クリックしてね!

No.18730へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: 書いても書いても。

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.18730 Re: 書いても書いても。

私は書道の師範で、字はきれいです。書道が好きで始めて、特に意志が強いわけでもないんですが、辞める理由もなく、生活の一部になっているから続けていて、普通に時期が来たら昇段試験を受けて、自然に師範になりました。
漫然と続けただけですが、字はどんどん上手くなってます。

すでに数年経っているようですが、字はどのくらい上達してますか?もし習ってないなら、今日から始めてください。

で、多分何かしらの形で習っているとは思いますが、つまり、上達し続けているとして、ですが、とりあえず、書くのはシャープペンシルにしましょう。で、消しゴムを持ちましょう。気に入らない字は、気に入るまで書き直すのです。(書道自体は、やり直しの効かない一発のリズムですが、手帳は作品ではないし、捨てると手帳の役を果たさないので。)
気に入らなくて捨てちゃうから、上達しないんだと思います。気に入るまで何度も書かなきゃ!気に入る字を書くという体験で上達するのであって、気に入らない字を破棄したという体験で上達するのではありません。

あとは、強迫観念になっていて、どうしても捨てちゃうなら、手帳専用のゴミ箱(封印箱みたいなの)を作って、とりあえず保管はしておきましょう。後で、「手帳」として必要なときに見られるのと、かつての自分の字を見られますから。

まある (2010/02/25 Thu 16:50:15) au 050010144413**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)