ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
掲示板に載せた所、嫌がらせメールが届きました。
どうやら僕の事を知ってる人物の用です。
誰かは特定できませんが文面からそういう雰囲気がします。
向こうのアドレスは携帯の本アドです。
こういうのは無視するのが一番なんでしょうか?
それとも携帯会社に問い合わせるほうが良いのでしょうか?
載せた以上不利益があっても自己責任だと分かっていますが、ちょっと気持ち悪いです。
同じような経験したかたいたら対処法など推しえて頂けると有難いです。
宜しくお願いします
fay (2010/02/18 Thu 23:45:18) pc *.139.183.23
お困り度: 緊急
気持ち分かります。不安ですし、腹立たしいですよね。
実害は迷惑メール以外には何かありました?
あとメールの内容に、脅迫めいた文章や、
危険を感じる内容の文章は、あったでしょうか?
まず警察に相談する場合ですが、
迷惑メール以外に実害が無ければ難しいと思います。
例外として、メールの内容に恐怖を感じる文面があった場合、
警察が相談の乗ってくれます。
携帯会社はプライバシーを重視するので難しいと思います。
携帯会社は警察を通せと言うと思います。
警察に相談に行くにせよ、事情を説明する必要があります。
掲示板の事、自分や相手がゲイである事、掲示板の内容等です。
それを、警察に言う勇気と覚悟がありますか?
無ければ無視か、迷惑メール設定か、アドレスを変えるくらいでしょうね。
ですが、実害があった場合や、
恐怖を感じるようなメールが来た場合は迷わず警察に行って下さい。
通報したという記録を残すのも重要ですし、
通報しただけでも相手への威嚇になります。勇気を出して下さい。
最近の警察はゲイの被害者に対する対応も柔らかです。
博士 (2010/02/19 Fri 00:08:54) pc *.217.225.84 メールを送る
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
> どうやら僕の事を知ってる人物の様です。
> 誰かは特定できませんが文面からそういう雰囲気がします。
適当にカマ掛けてるのがたまたま当たったんじゃなくて?
それとも、通常他人が知り得ないような個人情報なの?
迷惑メールの類なら『ご近所だったんですね?』とか、さも住所も知ってるようなメールはしょっちゅう来るわよ。
> 向こうのアドレスは携帯の本アドです。
> こういうのは無視するのが一番なんでしょうか?
> それとも携帯会社に問い合わせるほうが良いのでしょうか?
『携帯の本アド』ったって、転売屋から仕入れたかも知れないし…
携帯会社に問い合わせたところで注意をしてくれる程度でしょ。
…それに従わなかったら以降も続くわよね。
大体、そういう輩が素直にやめるわけ無いじゃないの。
あなたも書いてるように、その程度のことは自己責任…というか、因果応報よね。
気にしないか、掲示板遊びはやめるか、どっちかだわね。
旬 (2010/02/19 Fri 00:02:36) pc *.193.246.139
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
携帯会社に問い合わせてもその程度の嫌がらせだと何もしてくれないと思います。私だったら『これ以上嫌がらせのメールをするのであれば今までの嫌がらせのメール内容を証拠としてあなたのアドレスとともに警察へ提出し調べていただきますので』と送ってしばらく様子を見ます。大体これでおさまると思いますがそれでもなお続くようであればアドレスを変更するなどすればいいと思いますよ。そんなことするような輩は大体頭が悪いので上記のメールを送ればびびってメールしてこなくなると思います。あまり気になさらずに気丈にふるまっておけば大丈夫です。
気になさるな (2010/02/19 Fri 00:02:21) pc *.44.149.217
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
そいつのアドレス拒否して終わりでいいんじゃない。
悩むほどでもないわよ。
美豚 (2010/02/19 Fri 05:33:29) au 050050112613**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
そんなんでたじろぐか?
拒否登録だけしてあとはほっときゃいいんだよ。
キョウ (2010/02/18 Thu 23:58:29) pc *.4.175.121
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
無視が無難だとおもいます
湯のみ (2010/02/18 Thu 23:54:21) au 050040329280**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
MNJが推奨しているように、掲示板にアドレスを載せないことです。
掲示板のサイトから応募者のコメントにアドレスが転送されて来ますから、
相手を確認してから返事を出せばいいのです。
転送システムの前、公開されてアドレスに沢山の嫌がらせメールが届き
解決方法として今の転送がある。
本アドレス使用なら拒否設定、サブなら変更です。
何でも警察に行っても駄目。脅迫状でもないでしょ?
貴方がゲイとばれ
登録されるのが落ちよ。
このサイトの推奨に従って 相手を探して。
ははおや (2010/02/19 Fri 00:47:01) au 050040181811**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
仕返しに載せたりしたら駄目よ
あんたが訴えられてもいやでしょ
まりあ (2010/02/24 Wed 18:27:27) au 070510600066**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
俺も嫌がらせメールを受けたことあります。
同じ人からWANTEDでも中傷されました。
犯人はわかったのだけど、なぜわかったかは詳しくは言えませんが、とりあえずは無視がいいと思います。俺もそうしました。
ただ、脅迫に繋がる内容を送ってきた場合は何かの場合に備えて証拠として取っておいた方がいいと思います。
個人情報の開示は裁判所の令状がないとしてもらえないので、基本的には事件でも起きないと相手を知ることができません。
相手のアドレスを拒否しても変えて送ってくるかもしれないので、しつこいようなら、あとは自分のアドレスを変えるのが一番じゃないかな。
ちなみに俺に中傷メールを送ってきた人は、WANTEDでわざわざ彼自身の会社名を出して、その会社の中で彼がイケると、彼自身、自作自演していたような人なんですよ。
そういう可哀想な人だったりするので、あまり真っ向から相手にしない方がいいかも。
多分、普通の人にとってはどうでもいいようなくだらないことでプライドが傷つけられたとか、そんなレベルの理由で、その結果が中傷メールだと思いますよ。
早くそんなメールが来なくなるといいですね。
あまり悩まないで下さいね。
コーキチ (2010/02/19 Fri 21:14:07) docomo 89811000103143123** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)