ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
御本人に全く悪意が無いのに、悪意を含む多くの批判レスに戸惑い、
更に呆れを通り越しての半笑い―― かと存じます。
でも、行為者は無意識でも受け取る側には悪意に感じてしまう、ってのは、
世の中には確かに存在すると思います。
「誤解」とか。
いわゆる「銘文」というのは一種魔術的な感傷を呼び覚まし、読み手に神憑り的な感動を巻き起こします。
この文を書いた(書かざるを得なかった)人の為、今の自分に出来る奉仕をする! ――など。
あなたの悪意の無い投稿は、あなたの背景(大学合格・15万の仕送り云々)を読んでしまうと、
あなたの無邪気さがたちまち悪意に形を変えて、読み手の前に染み出てしまう構造になっていませんか?
メディアで毎日の様に、不況で高卒の人々の就職が決まらない、とかやってますし。
あなたの不用意な発信が、意図せず多様な悪意を呼び寄せた、と思ってみれば、
それをこそ、
これからの新生活に活かしてしまえば、あなたの今回の投稿も決して無駄にはならない・・と読みました。
何処にどう住むかが問題なんぢゃなく、どう意識して日々暮らすのか、の方が遙かに大事ですから ♪
明日 (2010/03/13 Sat 08:54:01) pc *.185.140.244
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)