クリックしてね!

父親との関係を乗り越えるためには

Subscribe to WebSlice

[ この相談に回答する ]

No.16121 父親との関係を乗り越えるためには

父親との関係を乗り越えたい。どうすればいいでしょうか?何でもいいのでアドバイスをください。
俺の父親は半分アルコール依存症で、酒に酔うと、些細なことで叱ったり殴ったり、と手が付けられなくなるどうしようもない父親でした。
今でも、子供の頃の苦しい記憶に悩まされる時があります。自分がゲイになったのも、半分父親との関係が影響したのではないか、とも思ってます。小さい頃から心に描いていた、優しくて守ってくれる父親像というのを、大人になった今でも捨てきれず、そういう人をいつも求めてしまいますが、そんな歪んだ関係を築けるはずもなく、最後は破たんして終わります。
ただ、自分もいい歳になり、一方で当の父親はめっきり老けこみ、体調も崩しおとなしくなりました。今は、父親を憎む気持ちと捨てきれない愛情とがごっちゃになっています。
今こそ、父親との関係を乗り越えて、もっと前向きに人生を生きたいと思ってるし、今ならできそうな気がするんですが、どうしたらそれができるのか分からず、気持ばかり焦ってぐるぐるまわってます。
気が向いたら何でもいいので、何かヒントをください。よろしくお願いします。

ファザコン野郎 (2010/02/15 Mon 23:10:58) pc *.80.75.122


お困り度: 普通

Re: 父親との関係を乗り越えるためには

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.16132 Re: 父親との関係を乗り越えるためには

私も父親とうまくいかない時期がありました。やはり酒が入ると口喧嘩が
多くて14,5年前から私は一人暮らしを始めてからは揉め事も少しなくなりましたが私が成長していくと同時に父が衰えていき何か可哀想で生きている間は親孝行しようと思いました。一昨年亡くなりましたが、もっと親孝行
しとけばと後悔もしています。中学生の頃には性格が合わなくて喧嘩になって父の胸を蹴ってしまいうずくまる父にざまあみろと思ってしまいました。
母は泣き出して今思えば反抗期で尚且つ性格の合わない父が憎かったのかと
思いましが今亡くなってやはりもう少し生きて欲しかったと思いました。
だから貴方の文章からしたら愛情の方が勝っているようなきがしますので
これからお父さんを大事にしてあげてください。親孝行したい時に親は無し
本当にこの言葉が実感として身につまされます。

サン (2010/02/15 Mon 23:48:20) pc *.105.198.96


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re: 父親との関係を乗り越えるためには

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.16148 Re: 父親との関係を乗り越えるためには

俺はきっと幸せなんですね。あなたの文章よんで思いました。
両親からの愛をもらっていたな〜と。いまでは、ちょっとでも、両親のためになることをしようと思ったら、いいこと起こったよ。
俺は子供ぽいところあったりで、今まで、付き合いした人からは、愛情もとめて、愛情もらったななんて思うよ。
そんな経験はないですか?
今の自分はそんな経験することで自分からも愛情を注ぐごうとおもったりしましたね。

この間ベッキーちゃんがテレビで話してたよ。
つらくても元気をみんなに、与えようと頑張ってきたら、反対に幸せがかえってきた?みたいなお話だよ〜

ちょっと境遇はつらいかもだけど、みんなに元気あげようよ。あなたに幸せかえってくるよ。

大輔 (2010/02/16 Tue 01:21:32) softbank 3594240201289**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 父親との関係を乗り越えるためには

