ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
43歳リーマンです。28歳人事異動でうつ病と診断され現在通院し薬も服用しています。会社の人間関係で寝込んでしまいます。土曜から鬱状態で会社を休んでいます。当たり前ですが朝起きられません。
たく (2009/12/22 Tue 11:02:44) au 050050114181** メールを送る
お困り度: 緊急
社会は大変よ。
鬱になる気持ちもわかるわ。
でも、皆、それぞれいろいろ抱えながら生きてるわ。隣の芝を見ないで、自分の社会人人生頑張るしかないのよ!応援してるわ。
直美 (2009/12/22 Tue 13:07:08) docomo 898110000030621401**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
それで、ここに何を求めているのですか?
叱咤?激励?
とりあえず「朝起きられない」ではありません。起きろ。
堕辰子 (2009/12/22 Tue 12:53:10) au 050040141730**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
こんばんは
自分もうつ病で8年間通院して投薬をつづけました。
色々な情報をネットで仕入れ薬を飲むのをやめました
3ヶ月目とかは本当に自殺願望に取り付かれ最悪な気分でしたが
今は日々回復してきています。
うつ病は性格も関係すると思いますが絶対に治ります!
「朝起きろ」とかいう人もいますが、実際は起きれませんよね
自分で体感できない事を理解できない人もこの社会にはいます。
自分の事を否定する人には正面からぶつからず、
心の底からスルーする事を身に付けてください。
始めは逃げているようで辛いですがすぐに慣れます。
日々の楽しみを見つけてください。
そういう小さな事の積み重ねで体調が良くなったりもしてきます。
うつ病の治療は多種多様だと思いますが、少しでも参考になれば。
闘病頑張ってください。
通りすがり (2009/12/24 Thu 01:29:37) pc *.236.210.97
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
大変な気持ちと焦る気持ちなどよくわかります、
私はサラリーマンでなく、家業ですが20代から悩みながら、色々あって
抜けれずその頃から安定剤を飲みながら仕事をしていました、
心身とも大変な日々を、週末には飲み屋へ行ったり、サウナへ行ったりで
ごまかしていました、本当の自分の気持ちを見ていませんでした、
それで、43才の時に全く起きれなくなり、夜は寝れず早朝カクスイにも
なったりしました、それで医者には、仕事を出きるなら休みなさい、そして
もし出きるなら入院をと言われ、3ヶ月はなれました、責任的な引継ぎをしてからでしたが・・
そして、当時の抗鬱薬を色々飲み、合うものになり、ゆっくり休養をしました
共に、生活リズムが病院では消灯が早く(21時)朝は5時には覚め、8時に
食事して、軽く散歩に出る内に、意欲も次第に出て、毎日位外出許可をもらい
図書館に出かけては、鬱のや薬の本、他色々読みゆっくり流れる時というのを
40代にして初めて体験をして、川べりや田んぼの動物の鳴き声に、皆んな
生きてるんだな~!と感動したり、日曜に出かけた町並みに人もそれぞれなんだ~生きてていいんだー!と感じたり、いい体験をしました、
それは、とても信頼できる先生の所だったからなので、何も入院を勧めているのではないですから・・気をつけて下さいね、
でもそういう状態になった時は、信頼できる専門医によく相談することを
して下さいね、会社のこともあるでしょうから・・
大変な気持ちを抱えていらっしゃる気持ちを察します、余り焦ったり自分を
責めないで、できればゆっくりした時間がもてればいいですね、
どうか、良くなりますから焦らないで下さいね、
それと色々な相談が出来るところを、今の担当医に聞いてみたり、市の保健
事務所に聞いてみたり、どこかにつながりを持っていてくださいね、
大したことが書けませんでしたが、どうか御自愛下さい。
冬日和 (2009/12/23 Wed 03:19:56) pc *.229.11.254
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
そうだったんですね。
無理して起きる事ないんですよ。病気なのに辛いでしょ。
しっかり内服して、休暇を取って下さいね。
いろいろ考えてしまうでしょうが、人間ですし当たり前のことです。辛かったですね。
たけたけ (2009/12/23 Wed 07:48:48) au 050040128964** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
休んでもいいんじゃないですか?
鬱病の原因が会社にあるなら、
無理して行かなくてもいいと思います。
というより、その会社から離れることは出来ないのですか?
そしたら鬱病もすぐに治るかもしれませんよ。
病気はなんでもそうですが、
原因を除去しない限り、快方には向かわないんじゃないでしょうか?
