クリックしてね!

No.23024へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: 東京に住むにあたって。

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.23024 Re: 東京に住むにあたって。

牛込柳町駅かなぁ。
一応、四谷まで徒歩もしくは自転車で移動可能だしね。

できることなら、電車は使わないほうがいいよ。
それはね、学生は交通費が自腹。
つまり、家賃+通学費(交通費)は一旦決めたら引っ越すまで変えられない、不動支出だから。
家賃+通学費=7万5千円~8万円で探さなきゃ。

徒歩もしくは自転車で通学可能圏内のメリットは、便利である必要がないこと。つまり、近くに駅がある必要もなければ、スーパーやコンビニも近くにある必要はない。用事は通学中に済ませればいいだけだしね。
あと、バイト先も家の近くか大学の近くか選択する必要がない。

それにね、結局都心だから24時間のスーパーやコンビニ、郵便局、交番なんかは自然とオマケでついてきちゃうんだよ。

ネットにある情報は客釣り用のが多いから(条件はいいのに安い物件はほぼ客釣り用)、やっぱり1度上京して探したほうがいいよ。

シュナイゼル (2010/03/13 Sat 15:29:25) pc *.51.174.89


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)