クリックしてね!

No.23199へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: 30過ぎてフリーター

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.23199 Re: 30過ぎてフリーター

法律ではなくてIT系でしたけど、私も30過ぎて勉強して難関資格をいくつか取りました。でも、結局資格よりも経験が重視される業界なようで、結局今は製造業です。工場勤務で、資格も経験もいらないところです。
状況が違うでしょうから、これは参考にならないかもしれませんけど。

職が見つからないから自営にしようっていう流れは何か引っかかるものがあります。
業界経験が浅いならば、いきなり自営というのも心許なく感じます。
それに、理由は分かりませんけど、一度は業界を離れてしまったということで、同じことを繰り返すのではという懸念もあります。

私はこう思います。
お金に苦労しながらも夢に向かって耐えるというのはすでに精神的に追い込まれているようですし、続けていくのは難しいのでは。
何かのきっかけで挫折すると、精神的にそれまでの無理がたたると思います。
あと、勉強があるからアルバイト、というのではフリーターの期間がますます延びてしまいます。
ですから、アルバイトをしながら正社員を探す方が堅実ではないでしょうか?
まだ半年でしょう。
ちなみに私は再就職に1年かかりましたけど、受ける業界を変えてみたら即決まりました。
どうしても夢の為に勉強したいのなら、職を探しながら、あるいは仕事をしながらでもやればいいと思います。そこまで好きなことでしたらね。

夢を諦めろという後ろ向きな意見としてではなく、今できることの中でもう一度他の仕事も前向きに検討してみてはいかがでしょう。

レイ (2010/03/13 Sat 23:15:24) pc *.145.38.119


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)