ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
以前、付き合ってた彼は付き合い始めから口癖のように
「愛してるよ」「大好きだよ」と言うような人でした。
メールは勿論、電話も毎日して切り際に「愛してるよ」と。
自分はそれを聞いて満足するような単純な奴でしたが、
ある日突然、他に好きな人が出来たからとあっさりフラれました。
それから、色々な出会いがあり、
最近、知り合った方とイイ方向?に進展しつつあるんですが、
まだ知り合ったばかりでお互いの事もそんなに分かってないのもあって、
当然ですが、一度もそのような言葉を言われた事がありません。
言って欲しいわけではないんですが、
今みたいにまだ知り合ったばかりの頃に相手の気持ちを知るには
そのような言葉をかけてもらって知るのもアリでは?とも思うんです。
でも、こちらから聞いて急かすような事はしたくないです。
例えば半年とか経てば相手の考えてる事とか分かる様になって、
そんな言葉を言われなくても自然にやっていけるようになるでしょうか?
ラン (2010/02/23 Tue 20:12:06) pc *.210.169.219
お困り度: 緊急
気持ちのない言葉ほど
意味を持たないものはないわ
無理強いしても無意味。
けれど
気持ちを声に乗せて伝えることは
とても大事なこと
とても自然なことよ
相手が言葉をくれないのはとても悲しいわね
けれど
全ては気持ちなの。
不器用な人もいるわ。
不器用な人を好きになってしまったのなら、その人なりの精一杯のメッセージをキャッチするだけの器が必要ね
それが言葉よりも大切なことじゃないかしら。
赤さそりチーママ (2010/02/23 Tue 20:54:55) au 070021601807**
この回答が参考になった: 8人 (携帯からのみ評価可)
> 「愛してるよ」「大好きだよ」と言うような人でした。
以前、そういう言葉が連発されても、結局はアッサリと振られたんでしょ!?
懲りてないじゃん。
言葉よりも大切なモノは何か、それを知りたいんだけど
相手がその言葉を言ってくれるまでは不安で、言ってくれれば安心と思ってる節が感じられる。
大切なモノ、
それは「約束を守る」ことじゃないかな。
言葉でああだこうだ自分の気持ちを説明するより、
お互いの約束を必ず守るという、無言の実行。
EGUCHI 河口湖ハウス (2010/02/23 Tue 20:44:29) pc *.102.172.158
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
俺は「大好き」は構わないけど、
「愛してる」を軽々しく言う相手は信用できない。
まして、知り合ったばかりで、本当に愛情があるのか?
俺は今の彼氏を、自身を持って「愛してる」と、
言えるようになるまで、3年かかった。
俺にとっては「愛してる」は重い言葉。
だから、軽々しく言うと安っぽくて、陳腐な言葉に聞こえてしまう。
それに、言葉で気持ちを伝えるのも大切だとは思うが、
相手の仕草で、「この人は自分を大切に思ってくれている」と、
感じる部分はないのか?
『ラン』さんも”色々な出会いがあり”今の自分があるのなら、
言葉でなく、相手の行動や態度で、
自分をどれだけ思ってくれてるか分からないのか?
どんな言葉も口に出すだけなら簡単だぞ。
博士 (2010/02/23 Tue 20:28:59) pc *.51.173.191 メールを送る
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
付き合いはじめたばかりだから、お互い分からない事だらけでしょう。
二人の時間が増えるうちに分かっていくことだと思います。笑顔が好きだな〜とか寝顔が可愛いとか・・・。そう言うのをだんだん分かって好きが増えて、好きから愛してるって変わるんじゃないかな〜。
病人 (2010/02/23 Tue 23:25:18) docomo 89811000003031080**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
言葉を交わさずともお互いの想いが通じるようになるためには、それまでにたくさんの言葉を交えなければいけないことを忘れないで。
ソシュール (2010/02/23 Tue 22:39:22) docomo 898110001050495069**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
自分の言葉に責任を持てないなら辞めた方がいい。
感情操作で相手を”その気”にさせたとしても
本当に心から好きになれる自然な状態にはほど遠いなと思います。
まぁルールがない以上、好き勝手やってもいいと勘違いされてるかもしれません
が、相手の倫理観を考えられなければ自己都合の相談ばかりで、愚かしい。
明日への希望 (2010/02/23 Tue 22:39:12) pc *.233.35.107
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
貴方はお相手に愛してると言っているのですか?