たくま (2009/12/22 Tue 19:01:06) pc *.165.70.248
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
がんばって
たくろう (2013/01/14 Mon 10:13:12) pc *.104.17.176
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
かなり長いこと闘病生活をされておられるのですね。
ちょうど年齢からいうと仕事盛りの年代で焦るのは非常によく分かります。
お薬や休養、日光浴や睡眠が大切なのは言うまでもないのですが、
環境の変化が理由であるならば、やはり今いる環境が貴方にとって健康上良くないということになりますね。
ならば一番よいのは、会社に元の部署に戻してもらうことを頼むことでしょう。簡単なことではないかもしれませんが、このまま悪化してゆくことを考えるなら、チャレンジする価値はあると思います。
また、
これは軽はずみに言えないことですが、今の仕事が原因であれば、思い切って転職するのも一つの手段です。無論、相当なリスクと苦労が伴いますんで、慎重にも慎重を重ねて検討すべきですが、私もかつて仕事が原因で同じ病にかかったことがあり、今は全く畑違いの仕事をしています。収入は減りましたが、精神的には落ちついています。自分の趣味を楽しむ余裕もできました。今ではこれで良かったと思っています。
何が貴方の人生にとって大切かをよく考え、最善の結果を導かれることを祈ります。
まずは
あまり考えこまないで
ゆっくり静養してください。
ちなみに
アロマテラピーなどすると落ちつきますよ。個人的にはラベンダーがオススメ。
ちびくま (2009/12/24 Thu 09:09:22) docomo 89811000007246469**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
ここふぇウダウダ言うのは迷惑。さっさと病院いきなよ
さき (2009/12/22 Tue 21:26:38) pc *.115.60.240
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
何だか私と境遇が似てるわ縲鰀
゚+。(*′∇`)。+゚
ねえ?
悩んでる事情は判ったけど、
『私はどうすれば鬱病から抜け出せるでしょうか?』
と言う、問いかけが抜けてない?
まず、酷いけど、ゲイの悩みじゃないわね。
鬱病の人はノンケにも沢山いるわよ。
さて、まずは、
『頑張らない』事が重要よ。
鬱病は、頑張ろうという気概が出なくなる病気。
神経伝達物質の過小分泌異常よ。
何をやっても楽しくなくなるのね。
良い選択制再吸収阻害剤が出てるけど、効かない?
朝日は浴びてる?強烈な太陽光が鬱を緩和するそうよ?
今年は焦らずこのまま休みなさい。
布団から出たくなくても服薬は忘れずに。病院もね。
オナニーしなさい。
天然の鬱病対策薬よ。
分泌が減っている快楽物質を放出するわ。
他にもやりたい事を少しづつやって。
焦らず、頑張らす。
> 43歳リーマンです。28歳人事異動でうつ病と診断され現在通院し薬も服用しています。会社の人間関係で寝込んでしまいます。土曜から鬱状態で会社を休んでいます。当たり前ですが朝起きられません。
はってんママ (2009/12/22 Tue 16:35:49) docomo 89811000103406426** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
会社首になりそう!
たく (2009/12/22 Tue 16:51:18) au 050050114181** メールを送る
会社の人間関係かぁ。43というと、上司、部下にもいろいろ気を使いそうだね。きっと、優しくて責任感のかな?ちょっとは気楽に考えてみたらどうですか?100%を80%出来たらオッケー。みたいな気分を持ったり。仕事の量を減らして、みたり
寝不足や疲れは大丈夫ですか?不安、焦りはありませんか?
人間は誰でも間違いや弱いところもあるよ。多少の失敗はあってもいい。あなたの価値を下げるものではないよ。
今では、鬱の新しい薬も出て来てます。お医者さんに相談してみたりね。
寝不足、焦りなんかは、本読んだりして、精神的に安心したりもどうかな?夜、不安なこと思い返して眠れないかな?
解決作
①心配事を考える時間を決める
②心配事を紙に書き出す。頭の中で考えずにすみます。
③積極的に行動するか、
そうでなければ 放り出すこと
やる気がでないのなら、ゆっくり行こうね!
大輔 (2009/12/22 Tue 14:56:34) softbank 3597980050850** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
性格的にもそうかもしれません。新薬効果ある時とない時があります。ありがとうございます。
たく (2009/12/22 Tue 16:00:39) au 050050114181** メールを送る
自分もうつになってましたよ。。しかも外国で。。
カウンセリングもいったし、キツい薬もやりました。
時間はかかったけど、今は自分のやりたい事見つけて、仕事してます。
きっとあなたも今の状態から抜け出せますよ。
K (2009/12/22 Tue 17:35:55) pc *.239.50.242
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> 43歳リーマンです。28歳人事異動でうつ病と
28歳から43歳まで15年ほどうつうつしながら、どうにか仕事もしてきた。
って、ことですか?
あなたなりの対処方できたのなら、もうすこしかじり付くぐらいのカマ根性
みせなさいよ。会社からすれば、あなたの替わりなんかいくらもいるんです
よ。あしたは休んで木曜はいつものように出勤しなさい。
そして今年のけじめだけは、着けてきなさい。
いかあにき (2009/12/22 Tue 19:22:50) pc *.122.53.2
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> 43歳リーマンです。28歳人事異動でうつ病と診断され現在通院し薬も服用しています。会社の人間関係で寝込んでしまいます。土曜から鬱状態で会社を休んでいます。当たり前ですが朝起きられません。
現在も通院されているなら、症状の悪化は、専門医と相談すべきですよね。
ここで、善意悪意こもごもの口出しに耳を傾けるのは
かえって危険なのでは?
ただ、そんなに長期の通院と薬の服用で症状が一進一退なら、
別の医者にかかるということも必要かも、、。
カウンセリングを含めて。
The cat (2009/12/22 Tue 14:26:23) pc *.4.167.148
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
NHKで特集やっていましたよ。調べてみてください。
沢山薬飲むとうつ病の症状なのか副作用の症状なのか判断が難しくなるらしい。
この際、徹底的に病気のことを研究してみてはどうでしょうか?
複数の医者から意見を聞くのも大事。
不細工豚子 (2009/12/24 Thu 02:51:13) pc *.80.21.128 サイトを見る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)