ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
ここ数年ずっと彼氏や親しい友人などがおりません。
こちらの世界の人は、
彼氏として付き合ったとしても飽きるのが異常に早かったり、
友人とし付き合うにしても、
何故なのか、最低限の外見(清潔感やどういったもの以外)
ではない何かを求めたりするような、
一般のそれとは違う価値観で生きてるみたいですし、
その上自己主張というか自分本位の方が多いように思いますので、
そんな友人ならいても仕方ないとは思っている部分は多々あります。
ただ、この場の活字では判断され難いと思いますが、
周囲と比較した場合、自分の場合、外見内面ともに、
例えばもう少し良い出会いがあったり、
そこから更に進展があっても何も不思議ではないなのですが、
そういった好転的変化がありません。
文章ではこう書いていますが、臨機応変に臨んでいますし、
当然ながら場を弁えています。
私自身、こちらから何か行動を起こすなど余りしないですし、
したとしても曖昧だったり、深入りしない、
させないような予防線は張っているとは思います。
だからといってそれ以外にこちらには何が特別なマイナスポイントは
ないように思いますし、むしろその逆ではと感じられる事が
一般生活の中には多々あるのが現状です。
それはこちらのホモの世界の交友にやはり抵抗があるからです。
人間的に問題ない方もいるとは思わなくないのですが、
表面の見える部分だけでもこちらとしては問題視するしかないような
ものが多過ぎると思ったからです。
こちらの対人関係は大変難しいと思ってます。
一体どうしていけば良いのでしょうか?
toku (2009/12/24 Thu 14:04:53) pc *.220.252.38
お困り度: 急いでない