クリックしてね!

苦しいです

Subscribe to WebSlice

[ この相談に回答する ]

No.18209 苦しいです

ノンケ社会で生きることが苦しくて仕方ありません。
今までなんとかごまかしてきたけど30になり結婚や彼女の話、もう嘘つきつづけて辛くて苦しくなりどうしょもありません。
おまけに会社の人間関係が最悪で毎日朝起きると吐き気がとまりません。
最近では休日さえも楽しめず苦しくて吐き気や頭痛がします。
この休日終わったらまたあの職場に行かないといけないと思うともう耐えられません。一度転職をし2度目の会社はもっと悲惨で3年半我慢しましたが辛くてもう耐えられません。
逃げ出してもいいでしょうか?
頑張ってきましたがどうしても合わないとわかっていてもこの先どういう職につけばいいかもわからず。
なるべくチームや組織で働かず干渉されない仕事ってありませんか?
どうか教えてください。
生き辛いです。

嘘偽り (2010/02/23 Tue 20:57:54) pc *.36.44.154 メールを送る


お困り度: 緊急

Re: 苦しいです

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.18224 Re: 苦しいです

俺は、うつ病で闘病中です。

何でもかんでも、病気のせいにするのは、俺の悪い癖なんだけど、
症状が、俺の、うつ病の初期症状に似ていて心配だな。

心配なのは、”辛くて苦しくなりどうしょもありません”の部分と、
特に”休日さえも楽しめず苦しくて吐き気や頭痛がします”な事。

一度、心療内科か精神科に行ってみたら?
ちょっと抵抗あるかもしれないけど、受診すると普通の病院だよ。
その苦しみは病気がそうさせてるのかもしれない。
専門医に相談するだけ、或は、薬を服用するだけで楽になるかもしれない。

逃げ出すのを考えるのは、それからでも遅くないと思う。

博士 (2010/02/23 Tue 21:19:08) pc *.51.167.28 メールを送る


この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)

Re: 苦しいです

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.18216 Re: 苦しいです

やってて辛くて心が苦しくなる仕事なんてやらねー方がいい

必ず自分に合う仕事がある

貴方が一人で働く方がいいならやはり資格は必要だろう

今まで真面目に社会人やっていたなら幾ばくか蓄えもあるだろうからバッサリ仕事辞めて、自立できる資格を取るのも一つの選択じゃないか?

それと良き友人、良き恋人を見つけるべき

貴方は今モーレツな焦燥感、孤独感、怒りとか戸惑いとか、まー良い精神状態じゃないだろうからネット上でもいいから話し相手を見つけた方がいいだろうね

ブラックシゲン (2010/02/23 Tue 21:09:04) au 050040139139**


この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)

Re: 苦しいです

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.18271 Re: 苦しいです

俺とタメだな

俺の職場は威勢のいいとこだぜ

男中心の世界だ(笑)

悩んだ10代、後悔した20代、大人になった30代

支えになる相手見つけるのも心強い事だな

家具屋姫 (2010/02/23 Tue 23:38:36) docomo 898110000038300070** メールを送る


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re: 苦しいです

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.18279 Re: 苦しいです

まずは心療内科か神経科で受診されることを望みます。
ノンケ社会…といわれましたが、それから逃げることは難しいでしょ?今の会社を辞めても同じ。
ただあなたはきっとストレスがたまっているか、自律神経かもしれません。鬱と自律神経失調症は違う病気です。あとストレスと苦痛はまったく違います。
一般的に「あれがストレスになる…」とか表現されますが、ストレスは精神的や肉体的な負荷です。
ご自身にわかっていることのほとんどが苦痛であり負荷ではないケースが多いのです。
あと、精神的な病気だと思っていて実はお体の病気だったりして見逃すケースも多いのです。
胃下垂や膵炎から鬱のような症状が出るケースや脳の病気の場合があります。
不安的な症状が実は心筋梗塞の初期だったケースもあります。
一度受診してみて下さい。

