ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
ここ数年ずっと彼氏や親しい友人などがおりません。
こちらの世界の人は、
彼氏として付き合ったとしても飽きるのが異常に早かったり、
友人とし付き合うにしても、
何故なのか、最低限の外見(清潔感やどういったもの以外)
ではない何かを求めたりするような、
一般のそれとは違う価値観で生きてるみたいですし、
その上自己主張というか自分本位の方が多いように思いますので、
そんな友人ならいても仕方ないとは思っている部分は多々あります。
ただ、この場の活字では判断され難いと思いますが、
周囲と比較した場合、自分の場合、外見内面ともに、
例えばもう少し良い出会いがあったり、
そこから更に進展があっても何も不思議ではないなのですが、
そういった好転的変化がありません。
文章ではこう書いていますが、臨機応変に臨んでいますし、
当然ながら場を弁えています。
私自身、こちらから何か行動を起こすなど余りしないですし、
したとしても曖昧だったり、深入りしない、
させないような予防線は張っているとは思います。
だからといってそれ以外にこちらには何が特別なマイナスポイントは
ないように思いますし、むしろその逆ではと感じられる事が
一般生活の中には多々あるのが現状です。
それはこちらのホモの世界の交友にやはり抵抗があるからです。
人間的に問題ない方もいるとは思わなくないのですが、
表面の見える部分だけでもこちらとしては問題視するしかないような
ものが多過ぎると思ったからです。
こちらの対人関係は大変難しいと思ってます。
一体どうしていけば良いのでしょうか?
toku (2009/12/24 Thu 14:04:53) pc *.220.252.38
お困り度: 急いでない
今年は、残り少ないから年があけてから埼京線へデビュウしてみましょ。
あなたの需要度は周りが決めてくれるでしょう。
がっくりのときもあれば、
他人の指先一本で、しあわせ感じるクリスマスもあるでしょ。
いかあにき (2009/12/24 Thu 19:41:10) pc *.122.53.2
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
自分で自分の周りに高い壁を築き、その中でじっとしていても、誰も中を見ようとしない、見れないんじゃないですか?
で、小さな覗き穴から外をみて自分のいる世界とは違うと勘違いしてるだけのように思えます。
その安全な壁の中に閉じこもるもよし、
破壊して外に出るもよし。
あなたの人間関係だ。
あなたの気の持ちよう次第だ。
たくま (2009/12/24 Thu 19:54:13) softbank 3556030303492**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
> ここ数年ずっと彼氏や親しい友人などがおりません。
> 深入りしない、
> させないような予防線は張っているとは思います。
女性の方が、ホモの世界について語っている印象がありますね。
この世界 一般世界が別々に存在するわけでもなく、ゲイはリアリストと決まっている訳でもなく、あなたの思い込みワールド全開のご様子。
あの世界だろうと
この世界だろうと
ゲイだろうと
レズだろうと
一人の人間なのです。
まずは、人間好き
人間研究から
始めて下さい。
傷つきたくない予防線オーラ丸出しでは、誰も飛び込みたくないです、ハイ。
あり地獄の看板なんて、立てないで…。
『危険!近寄るな!』
撤去して下さい。
ははおや (2009/12/24 Thu 15:38:59) au 050040181811**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
この文章から判断して、友達になりたいと思う人より、なりたくないと思う人のほうが多いよ。
誰かが誰かを支えるから『人』になる。そしてその人と人の中に存在するから『人間』になる。今の君は、人の支えになることを拒否してない?支えることにより、人は友になりうると思うけど。まずは、君自身の殻を打ち破ることからはじめよう!この世界に限らず友っていいもんだよ。それを経験できない君が可哀想です。
宇宙 (2009/12/24 Thu 21:39:12) au 050040134881**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
んん縲鰀
書き方がすごくまどろっこしい(笑)
えっと
自分は外見も内面も悪くはないと思うのに外からのアプローチや交友、恋人関係に好転しないということ?
あなた自身が予防線ひいてるなら当たり前の結果のような気がするけど
もっと自分からも踏み込んでみては?
もしくは予防線取り払って
別に相手に取って食われるわけじゃないし(笑)
これはこっちの世界、ノンケの世界関係なく社交的でない人に対してはやはり皆入りずらいですよ
待ち人にならないように
好転させる出会いがあればいいですね
ボン (2009/12/24 Thu 14:39:46) docomo 898110000032279091**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
思慮が狭すぎるような感じやね~!
自分本位っていうか、
自分の範疇しか全く見えてない
俺は二丁目に飲みに出ているけど、
極々普通だと思うけどな~
逆にゲイだからと色眼鏡、フィルターを自身で掛けているような感じがしますね~
井の中の蛙ってところでしょうか!?
いろいろともっともっと経験が必要に思います。
思うことと感じることは違います。
あ~だ、こ~だという前にいろいろ感じで実際自身で感じる事だと思います。
それも主観的な考えは捨てましょう!
tokusan (2009/12/24 Thu 15:15:54) pc *.117.33.21
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
他人の長所に目が行かないせいだと思います。あと、自分の短所も、いちばん見たくない部分は、見ていないと思います。
まある (2009/12/24 Thu 20:51:55) au 050010144413**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
「ホモ」には向いていないんじゃないでしょうか。
まだお若いのかな?
