ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
俺の個人的意見なんですがなんだかゲイの人って頭の回転速い人が多い気がしてしまいます。
思考力や洞察力にすぐれているとか感性が研ぎ澄まされてる人が多いというか。
俺はいたって普通で、30過ぎにして収入も並みより少し低いけれど自分の時間がもてるのでそこは満足できてるというか。
ただ友達や飲み屋に行ってもなんだがやたら超高学歴でいわゆるエリートコースの人がたくさん周りにいて、弁護士、医者、商社マン、外資金融、など。
とても立派だと思うし、すごく頭もいいんでしょうけど、なんか普通の人を馬鹿にしてるというか、見下げてるような人が多い気もしてしまうのが事実です。
これは俺の間違った、もしくはコンプレックスからくる考えなのでしょうか?
なんだかゲイのステイタスや高学歴の人はノンケの人のそれよりも質が悪い人が多い気がしてしまいます。
いようにプライドが高くて高飛車な人が多い気がします。
なんというか女の腐ったのというか。
そんなことありませんか?
友達にもそういう人が多くてたまに疲れてしまい、もういいかなとか、縁繋げていたくないなとか思ってしまうことが最近よくあるようになりました。
ゆう (2010/02/10 Wed 10:42:22) pc *.136.18.150 メールを送る
お困り度: 緊急