ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
すまない。俺の拙い読解力では、意味が良く分からないぞ。
”必ず精神科と内科的治療は両方とも受けなければならないの?”の部分は、
内科的な病気を抱えていなければ、治療を受ける必要は無い。
但し、精神科あるいは、心療内科に通っている場合、
薬の副作用を調べる為に定期的に検尿と採血をする。
その時に副作用が認められて場合、
総合病院だと、その副作用が出た部位を、
すぐに検査できるので便利というだけの話だと思う。
個人病院の場合だと、紹介状を書たり等の手続きが必要なので、
対処が遅れる事も考えられるので、俺としては総合病院の方がいいと思う。
紹介状も確か無料では無いので、総合病院の方がいいのでは?
それに、『所』さんの”心の病”が悪化して、
万が一にも入院となった場合、
総合病院か大学病院なら、すぐに入院する事も可能だ。
あくまで、これは『所』さんが内科的な問題を抱えていない事が前提だ。
もし内科的な問題を抱えてる場合であっても、
医師同士の連携を考えると総合病院か大学病院の方がいいと、俺は思う。
博士 (2010/02/26 Fri 17:36:23) pc *.51.180.186 メールを送る
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)