ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
僕は専門医でも
なんでもないから
不確かなことは
言えない。
保証は、できない。
しかし
数年前、米国CBSの60MINUTES
という
ドキュメンタリー番組で
南アフリカで
レイプされて
エイズウイルスに
感染した疑いが
濃厚である女性が
確か感染後48時間以内
だったと思うが
(もっと短いかもしれない)
医療事故用の
緊急治療を受け
感染を免れた。
という内容を観た。
万一、
伝染っていたとしても
感染後
ごくごく短期間なら
助かるかもしれない。
当時と現在では
ウイルス自体が
変化をしているだろう。
従って、わからないが
明日、朝一番でも
あるいは即時
例えば東京なら
都立駒込病院など
専門外来に緊急電話をかけて
訊いてみたらどうだろう。
電話番は夜中でも
いるはずだ。
保健所から専門病院を
紹介して貰うか
いや、でも
もし僕が君なら
今、とりあえず
119番に電話し
掛け合ってみる。
粘ってみる。
緊急事態なのだ。
インターネットで調べて
あげたいが
今、出先で、動けない。
携帯で見られる範囲では
2003年の英語版の
医療事故用
緊急マニュアルは
あり
感染直後の予防薬
はあると書いてあるが
要約版で
携帯画面だと所々
切られてしまっている。
一刻を争うかもしれない
繰り返すが
当時と状況が違うし
保証は、できない。
詳しい方に
こういう時こそ
回答して頂きたい。
しかし君も
やれることは
やってみて欲しい。
絶対に。
緊急電話 (2011/08/01 Mon 01:36:16) au 050050125348**
この回答が参考になった: 10人 (携帯からのみ評価可)