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.16131 Re: 父親との関係を乗り越えるためには

貴方も知ってるはずだけど、恋人になった人に依存的にもたれ掛かる関係を求めたらダメだよ。

貴方の生い立ちとは違うだろうけど、相手だって「助けになり」「支えになる」人を求めてるんだからね。

だから人は「もちつもたれつ」の関係になるために自分の足で立つ必要があるわけ。

貴方の父親にもそういう対象の人がいなかったのかもしれないし、自分自身の弱さ故に酒に溺れていたのかもしれないよ。

だからこそ暴力という甘えに依存してたのかもしれない。

じゃあどうすればいいか? 己ずと貴方自身で回答を出せるでしょ。

ゆーすけ (2010/02/15 Mon 23:47:48) pc *.31.221.149 サイトを見る


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 父親との関係を乗り越えるためには

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.16140 Re: 父親との関係を乗り越えるためには

凄いなと思ったのは、いくらハンドルネームで匿名性があっても
これだけプライバシーを公に出来る、あなたの勇気です。

そういうあなただから、大勢の人前で言えるんじゃないですかね。
父親と一緒に居て
「これが、うちの父です」って。

明るく胸張って、言えると思いますよ。
今のあなたならね。

それが、父親への畏敬の念だと思います。

はこだて賛歌 (2010/02/16 Tue 00:13:43) pc *.236.177.62


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 父親との関係を乗り越えるためには

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.16151 Re: 父親との関係を乗り越えるためには

あなたが封印してきた悲しさを察して余り有ります。
何を訴えるでなく、家に戻り帰れば有無を言わずに両手を広げて受け留め
てほしかった人(父)の不在は、想像以上に寂しいものだったことでしょう。
理不尽に、やり場のない怒りと共に涙した日々だったことでしょう。
でも、あなたのお父さんも限界で生きて弱さに負けていた精一杯だったので
す。無責任にも程がありますが、人間、誰もが聖人君子にはなれないのです。
あなたのお父さんのギリギリはそうだった。
あなたは父への無念の部分まで強くなったはずです。あなたが今の父上を
そう観れることこそ、あなたがお父さんを超えて、何倍も上回る器量をもて
た証です。無かったことになどしなくていい、でも、今のあなたはお父さん
を赦してあげなさい。落ち着いた息子からの愛を今あげられるあなたです。
あなたの眩しさ(穏やかさ)が父の真の懺悔をきっと心に生じさせ、言葉に
は無くとも父上は(あなたを生んだことを)心底嬉しいと思うに違いありま
せん。 愛は許す。
あなたがそれをできたとき、きっとあなたの傷を受け止めてあなたの孤独を
二人三脚で愛してくれる人が現れることでしょう。

恋人は、無言の抱擁への憧れ=すなわち見せ掛けの男気を探そうとするので
はなく、十分に対話のできる、洞察力に富んだあなたの背中まで察してくれ
る真に配慮ある優しい人を探しなさい。
平たく言えば、「聞く耳」の有る人を、です。
我より他人をまず思い、受け答えのできる男を、です。あなたにではなく、
その彼が他者にどうしゃべって応じているか、それをよく観なさい。自尊心
ではなくて、誰にでも意を汲んで優しい男があなたの「永遠の彼」です。

外観で頼れそうな雰囲気とかいうのではなく、真にに強い男を捜せとも言い
換えることができる。
あなたが父を許せて父母への愛を実現できるとき、あなたの彼は現れます。

真理之丞彼来る (2010/02/16 Tue 01:39:27) pc *.18.176.53 サイトを見る


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 父親との関係を乗り越えるためには

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.16127 Re: 父親との関係を乗り越えるためには

> 俺の父親は半分アルコール依存症で、酒に酔うと、些細なことで叱ったり殴ったり、と手が付けられなくなるどうしようもない父親でした。

うちは、両親ともに、アル中でしたが、中2の時に、両親ともに適量の飲酒になりました。アル中バカ親が二度と酒乱行動に出ない為にどうしたらいいか、考えて出した結果、呑ませないようにさせるのではなく、適量飲酒にさせるリハビリと、酒乱行動を抑える衝撃的なトラウマを植え付けてやることで、酒乱行動もありません。それは、

痛めつけられ傷つけられるなら、自分から傷ついたほうがマシだから、両親の前で、手首切りました。
ただそれだけです。疲れていたので、簡単に出来ました。

> 今でも、子供の頃の苦しい記憶に悩まされる時があります。自分がゲイになったのも、半分父親との関係が影響したのではないか、とも思ってます。小さい頃から心に描いていた、優しくて守ってくれる父親像というのを、大人になった今でも捨てきれず、そういう人をいつも求めてしまいますが、そんな歪んだ関係を築けるはずもなく、最後は破たんして終わります。

なんか、矛盾してませんか?
僕は、二度と、両親のことを信じたり、愛そうとしません。
家族が面倒くさくなりました。

> ただ、自分もいい歳になり、一方で当の父親はめっきり老けこみ、体調も崩しおとなしくなりました。今は、父親を憎む気持ちと捨てきれない愛情とがごっちゃになっています。

愛したい気持ちがあるなら、愛せばいいし、憎しみがあるなら、貫けばいいと思います。成人したのだから。自分で、こうしたいと決めて、それに向かってまっすぐ行けば幸せになれます。

> 今こそ、父親との関係を乗り越えて、もっと前向きに人生を生きたいと思ってるし、今ならできそうな気がするんですが、どうしたらそれができるのか分からず、気持ばかり焦ってぐるぐるまわってます。

今更修復出来ますか?先の幸せは、自分で掴み取って、幸せになればいいと思います。

> 気が向いたら何でもいいので、何かヒントをください。よろしくお願いします。

僕は性格が曲がったので、どうしようもありませんが、

幸せになってやる!と思うようになってからは、今は幸せに生きています。試行錯誤しながらですが。

あきら (2010/02/15 Mon 23:34:17) au 070021702830** メールを送る


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 父親との関係を乗り越えるためには

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.16135 Re: 父親との関係を乗り越えるためには

俺も同じ様な家庭でした。今は少し照れますが、一緒に食事等に外出しています。嬉しそうな顔を見て大切にしていこうと逆に思いました。

航太 (2010/02/15 Mon 23:55:57) docomo 898110000035218724**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 父親との関係を乗り越えるためには

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.16123 Re: 父親との関係を乗り越えるためには

話してみるところから始めてみたらいかがですか。

(2010/02/15 Mon 23:22:21) au 050040185871**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 父親との関係を乗り越えるためには

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.16145 Re: 父親との関係を乗り越えるためには

どうせ親のほうが先に死ぬのだから、テキトーに相手をしてればいいんじゃないですか。
親父が好き勝手やってきたのだから、自分も好き勝手に生きましょ。
ゲイになった原因と考えるのはいかがなモノかと思います。