千里眼 (2010/02/23 Tue 23:57:32) docomo 89811000103106706**


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)

Re: 苦しいです

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.18248 Re: 苦しいです

今すぐ会社を止めた方がいいと思います。

ゲイではありませんが、僕の知り合いで同じような人が二人いて仕事を我慢して続けていましたが、二人ともひどいうつ病になってしまって、今では病院通いで、職種によらず仕事自体が出来る状態ではありません。二人とももう10年近く仕事をしていません。
その二人にも、当時、何度も仕事を止めることを言ってたのですが、二人とも「収入がなくなる」とか、「まだ我慢が出来る」とか言って止めませんでした。でも、結局仕事が出来る状態ではなくなり、目はうつろな状態になり、今もそのままです。
一人は奥さん、一人は両親の世話になりながら、生活保護を受けているみたいです。

会社を止めて、少し休んで、一度ゲイ関連の仕事をしてみたらたらどうでしょうか。
ゲイ関連の仕事と言っても、条件など合うかは分かりませんが、一度試してみて、もし駄目だったらまた、ノンケの会社に戻ればいいと思います。
その時には、ノンケの会社も前とは違うように見えるかもしれません。

また、僕は自分の性格上、会社にはいられないと思っていてたので会社勤めをしたことがありません。ずーと自営です。僕にとって、友人たちの色々な話を聞いていて、本当、自分は自営でよかったなと思っています。
でも自営もいいことばかりではないことも事実です。
ですが、自分の力次第でどうにかなるものだと思っています。
そんな道もありますよ。

(2010/02/23 Tue 22:35:29) pc *.138.67.59


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 苦しいです

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.18263 Re: 苦しいです

1度しかない人生です。楽しみましょーよ!

何事も自分次第ですよ。
お互い頑張りましょー。

華月 (2010/02/23 Tue 23:01:34) docomo 898110002090416207** メールを送る


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 苦しいです

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.18246 Re: 苦しいです

少しは自分のスキルをあげて、自分の価値を上げてきたのか?精神的に弱いようなので、多分普通の会社では生き残れないと思います。コールセンターはどうでしょう。簡単なマニュアル対応業務でないと完全単独業務は難しいと思います。

ぺろ (2010/02/23 Tue 22:33:14) au 050040155021**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 苦しいです

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.18223 Re: 苦しいです

資格を取って独立する道はいかがですか。
文系なら、弁護士、司法書士、公認会計士、税理士、中小企業診断士など
理系なら、弁理士、CAD、SEなど

スペシャリストは、実力勝負
厳しいですが、学歴不問で戦えます。

ヤマト (2010/02/23 Tue 21:19:05) au 050040185871**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 苦しいです

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.18283 Re: 苦しいです

お気持ちお察しします。
私もあなたは初期のうつ病、もしくは一歩手前のような気がします。
一度病院に行くことをおすすめします。
結果、病気でなければそれでいいし、そうなら治療を開始すればいいのですから。
さて、仕事は辞めてもいいんですよ。身体を壊してからでは遅いですからね。
その場合は失業保険を貰えばいいのですから。

ただ失業中の生活費の為に、介護の専門学校に通うのはやめましょう。
介護の仕事をする気がないのに、生活費の為に専門学校に通うのは、介護の仕事をしている方に失礼です。
ましてや卒業後に介護以外の仕事に就くなんて最悪です。
学費は税金です。安い給料で頑張って働いている介護士の方の税金も入っているのですから。
下手に専門学校に行っても迷いや悩み事が増えるだけです。
もちろん介護の仕事がしたいのなら、大賛成です。
でも脅かす訳じゃないですが、介護の仕事ほど人と向き合う仕事はないと思いますよ。

仕事を辞めてどうしても困ったら生活保護を受けましょう。
そうして時間を作ってゆっくり考えればいいのですから。
しばらくは焦らず深呼吸して、のんびりと過ごすのが一番ですからね。
頑張らないでいいんですよ。

粉雪 (2010/02/24 Wed 00:07:09) docomo 898110001054177155**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 苦しいです

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.18222 Re: 苦しいです

フットワークの軽い派遣とかバイトでいいんじゃないですか

しら (2010/02/23 Tue 21:18:45) pc *.1.198.254


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 苦しいです

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.18233 Re: 苦しいです

そんなにゲイである自分を悲観する職場ってあるの?

