ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
ゲイでありながら、ここ最近男が嫌いです。
学生から働き始めて数年間は、それなりに欲情していたし遊んでもいました。
働き始めて10年、2回転職していますが、転職理由と男嫌いの原因が同じ理由です。
会社で出会ってきた男たちの「媚び」「口だけ」が凄く大嫌いです。
○「やる!やる!」言っていて一向にやらない。そのくせ後で人に頼む。
○「辞める!辞める!」ブッ騒いでいるのに、新しい仕事を振られて意気込んで得意気になっている奴。そして全然辞めない。
○人がやった仕事を、自分がやったと報告している奴
○自分より下の人には横柄で、自分より上の人にはやたらバカ糞丁寧に媚びる奴
○ぜんぜん暇なのに、部外者には「忙しくて忙しくて、少しは休みたいよ!」なんて言っている奴
○知らない事や解らない事を素直に解らないと言えない。教えると知ったかぶる。
○自分に都合の良い事だけ決まってもいないのに、上司を呼んでまで報告して、失敗した事、ボツになった事は言わない。
まだまだありますが、こんな事の連続で、例えルックスが良くても、どんなに体格が良くても、ダメなんだな・・って思うようになりました。
そんな物は、かえって邪魔です。
通勤途中でも、関係のないサラリーマンが「俺はこんなにやっている」「他の奴はダメだ」なんて話題が聞こえると無性にイライラします。
こんな事だから、せっかく知り合った男性が「俺は凄い」的な話や、その片鱗を見ると、一気に冷めてしまいます。
このままではいけないって思い、ハッテン場にも行ってみたのですが、アプローチして来てくれた人が、やたら大股で自分に膝を押し付けて来るのですが、その座り方、股の広げ具合が横柄に感じて、急に冷めてしまい「こんな所で何やってるんだろ?」って思いわずか10分足らずで出て来てしまう始末です。
Hもしたいし、男と付き合いたいです。
けど、男への嫌悪感が思うより先も感じてしまうんです。
どうしたら嫌悪感が抑えられるでしょうか?
しゅう (2010/03/15 Mon 14:26:38) pc *.89.186.18 メールを送る
お困り度: 緊急
アレも嫌い、コレも嫌い・・・嫌いばかりで大変ですね。
もし仮に俺なら、嫌いばかり言う自分が一番嫌いに成るかも。
藍色 (2010/03/15 Mon 22:24:54) pc *.45.147.199
この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)
【口だけ出来ない男】より 仕事ボサッて、こんなトコで鬱憤晴らしてる アンタのほうが出来てない男なんだけどね。
もっこ (2010/03/15 Mon 15:19:44) softbank 3594160212979**
この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)
いわゆる“中二病”か?
俺様が一番すごい?周りは馬鹿ばかりか?
そもそもそんな理由で、2回も転職してる事自体アウトだろ。
寝ぼけた事ほざく前に、我が身を治せ。俺はお前みたいな、うまくいかない事を周りのせいにする奴と一番一緒に仕事をしたくないね。
部下なら飛ばすな(笑)。
上司 (2010/03/15 Mon 14:47:42) docomo 898110001053763390**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)
わかります。自分もゲイでありながら、男の嫌いな行動やヤナ奴は沢山います。
男はプライドの生き物だと言われてます。
とにかく、自慢話は好きだし、勝ち負けにこだわるでしょ。
女とは根本的に違う。
悩みがある時の対処方法など。
いい加減な行動をする男は多いよね、「だりぃ~」を口にする男は学生時代から多かったんじゃない。
知らない事や解らない事と言えない男は殆どじゃない。くだらないプライドがあるんだよ。
有名な指導者が言っていた、男は人前で怒らず、個別に呼んで怒らないと、落ち込んだり立ち直れない、ふて腐れたり、人前で恥をかくことを何よりも嫌うんだよ。
それは病院でも苦労するらしい。
街を歩いてれば、女の前で恥かかされたと殴りかかってる奴、駅員に邪険にされたと怒鳴る中高年男などなど。
はたからみたら、くだらない事も本人はプライドを傷つけられと思ってるんだよ。
上司にペコペコしてる分、部下に威張る事で自分は凄いんだと思わせたいんだよ。
ルックスが良くても、どんなに体格が良くても、中身は男なんだよ。
特に身体を鍛えてる男ほど、内面の弱い部分や、女々しい所を隠す為に、外面を男らしく逞しくするんだよ。
サングラスもヒゲもそう、ダメな自分を隠したいんだよ。
男の「俺はこんなにやっている」「他の奴はダメだ」なんて話しは、どれだけ自分は凄いか認めて欲しいんだよ。なにより男は、「凄い」って言われたいんだね。ある意味男って単純なんだよ。
だから売れっ子の飲み屋の女は、その男心をうまく利用して金を稼いでるだよ。男って馬鹿だね。
だけど問題はそんな男が好きなんだよね。
自分も随分悩んだ、なんで好きなんだろう、惹かれるんだろうと。
どんなに素敵に見えても、酒が入ると弱気や駄目な奴になるし。
身体だけ惹かれるのか、手軽なセックスが魅力なのか、後腐れがない関係がいいのか。
男は浮気、風俗通いは当たり前。いくらでも嫌な所が浮かんできた。
身体だけならぺニスのみだっていいのに、余り興味ないし。誰のでもフェラしたいとも思わない。
確かにゲイの中には、男とは肉体だけ、要は手軽で安上がりだからという奴も多い。
人一倍強い性欲を、男は性処理の便所扱いなんだよ。相手の身体の事なんか、これっぽっちも考えてない。だから、これだけ病気がゲイの間で蔓延したんだよね。
貴方は男と何を求めているの? 嫌な部分も含めて人を好きになるんだよ。
自分は内面で相手を探し
続けている
春嵐 (2010/03/16 Tue 00:20:50) au 050050118720**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
自分と似ている部分が多いから嫌悪感があるんだよ
人にとやかく言う前に自分を変えよう。器を大きく持って!