ヒロ (2010/02/16 Tue 00:43:07) docomo 89811000003053850**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 父親との関係を乗り越えるためには

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.16256 Re: 父親との関係を乗り越えるためには

アダルト・チルドレン

子供の頃父親の愛情を満足に受けることなく、むしろ虐待されて育った人のことです。

クリントン元大統領の告白で有名になりました。

父親のこういった行動の原因は、「社会的に差別されその逃げ場をアルコールに求めざるを得なかった環境」に在ります。

この不安定環境が
虐待を伴い精神的不安感を成人しても残す人がおり、アダチルと呼ばれます。

ゲイの原因をアダチルに求めるのは違います。

貴方の文章からは、この症状はないですから、母親か人間関係が良かったのです。

アルコール依存に陥った人の心をおもんぱかり冷静になれば年長者の心が理解できるでしょう。

幾つになっても男は甘えん坊で子供よ。

ははおや (2010/02/16 Tue 16:19:55) au 050040181811**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 父親との関係を乗り越えるためには

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.16949 Re: 父親との関係を乗り越えるためには

親だろうと何だろうと、あなたの心を踏みにじったり葛藤を感じさせる人間は、あなたの人生にはもう必要ないんじゃないかと思う…だってさんざん苦しめられて来たでしょうから…それに関しては許すとか、良い人になる必要はないと俺は思う。

俺もろくでもない両親とろくでもない歳の離れた兄弟の元に生まれて、世間が抱く家族という幻想とのギャップに20年以上も、もがき苦しみましたが、彼らが他人であるという事に気付いて『冷静に観察』できるようになった時には、対処の仕方が段々とわかるようになりました。それと同時期くらいに彼氏になってくれた人にも歪んだ幻想を抱かなくなりましたね…

参考になるかわかりませんが、書かせていただきました。

(2010/02/19 Fri 07:59:50) au 050040141624**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 父親との関係を乗り越えるためには

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.16124 Re: 父親との関係を乗り越えるためには

今円高だから台湾旅行でもプレゼントしたら?
話すきっかけが見つかるはずよ。

ナッツ (2010/02/15 Mon 23:28:05) pc *.164.155.104


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 父親との関係を乗り越えるためには

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.16133 Re: 父親との関係を乗り越えるためには

あのね〜

年齢はわからないけど〜今まで苦労してきたんでしょ?そういう人って人の傷みがわかると思うし、優しくなれるはずさ〜

お父さんは本来の弱い人間でしょ?

あなたの優しさで包んであげたらどう?

愛情を受けることばかり考えてはダメだよ〜

愛情は与えることが大切だと思うけど〜

恋愛も一緒だよ〜

甘えたいばかりだから続かないだと思うよ〜

がんばってね!

コナン (2010/02/15 Mon 23:49:44) docomo 898110002069070714**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 父親との関係を乗り越えるためには

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.16338 Re: 父親との関係を乗り越えるためには

父親という題名に触発され、ついつい書き込んでしまいました。

お門違いであればすみませんm(__)m

俺の父親は幼稚園の時に酒に酔っては母親をぶん殴り、俺を抱きながら血塗れの母親の姿は今でも脳裏に焼き付いています。

でも、父親は父親。

父と母が居なければ、自分は産まれない。

若い頃は憎みました。

でも血は争えない。

尊敬しましょう。

その後間も無く父親はなくなりました。

親孝行も出来ない。

たった一人の父親。

そんな人間も居るんです。
貴方がどれだけ噛み砕けてるか分からないけれど、憎悪からは何も生まれない。

あんな親父だったけど…

なんて言える大人になりましょうよ。

生意気に失礼致しましたm(__)m

マルニ (2010/02/16 Tue 23:06:54) docomo 89811000206497425**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 父親との関係を乗り越えるためには

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.16372 Re: 父親との関係を乗り越えるためには

半分父親のせいというのはあるかもしれないです。
そうして、なぜもっと愛してくれなかったのか、という思いもあると思います。

ただ、全部過去のことです。
大人になった今、やられてしまったことは取り返せないし、恨んでいてもしょうがないです。

父親から離れることをお勧めします。
そうして彼に愛を求めないことをお勧めします。

彼を一人の人間、他人として客観的に見てみると、大人としてどうだったかがわかります。

今となっては、あなたのほうが大人になっていて、
当時の彼のほうが未熟な存在なのに気づくと思います。

父親を本当に大事に思うのであれば、放っておくことが必要です。

下手に通じ合おうとして媚を売るようなことは必要ないのです。

ときどき誕生日や父の日などに簡単な贈り物を郵送する、それくらいでいいと思います。

離れること、あなたが父親ではなく好きな人から愛され、また社会的にも父親ではなく社会の大人に認められ、こうしてあなたが大人になることで、
あなたは彼から自立でき、また彼にはそれを暗黙のうちに感じ取ってもらう、
こういうことがポイントだと思います。

佐津 (2010/02/17 Wed 00:40:16) pc *.189.50.217


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)