これから経験する物事を通して、真の成長が図れるとよいですね!
若い頃の私にそっくりだと、読んでいて感じました。
35歳 (2009/12/27 Sun 10:21:49) au 050040197210**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> そんな友人ならいても仕方ないとは思っている部分は多々あります。
> 一体どうしていけば良いのでしょうか?<
「そんな友人」ならいてもしかたない・・・
そんなこと言われるなんて知ったら、誰も友達になりたいなんて
思わないよ。
俺も嫌だね。。。
「ホモ ホモ」って言わないでくれる?
気分悪いから、、、
吉田戦車 (2009/12/24 Thu 19:42:56) pc *.121.49.58
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
もちろん俺はあなたやあなたの人となりについては何も知りません。
ですがこの文章を読む限りにおいてただの一カ所もあなたに共感したり、興味を持ったところはありませんでした。むしろ『こんなヤツの友達にはなりたくない』そんな風に感じたくらいです。
あなたの文章は一見理路整然としているようでいて大変不遜であって、また人に(少なくとも俺には)不快感を与えます。そのあたりが長い間友達ができない理由ではないかと考えます。
くりくり坊主 (2009/12/25 Fri 14:24:57) docomo 898110002060892122**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
私も染まっている方ではありませんが・・・。
こちらの世界は、顔が証明書のような異文化のようなところ。
関係を前進させる努力をしても、報われないことが多い。
そう思います。
例えば、こちらからメールをしないと返事を返してくれない。
他にも、相手から外見のタイプを強制的に決められて
その後付き合うかどうかを決められること等・・・。
確かに、おっしゃる通り、一般の感覚とは違いますよね。
ノンケのようにワイワイやるわけでもなく、おとなしい方達ばかり。
関係を維持していくために、適度に壁と距離を保つことは、必要ですが
こちらの世界では、それが一瞬に決まるため、あまり意味ないように
思います。一瞬の恋や出会いに、どれほど真剣になったとしても
所詮は相手によって決められてしまう世界だと割り切って
ください。
明日への希望 (2009/12/25 Fri 09:39:43) pc *.233.35.107
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
だよねー
同性を好きになるからむずいよねー
感情、性欲が同性にむくし日本社会にまだ馴染めないから一人一人で押さえちゃうよなー
合う人と出会いたいね。
けんじ (2009/12/24 Thu 14:25:23) softbank 3536890217568**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
こないだも書いたけど、「自分がゲイであることに罪悪感や嫌悪感を持たず、その事実を自分自身、満足して自然に受け入れて」いますか?(どうしても日本語だと冗長になるけど、決してキザぶるわけじゃなく一度だけ英語での表現をお許しいただくと、 Are you comfortable being gay? ですべて言い尽くせるのかな?)。 というのは、自分も全くあなたと同じ悩みをずっと持ち続けていたんだけど、最近好転して来たみたいだから。 段々年齢が高くなるにつれて、経験っていうよりも自然と見えて来たことがあります。
たとえば「独りより二人のクリスマスの方がどんなに素敵だろう」と思っていても、もう一方でゲイでありながら「男が男の恋人を持つなんて、けがらわしい」という意識がどっかにあれば、それがどうしても態度に出てしまうと思う。 そして人を遠ざけることにつながっても何ら不思議じゃないでしょう?
それとゲイに変わり者が多いのは、皆少数派でありながら必死に生きているんだから、それは当然のことだと思いますよ。 「人を好きになりたい」、「人から好かれたい」と思う前にまずゲイである自分を素直に受け入れ、そして好きになってみれば? そこさえクリアできれば、黙っていても向こうから人が自然に近づいて来始めると思います。
浩
浩 (2009/12/24 Thu 15:58:05) pc *.200.166.109
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
あなたはクソ真面目すぎますね、あなたに足りないものはユーモアや面白さですね。あなたと一緒にいて楽しいと相手に思わせましょう。そしてもっと積極的になりましょう。友達や恋人は一緒にいて楽しいかどうかで決まる場合が多いですよ。あなたはクソ真面目でつまんない感じがしますね。
ひで (2009/12/24 Thu 14:55:23) au 070011107084**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
人間関係は、あなたが言うように一般論で語ってもうまくいかないことが多いですね。むしろすべて個別のケースとして扱うのがよろしいかと。
仲良くしたいその人と、一体どういう関係を結びたいのか、めんどくさがらず、それぞれの人ごとに具体的に考えてみるのがよいと思います(^_^)
Kit (2009/12/24 Thu 23:26:34) pc *.120.71.99
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
どっちの世界だろうと、人と人の繋がり。
性的傾向でそれが変わるとでも?
ゲイだのレズだのノンケだの…、そこで何かが変わるわけでもなく…
『こっちの世界初心者なんですが…』
はぁ??
アトラクションじゃないっつーの。
ノリマキ (2009/12/24 Thu 23:31:22) au 070224205519** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
予防線ですか・・・
好きにすればいいと思いますよ
ラッキー (2009/12/24 Thu 14:50:00) pc *.51.25.116
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)