クリックしてね!

No.23027へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: 東京に住むにあたって。

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.23027 Re: 東京に住むにあたって。

ひろゆきさん、大学入学おめでとうございます。
さて、ご指摘なさっている方もおられますが、初乗りでは高い東京メトロは160円ですから、交通費って馬鹿にならないですよね。
収入が限られている点から、学生街の新宿区、豊島区、文京区の路地裏のアパートなどは、家賃が手頃なのでは。
ユニットバスがご希望とのことですが、風呂・トイレ共同なら更に家賃が安くなります。風呂ありと風呂なしの家賃の差が2万円なら、銭湯(都内450円)に通って節約する方法もあります。スポーツジムのナイト会員や学生会員で風呂代を浮かすということも。
一人暮らしですから、食事と衛生、火の始末には気を配ってください。
大学でできた友達も一生の友人となることでしょう。素敵な大学生活を送ってください。
#四ッ谷駅近くの並木の桜は、きれいですよ。飲み過ぎ(笑)には注意して下さいね。

だいち(^o^) (2010/03/13 Sat 15:49:12) pc *.255.16.250


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)