ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
洋楽が大好きと回りに言っていますが
勤め先でたまたまながれた広瀬香美の幸せになりたいを聞いて、最近治部の調子が狂い始めました。
見た目が女々しいと好きだった人に指摘され失恋
あれから6年が過ぎ
見返してやるという気持ちで髪型も短髪に筋肉質になり収入もそれなりになり
声もよくかかるようになりましたが怖くて誰ともつきあえず発展もしていません
封印していたはずの夢見る気持ちが復活してしまいました
みなさんは心の中の夢見がちな部分をどのようにおさえていますか?
差別される側同士のゲイ世界でも自分を偽っていかないといけないので本当に苦しいです
ファーギー (2010/02/20 Sat 11:35:48) au 070011008787**
お困り度: 緊急
「ゲイの敵はゲイ」は多分事実であり、変わらないと思います。
いかなる抗弁詭弁を使おうと、「外見内面が女っぽいゲイはノンケからもゲイからも疎んじがられる」のは事実です。
稀に、外見おねえで内面男っぽいバリタチの方もいますが
レアケースを論拠にしては 論者自身の
おねえ度を晒す醜態ですが気づかないもの。哀れ
あなたのケースで言えば、社会的に独立した個人の確立がある程度なされているのだから、どんな形でも自己主張を
すれば良いです。
ゲイ社会で外見内面男っぽいゲイは
生きやすいがため
流されます。
逆は 自立する。
三島由紀夫の禁色のモデルのY氏は東京一番のゲイ。
しかし…
二丁目には、新幹線数箱を貸切旅行や
参加者500人以上のテニス大会も有ります。
なにも残りませんよ。
群れることで 自分を慰めないで
一般社会人として
自立した自分を認め主張すれば良いんです。周りは○○だから。
ははおや (2010/02/20 Sat 17:31:46) au 050040181811**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
独りだから不安なんですよ
仲間を探しなよ
んで、抑える必要ないかな
俺ならそのエネルギーを“夢”に向けて使う方法を考える
企業活動によく使われる“選択と集中”は人生にも言える事だと思うよ
多くのゲイは“男性性”に性的な魅力を感じてゲイになったよね?
だから、女性的なモノをあまり感じさせない男性を好きになる
アナタがマイノリティの中のマイノリティである所以さ
だけど
例えば、ゲイバーでオカマ言葉で話す店子が、実は…内面的に俺らより男性的だったり
ゲイナイトで活躍するDRAG QUEENが、めちゃくちゃサラッとした男前な性格していたりするもんです
なんで、そんな風に感じるかと言えば、彼らはたぶんある種の“覚悟”を決めてるからなんだと思うの
そして“仲間”が居る
だから…アナタもこんな所で愚痴ってないで、覚悟を決めたらどうでしょう?
マイノリティの中のマイノリティ
現実だけど
自らを弱い立場に置いてみても始まらないですよ
朔夜 (2010/02/20 Sat 13:58:02) au 070021604938** メールを送る
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
言いたい事は、もう皆が言ってるから、俺が言う事はないぞ。
もっと自分自身を認めて、自分を褒めてやってもいいんじゃねぇか?
何も卑屈になる理由なんてないぞ。
博士 (2010/02/20 Sat 14:56:49) pc *.227.190.96 メールを送る
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
我慢と不安は体にとっても心にとっても毒です。
あなたというブランドを解放してあげてください。
明日への希望 (2010/02/20 Sat 18:15:52) pc *.233.35.107
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
なぜ夢を抑えなければいけないのを凄くわからないです。
人生は目標(夢)があって、そして一生懸命努力することではないでしょう?
身の丈という言葉があって、首相や宇宙飛行士やと言ったようななかなか一般人が実現出来にくいな職業を目指さないことを覚悟しながら、頑張りましょうよ
因みにどんな洋楽をお聞きになっているのでしょうか?
自分も長年の留学孤独と健闘しています。
心を支えてくれる洋楽が何個があって、お勧めします。
BIG GIRL DONOT CRYTAKE A BOW
TATTOO
ALREADY GONE
良ければ、是非お聞きになって下さい
留学生 (2010/02/20 Sat 21:37:51) au 050050103527** メールを送る
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
自分を偽っても、その自分を好きになってくれる人がいても…
自然な自分を出せる人と出会えたら素敵ですね!
さい (2010/02/20 Sat 13:06:37) softbank 3556030305851**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
ノンケ社会ほど偽らなくてもいい社会だと思いますよ。
マイノリティなりに好みは色々だから。
自然にしてるあなたを好きな、同じ好みの相手がきっといるはず。
「夢見がち」の真骨頂でしょ?
けんじ (2010/02/20 Sat 12:52:55) docomo 898110000036541175**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
今なら夢見る心を持っても、堂々としていられるかもしれませんね。外見にも自信がもてたようですし。気持ちが悪い人は何してもよく見られませんし、恰好いい人はその逆です。
ゲイ同士でも自分を出さないなら、もう諦めてもいいのでは?秘密にできる事だしね。
おばかたん。
ぺろ (2010/02/20 Sat 16:18:06) au 050040155021**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
気持ちよくわかりますー
俺も服装とかで昔好きなブランドあったけど
ゲイはとりあえず皆あのブランドだろとか言う人がほとんどで、それが原因で着なくなりました!
でもノンケでもファンは沢山いるしゲイだからってだけでなんか懸念するっておかしいと思い
今ではたまに着たりしてますよ
男だってフェミニンな人沢山います
そういう好きなものに対して我慢するのっておかしくないですか?
もっと好きな音楽ぐらいだったらオープンにいってもおかしくないと思います
さくら (2010/02/20 Sat 12:14:24) pc *.153.87.97
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
貴方は大好きだった趣味を大好きなひとに否定されたのに相当傷ついたんだね。大丈夫な人にはやっぱり認めてもらいたいもんね。
相談者さんの趣味認めてくれる人はたくさんいますよ。自信を持ってください!
ご自分の趣味を否定する人を探すよりご自分の趣味を受け入れる人がいますよ!女っぽいのもいいんですよ!
大輔 (2010/02/21 Sun 19:39:33) softbank 3594240201289**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
どうして「自分を偽っていかないといけない」のでしょう? ありがままの自分でいてどこが悪いのでしょう? 見た目がちょっと女っぽいとどうしていけないのか?
無理してるといつかどっかで歯車が狂い始めるよ。 例に出しちゃ悪いけど、割腹自殺したあの有名な天才小説家、もともと「女っぽい」と他人から言われてボディービルとか始めたんだって。 それや何やかが積もり積もってあんな最期を遂げるまでになったけど、一種自分で「こんなに男らしい行動はない」と酔っていたのではないか、と個人的には踏んでいます。
夢見る気持ちを持って生きてて、どうしていけないのですか? ありのまま、自分に正直に自然体で生きるのが最も理にかなっているのでは?と思いますね。
浩
浩 (2010/02/20 Sat 14:56:43) pc *.200.167.222
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)