酔いどれ (2010/02/23 Tue 20:59:35) softbank 3529490137994**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
貴方から言うのが手っ取り早い
ぺろ (2010/02/24 Wed 02:13:34) au 050040155021**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
言葉より大事なもの。それは愛情が形になった行動です。
具体的に言うと、お金と時間をあなたに使うこと。
あなたに対する愛情が無ければ、それはできません。
お金も時間も使わなくなったら、終わりです。
ハッキリしています。
oyester (2010/02/23 Tue 21:37:09) pc *.121.172.104
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
あのね〜
人を好きになることは簡単だけど愛すことはかなり難しいと思うよ〜
愛って、見返りがいらないくらい好きなことでしょ〜
出会ったばっかで愛はないはずさ〜
それと大好きは好きより軽く聞こえちゃうけど〜
不安だったり自信なかったりすると言葉が重要だけど本当の愛情は行動でわかるんじゃないかな〜?
学習しよ〜ね!
コナン (2010/02/23 Tue 20:49:42) docomo 898110002069070714**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
あのー
大切なのは、その好きな相手の気持ちを汲んであげる事だから
てめーよがりってのは短い付き合いになっちまうよ
ブラックシゲン (2010/02/23 Tue 21:11:26) au 050040139139**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
> そんな言葉を言われなくても自然にやっていけるようになるでしょうか?
言葉・態度・行動・etc...
んな↑モンを序列したがるって
アータ独自のオリッピックごっこでもヤってんのかすら ♪
明日 (2010/02/24 Wed 08:03:31) pc *.185.140.244
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
赤さそりのチーママ良い事言うねェ
しかも文章も綺麗で最後のシメも最高
ちょっと感動
わるを (2010/02/23 Tue 21:42:08) au 050010125088**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
Don't worry, be happy!
ネコ科っぽいのに足音でけぇキマリが初めて口を開くシーン。
http://www.youtube.com/watch?v=9bk2k_YCSXQ
キマリも練習している (2010/02/26 Fri 20:55:08) pc *.15.247.116 サイトを見る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
相手に対して「愛してる。」って言っている? 自分がやって欲しい事は、まず自分でやんなきゃ。
アキ (2010/02/23 Tue 20:14:26) pc *.255.119.242
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
結局、昔の彼氏の愛のレベルはエロスなんですよね。性愛や性欲でしかない。まことの愛はお互いに捧げあう愛、アガペの愛なんですね。
ひで (2010/02/24 Wed 00:21:23) au 070011107084**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
自分だったら「愛してるよ」より、「いい男だね」、「寂しいのかい?」って言われる方がいいな。 だって「愛してる」って言うのは、そこが二人のつきあいの関係における最高の到達点であって、それより上がない、いわば極みの状態なわけでしょ? だから一旦そこんとこまでが実現してしまったら、あとは一体何を目標にするの?
本当に好いてくれてる人からは言葉にする、しないにかかわらず、「君が好きでたまらない」というオーラ、ボディーランゲージが発散されているはずです。 それが読める位、大人になりましょう。
浩
浩 (2010/02/23 Tue 23:30:10) pc *.137.89.239
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
言葉に拘る人は女性的と言われます。
逆に言葉で安心してしまう。
恋は愛に変わり
言葉は行動に変わるもの。
人として 護りたい 護られたい それを
言葉でなく
心で伝え合わないと
最近のゲイには無理かしら?
ははおや (2010/02/23 Tue 21:15:46) au 050040181811**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
前に付き合ってた彼は「愛してるよ」「大好きだよ」と言うにもかかわらず、ある日突然、他に好きな人が出来て振られたんやろ?
ってことはその言葉に意味がないって事は学習しなかったの?
もちろん言ってくれたら嬉しいけど結局は気持ちだと思うぞ。
あと言って欲しいって言うばっかりで自分からは言おうと思わないの?
ゲン (2010/02/24 Wed 09:43:38) pc *.165.21.230
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
前彼のは、本当に口癖だったんじゃね?
たまにいるな。そういう「言ったもん勝ち」的な人。
は、ともかく。
毎日言いまくる人より、ここぞってときに言える人に、オレは惚れます。
あんまり回答になってないな。すまん。
ふーん (2010/02/23 Tue 20:29:31) au 050040320817**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)