ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
>>なんで先生や親など周囲の人に相談できないの?
>>いきなり友達に告白できたんだから、できるでしょう?
…という回答があるけど、それは出来ないわよね?
(回答されてる方に反論してるわけじゃないのよ。)
だって、先生や親じゃなんの得にもならないんだもの。
好きな当人にカム・アウトするのは、あわよくば…ってな期待があるから。
ある意味、打算的な告白なんだもの。
で、『真面目な回答待ってます。』ってんなら、省略無しでお願いね。
高1の頃…ってのは何年前のお話?
…『今は高三』と『今25才』ってのは全然違うわよ。
相手にしてみれば、経過時間が長い方が考える範囲も広くなってるし、それ故の確率だって高いかも知れないわ。 …もちろん、低くもなる可能性だって有るけど。 (意味は後述。)
> 次の日からソイツは手の平返したように俺のことを無視しだしました。ソイツの優しかったところは、そのことを誰にも言わなかったことです。
あなたの解釈でいいのかも知れないけど、そうじゃないかも知れないわ。
世の中には『オカマに声を掛けられたなんて、恥だ!』と思う人だって居るわ。
ま、突然の告白に面食らってどうしたらいいか解らず知らんぷりするしかなかったんでしょうけど。
ただ、それはそれで一つの答えよ。
その時点で、OKじゃなかったってことはキチンと受け入れるべきだわ。
そこで、何年前の話か?ってのが鍵になってくるの。
世の中のことを色々知れば彼も考えが違ってるかも知れないわ。
…どう変わったかは解らないけど。
『ゲイ』に拒否反応が無くなり、以前とは違う答えを出す可能性もあるわね。
反面、『ゲイ』の実態を知り余計に恐怖感を感じてるかも知れないわ。
そういう、流れた時間の中での再度の告白は、たぶん以前よりはハッキリした答えで出るはずよ。 あなたも、より一層の覚悟が必要だわね。
高校生の『お友達感覚』では済まないわよ。
それに加えて、○年前からあなたがどう変わったか?…にも依るでしょうし。
旬 (2010/03/02 Tue 07:53:47) pc *.193.246.139
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)