クリックしてね!

No.19892へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: 血液型について

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.19892 Re: 血液型について

長文失礼します。

血液型と性格は、学術的には何の関係も示されていないにも拘らず、
こんなに世の中で流行るのは何でなんでしょう。
興味深い話です。

会話の中で血液型の話が出ると内心はイラっとしますが、
そこまで主張して場をシラけさせるほどの話でもないので、
適当に受け流しています。

しかし、
血液型と性格は科学上関係はないにしても、
B型の人は結局自己中と見られることになります。

と言うのも、血液型と性格が関係あると信じている人が
けっこう居るからです。

そういう人たちは、血液型による分類を信じるあまり、
B型の人の「B型らしさ」を積極的に探してくるので、
結局B型の人はB型らしいことになります。
誰だって、自己中心的だったり、
熱しやすくて冷めやすいところはあるのに、
B型だからと言って、そこばかり見られて、
「やっぱり」なんて思われるわけです。
そう言う人は血液型フィルタで人を見るので、
B型の人の几帳面なところは
A型じゃないという理由であまり取り上げられません。
迷惑な話です。

以前に園児を血液型でクラス分類する幼稚園の話がニュースになっていましたが、
とんでもない幼稚園だと思いました。
早生まれ遅生まれで分けるのならともかく、レベルの低い幼稚園です、。

適当に言っておけばいいんじゃないですか?

「俺、A型だよ」

「あ〜、やっぱり几帳面だと思った〜」

「嘘。B型だから」

「フン、だから性格が悪いのか」

「フフ、引っかかったな。実はO型」

「道理で変人な訳で」

「まぁ、結局AB型なんだけどね」

「だから、二重三重人格か」

「最終的にはA型」

「、、、。」

(2010/03/01 Mon 13:52:14) pc *.236.138.121


この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)