何処に行ってもゲイの生き辛い職場しか当たらないってのは疑問なんだけどな。

それって、職場によった事なんじゃなくて、貴方が勝手にゲイである自分を悲観してるだけなんじゃないの?

言い方を変えれば、思い通りにいかないことをゲイのせいにしてしまってるだけじゃないの!?

要するに言い訳が欲しいだけだと俺は思うけどな。

「ゲイであることを逃げ道にしない」ようになるしかないと思うんだけどな。

ゆーすけ (2010/02/23 Tue 21:48:55) pc *.31.221.149 サイトを見る


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 苦しいです

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.18254 Re: 苦しいです

お気持ちすごく分かります。会社で嘘の自分をつくって、ノンケのふりをする。私もそうです。ノンケのふりして、結婚の話とか、もてないんでとか言って、誤魔化しているんですよね。自分も32歳なんで、結婚の話とかよく出ますね。そんな時は、誤魔化しています。
自分はそんな自分を客観的に見て、真面目なんだなと思ってしまいます。適当にしたくない自分と適当になってしまうギャップに、なんか嫌になってしまいます。

自分は、上司に、会社はみんな俳優だから演じることが大事と言われたことがあります。もちろん、この上司には、自分がゲイであることは言っていません。この発言から、ノンケであっても、みんななにかしら演技をしているんだなと思って、ちょっと気が休まりました。自分だけじゃないんだなって。

自分は、今、内勤営業ですが、ゲイの自分で働くのは難しいと感じているので、営業にあまり関わらない仕事に就こうと、資格取得を目指しています。
営業って、自分の身の上話をすることが多いから、なんか難しいなと思っているのも、資格取得の一因でもあります。

どこの職場にいっても、結婚の話は避けて通れず、出世するのも、そういう話をできるかどうかが少しは関係していると思ってます。
そんな状況なので、自分に資格という付加価値をつけていくのが大事なのかなと思っています。

あまり参考になっていないかもしれませんが、あなたと同じ気持ちでいる人が他にもいるってことで、頑張っていけたら嬉しいですね!!

お互いにつらい状況ですが、一日一日を頑張っていきましょう!!

さと (2010/02/23 Tue 22:45:53) pc *.2.81.144


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 苦しいです

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.18241 Re: 苦しいです

そんなに無理することないですよ。
あなたの体が壊れてしまう前に
その会社をやめたほうがいいと思います。

でも、今の世の中は大不況で仕事がありませんよね。

介護の仕事は沢山ありますが
今、介護の仕事を始めて、介護福祉士を
取得するためには、3年以上の介護の実務経験が必要です。

3年後は、平成25年になっています。
残念ながら、平成24年度からは
介護福祉士の受験資格が変更になり
実務経験3年以上に加え
養成施設も卒業しなければいけなくなります。
益々、取得しにくい資格となりますね。

でも、まだ今なら、福祉の専門学校に入り
試験や施設実習で合格さえすれば
「介護福祉士」の資格は免除されます。

しかし、専門学校に行くには金が要りますよね。
でも、このさえ、学校も無料、毎月、金も貰ってしまいましょう。

嘘のような、考えられない
昨年度からできた、日本のシステムを教えますね。

仕事を辞めた後、離職票を持って
ハローワークに行ってください。

窓口で「再就職訓練事業、介護福祉士養成コースを希望します。」
と言いましょう。

これこそが、全国の指定専門学校で
無料で通えるシステムです。

一般人は300万円払って通いますね。

それから、卒業するまでの2年間は
毎月雇用保険から、確実に金が給付されます。

金を出して通っている人には申し訳ないが
卒業して介護福祉士の資格をもらって
別の仕事をするのもいいじゃないですか?

