クリックしてね!

No.23463へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: 職場のストレスでうつ病に

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.23463 Re: 職場のストレスでうつ病に

こんばんは。
意気込みは否定はしないし、たいして立派だとも思わないです。
どの職に就こうがそう思うのは当たり前だから。
そして、消防がどういう風土か分からないですが、どの業界もその業界特有の風土はあります。
前時代的だとあなたが批判をするのは勝手ですが、変わる訳はない。大半が同じ思いをしているからそういう風土なんでしょう。
じゃあ、あなたが変わるしかない。
どうする??

言っておきますが、そのままのあなただとどの職に移ったとしても同じ苦労をすると思います。
人とかかわりの無い仕事はない。社会に生きる限り誰かしら干渉はしてくる。勿論、有り余る財産があってお気楽な生活が出来るならば別ですが、そうでないんでしょうから働いてるんですよね。

あと、女の話、風俗の話、ギャンブルの話なんて当たり前ですよ。
それを下品だというのは大きな筋違い。
あなたも人のプライベートにとやかく言ってることになりますから。
あなただって、ゲイであること、下品だと言われたくないでしょ?

もっとあなた自身、客観的に見てみてください。
人に対して寛容になって下さい。貴方は人を見下している。
どうしたらうまくコミュニケーションをとれるのか考えて下さい。
この文章を見ても、あなたは組織の人たちを一方的に拒んで、自爆している様にしか思えないです。

人とコミュニケーションをとるのも仕事の一つ。
机の上の仕事、現場で人を助ける事、訓練をすることだけが仕事ではない。
貴方の考えは職務怠慢への第一歩。

厳しい言い方かも知れないですけど、それが現実。
自分を見つめ直してみては? がんばれ!

K (2010/03/14 Sun 21:56:21) pc *.15.243.28


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)