。
蛇足の帝王♪ (2011/07/27 Wed 20:08:50) docomo 898110001034064261**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
シャンパン入れて飲んだら次の店。
つまみは食べない。
料金は気にしない。
3件ハシゴしたら、おウチに帰る。
お腹が空いたら、スニッカーズ…
夏男 (2011/07/28 Thu 01:34:53) softbank 3536800296673**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
とりあえず二千円持って、おごってくれそうなオジサマを探すのはどうですか
しぞーか (2011/07/27 Wed 18:41:01) docomo 89811000003468895**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
その店まで行った交通費と、カラオケ代は計算しなくていいの?
それにしても、酔うヒマないみたいね。
1990円だったら、10円つり銭もらって帰る客よね。
KOO (2011/07/27 Wed 18:49:24) pc *.198.176.121
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
んな氷代まで気にして、遊びに行くのに余裕がなければ、楽しさも半減しますよ。
それとも底なしと言われるほど飲むのかすら?
量的に飲むのが目的なら「一休」にでも行きなさいな(大笑)
シスター (2011/07/27 Wed 16:47:10) pc *.234.190.229
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
馬鹿なミセコの話聞くために高い金出して飲み行くほど哀れな行為はない
ショットバーが正解!
都内ならドラゴンが刺激的で良いと思う
鉄筋男 (2011/07/28 Thu 00:02:06) au 050050113363**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
以前一緒に連れていってくれた知人に聞けよ。
あちち (2011/07/27 Wed 17:31:00) au 050040113624** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
会話にもなるし店で直接聞くのが良いんでないかと…
寝不足 (2011/07/27 Wed 16:21:00) docomo 898110002069259762**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
ゲイバーの料金システム???普通の飲み屋と同じだよ。
ワンドリンク制のショットバーやクラブも有れば、ボトルキープしたらセット料金
が発生する店も有るし、おツマミも乾き物は食べ放題だったり……別料金だったりね。
普通のスナックやバーと変わらないよ。
7のチカラ (2011/07/27 Wed 17:10:27) pc *.200.34.148
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)