とりあえずは、不景気の世の中
与えられた生活をしながら、無料で勉強するのも
いいのではないでしょうかね?

で、これから、ゆっくりと
どうするのか考えていきましょうね。

たしか、3月の半ば頃までは募集していると
思いますので、急いで仕事を辞めましょう。
(その前に、最寄りのハローワークに問い合わせてくださいね。)

リッチマン (2010/02/23 Tue 22:24:10) pc *.112.162.95


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 苦しいです

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.18288 Re: 苦しいです

あの〜

あなたのいる世界はどこ行ってもノンケ社会だよ〜

どの会社や仕事変えても同じことじゃないの〜

周りは変わらないんだから自分が変わらなきゃ、これからず〜っと苦しいだけじゃないのかな〜?

あなたは真面目すぎだよ〜
適当に聞き流しなよ〜

どうでもいいや〜!って思わなきゃ〜

もう一度言うね!

人生はテキトーにいこう!

コナン (2010/02/24 Wed 00:25:50) docomo 898110002069070714**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

何度も、ごめんなさい。

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.18238 何度も、ごめんなさい。

何度も、ごめんなさい。

俺が、うつ病を勉強したサイトです。

”心の病”のセルフチェックもできます。

興味があれば、覗いて下さい。

http://www.utu-net.com/

博士 (2010/02/23 Tue 22:11:28) pc *.51.151.143 メールを送る


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 苦しいです

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.18244 Re: 苦しいです

企業の権力維持に伴う、男女の人的災害が今の世の中だと思います。

私にも似た経験があります。

学生時代、友達ができず、周りの環境にびくびくしながら

教室のドアを震える手で開けながら、物静かに授業を聞く。

我慢のストレスから体が拒否反応を起こし

吐き気と怒りと、混乱とで、日常生活のすべてに光が当たらない日々。

冷静に考えてみて、どうにもならないことこそ、試練と割り切って

あなたが見つめられていないことに気づくまで、同じこと繰り返すと

思います。

明日への希望 (2010/02/23 Tue 22:31:57) pc *.233.35.107


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 苦しいです

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.18285 Re: 苦しいです

真面目だねえ。ていうか若いからねえ。
そのへんはゲイとかノンケとか関係ないと思うよ。

開き直って、女とどうのこうのって適当に嘘ついてればいいじゃん。会社のヤツらなんてみんなカネ目当てで我慢して頑張ってるだけなんだからお互い様じゃん。

俺なんて転職した時からバツイチで通してるよ。女関係のあること無いこと、ていうか全然ないこと、嘘つきまくってるよ。

アホな会社の人間なんてまともに付き合ってないからねー。

付き合いで行くキャバクラの女の子なんて人間と思ってないから、言いたい放題言ってイジメてるよ。女は大嫌いだから、ねちねちイジメてストレス発散さ。酔ったふりしてケつまづいて思いっきりかかとけったり、乳ひっかいたり。ゲロはいたこともあるよ。

そんなに真面目に考えないことですね。いいじゃん別に。自分は自分で。

普通はみんなサラリーマンなんてくだらないと思いながらも給料もらえることで妥協してるんだから、本当に耐え難いなら多分それは芸術肌なんだと思うよ。自分がやりたい道へ進めば?

亀頭活造り (2010/02/24 Wed 00:17:50) pc *.29.1.233


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 苦しいです

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.18227 Re: 苦しいです

> ノンケ社会で生きることが苦しくて仕方ありません。

冒頭部分がこの文章では ダメですね。

相談文が 冒頭部分からそうはな的な
ごった煮状態になるのは、他人依存度が強い表れでしょうか。

今一度、他人依存度の強い自分を認め、半年間 仕事に打ち込んでみたら?

