クリックしてね!

船長さんへメール送信

送信フォーム
[ クリア ]

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.21009 Re: 陽性

あの意味が良く分からないのですが…。

病院でも、保健所でも、検査結果を電話で知らせる事は絶対にありません。
再検査が必要な場合でも、そうだと思います。

まぁ。仮に「電話の件」が本当だったらという事で…。

再検査=陽性 とは限りません。

”家族や職場には知られたくないです。”知られる事は無いです。
『守秘義務』があるからです。会社には担当部署にだけ知られると思います。
但し、これを知った担当者が他の人間に口外する事は違反となります。

”生活保護も障害者申請もしてない人いますか?”に関しては、
生活保護は簡単に出ません。
HIVが発症してしまって動けなくなった場合は可能性があるかもしれません。
障害者手帳と、医療費控除の申請を役所でする必要があります。
これをしなかった場合、『A』さんが言われる通り、
薬代だけでも3割負担で月に5~10万円は掛かります。
それプラス、検査費用と診察料が掛かると思います。

最後に『守秘義務』は医師・役所・会社、全てにあります。
これは、あくまで、俺の考えですが、仮に陽性だった場合、
感染の危険のある病気です。勇気はいると思いますが、
家族に正直に話して、感染予防の対策をたてるべきだと思います。

船長 (2010/03/05 Fri 19:42:06) pc *.51.15.135 メールを送る


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)