ノンケだって 家から職場への通勤途中で 駅に座り込む人も居ます。

爽やかスポーツマンが 駅でうずくまる姿を見た私だから
言えますの。

原因をゲイだけに求めないことです。

精神疲労なら、薬を飲んで 休憩なさい。先は 長い。

ははおや (2010/02/23 Tue 21:29:55) au 050040181811**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 苦しいです

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.18338 Re: 苦しいです

> 生き辛いです。

 ノンケさんだって様々にヤんだり、痔札しちゃうヒトも多いから

 現代のストレスが社会問題として顕在化しちゃってル――んぢゃ?

 アータみたく、ゲイ vs ヘテロ の二項対立でお茶を濁そうとスんのは

 むしろ、問題の本質から無意識にでも目を背けたいとか

 そー意識した方が、アータにとって都合イイからぢゃないかすらネ ♪

明日 (2010/02/24 Wed 08:22:05) pc *.185.140.244


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 苦しいです

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.18220 Re: 苦しいです

家業があったらそれを継ぐのはいかがですか?

よく知りませんけど、公務員も人間関係希薄そうでいいんじゃないですか?

TOEIC勉強して基地で働くのはどうでしょう?

司法書士や行政書士はどうですか?

3年半もやり遂げたなら、辛いのなら、慎重に転職していいと思います。
しかし、アンイな転職は命取りになるので、飽くまでよく悩んでください。
私は面接官の方とうまくやっていけそうなところがあなたにあったところだと思います。面接官との相性を重要視してください。

んん (2010/02/23 Tue 21:16:02) pc *.237.71.13


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 苦しいです

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.18504 Re: 苦しいです

びっくりするくらい全てが自分と同じ条件や環境で驚きました。
今のままでは自分もヤバイと思っています。
居ても地獄と考えたら、出ていったほうがマシだと考え、とりあえず現職のまま次のあてを探しています。行き先を決め手から辞表を叩きつけてやろうと思って。
全てがそれで解決するわけではないけどお互い頑張りましょ。
自分の場合は厳しい業界だけどドライで社内での絡みは希薄なMR辺りを検討中です。

いぬ (2010/02/24 Wed 21:35:40) docomo 89811000003041073** メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 苦しいです

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.18276 Re: 苦しいです

開業や独立や経営者になるのはどうですか、精神の病をもつ人は開業や独立や経営者に多いですよ。国家資格を取ってみたりしたらどうですか。

ひで (2010/02/23 Tue 23:51:37) au 070011107084**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 苦しいです

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.18281 Re: 苦しいです

鬱入ってるところ、悪いんだけど

ノンケがどうの、ゲイがどうの

は関係ないな。

だって、ゲイの大半はノンケに紛れて
仕事したり学校行ったりしてるんだぜ?

結婚?
ノンケにだって「興味ない」でピシャリの人、いるぜ?

会社が合わない?
そう悩む人は、世の中ごまんといるんだぜ?

思うんだが。
1人で抱え込んで、ふさぎ込んでいく傾向、ないか?

たぶんだが、アナタに必要なのは

「干渉されない職場」

じゃなくて

「うまいこと干渉される能力」

だと、オレは思う。

ふーん (2010/02/24 Wed 00:01:32) au 050040320817**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 苦しいです

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.18392 Re: 苦しいです

ビジネスとプライベートをわりきれないなんて最悪。あーしは、仕事しなきゃ生きてけないから、やめるやめないの選択肢すらうまれないわよ。あんた人生なめすぎ

ギューン轟 (2010/02/24 Wed 14:13:36) docomo 898110002066222112**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 苦しいです

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.18272 Re: 苦しいです

海外移住とか、日本人を相手にしない仕事とか。

文化の違う人相手の仕事だと、あんまり深く探り合わなくて済むし。

吐き気や頭痛など肉体的な反応が出てるのは良くないですよね。

他の方が勧めているように診察を受けるか、原因だと思っていることを取り除くすなわち転職をすることが必要でしょう。

どんどん心の中の不安が大きくなって身動き取れなくなる前に、思い切った判断が必用だと思います。

江藤蘭世 (2010/02/23 Tue 23:40:11) pc *.234.75.156


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)