板前 (2010/03/15 Mon 18:23:14) au 050050109393**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
そう男ってどうしょうもない生き物。
いつまでも子供でね。
けど、貴方の様に他人に対して、カリカリ腹立てる男より、寛容に懐の深い男に惹かれませんか?
また、嫌な事なのに安請け合いして、後でカリカリしてる男より、上手に断ってる男に一目置きませんか?
そんなもんです、他人は自分を写す鏡。
断れない男、無理に笑顔、他人に合わせようとする男などなど。
自分のとった行動と、嫌いな男の行動とリンクしませんか?
異性なら許せる事も、同性では貴方の鏡になってしまうんですよ。
まず嫌なら嫌と言いましょう。
無理して協調するのは、やめましょう。
怒る時は怒りましょう。
イライラするぐらいなら、よっぽど健康上いいですよ。
自分らしく (2010/03/18 Thu 00:27:33) au 050050118720**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
嫌いなら一生一人でいいんじゃない?
チヂコ (2010/03/16 Tue 14:40:07) docomo 898110000091468178**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
男と女のボーダーラインが薄れてきたと思いきやびっくりです。けど、一言言わせて貰うと、男が嫌なら女がいいの?性的な意味でなく、女社会がいいの?僕はホオムヘルパーをやったけど、あの女社会にはうんざりだった。男に生まれて来て良かったって思ったほどね。
ぶっちゃけ、あなたは、今、人間嫌いになってしまったるんだって思った。そして、疲れてるのかもしれない。絵を描きなさい。静物画って知っているかなぁ。りんごとか花とかものを描くってわけ。いい気晴らしになるんだなぁ。今から、僕は油絵教室です。
三島 (2010/03/15 Mon 17:27:14) au 050050121733**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
ストレスたまってんな~
そういう奴らは裏に連れてって締め上げろって、昔支店長に言われたな~
しかし貴方を第三者がみたらカリカリ神経質で余裕ないな~って言われちまうぞ
貴方自身がもう少しふんぞり返るぐらいが丁度いいんじゃねーか?
ブラックシゲン (2010/03/15 Mon 18:32:11) au 050040139139**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
男は○○、ゲイは○○
細かい具体例を羅列するなら括りがでかすぎです。
男全員に当て嵌まるとは思えません。
結局人によると思いますが。
何にせよ不満が募るのは、期待があるからだと思うんです。
嫌いもまだ好きのうち。
ほんとうに嫌いならどうでもいいので無関心になり、怒りすらわきません。
2 (2010/03/15 Mon 18:54:40) pc *.249.225.218
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
きっと、鳥さんは、ズルい人のせいで損している他の人を見ていて、主さんは、損している自分しか見えてないんじゃないですかね。器が違う気がします。
とはいえ、まあ、会社は起こせなくても、もう少し優しくなれれば、人が好きになると思います。
愚痴ってる自分を鏡で見てみましょう。
まある (2010/03/15 Mon 17:02:47) au 050010144413**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
他人への依存度が強すぎる印象です。
あなた自身が自立出来ていれば、他人が何を言おうと関係がないはずでは?
さらに言うと、そういう相手を上手く使いこなすのも能力だと思います。
自分が大きくなるしかないんですね。
ノリ (2010/03/16 Tue 00:55:01) pc *.124.228.105
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
嫌いなものはやめて好きなものへチェンジしなさい。(笑)
マサオ (2010/03/15 Mon 15:13:41) pc *.92.65.173
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
確かにどこの会社も似たようなものだと思いますよ。年齢も30前後だと思いますが、そんな事で自分がイライラしていたら先が思いやられますよ。自分なら『この人はこの程度』なんだと諦めます。諦めが肝心ですよ。それと耐える事もしなきゃ。世の中ってそんなものですよ。
通りすがり (2010/03/15 Mon 16:11:17) docomo 89811000103013282**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> ゲイでありながら、ここ最近男が嫌いです。
> 学生から働き始めて数年間は、それなりに欲情していたし遊んでもいました。
> 働き始めて10年、2回転職していますが、転職理由と男嫌いの原因が同じ理由です。
> 会社で出会ってきた男たちの「媚び」「口だけ」が凄く大嫌いです。
>
> ○「やる!やる!」言っていて一向にやらない。そのくせ後で人に頼む。
>
> ○「辞める!辞める!」ブッ騒いでいるのに、新しい仕事を振られて意気込んで得意気になっている奴。そして全然辞めない。
>
> ○人がやった仕事を、自分がやったと報告している奴
>
> ○自分より下の人には横柄で、自分より上の人にはやたらバカ糞丁寧に媚びる奴
>
> ○ぜんぜん暇なのに、部外者には「忙しくて忙しくて、少しは休みたいよ!」なんて言っている奴
>
> ○知らない事や解らない事を素直に解らないと言えない。教えると知ったかぶる。
>
> ○自分に都合の良い事だけ決まってもいないのに、上司を呼んでまで報告して、失敗した事、ボツになった事は言わない。
>
> まだまだありますが、こんな事の連続で、例えルックスが良くても、どんなに体格が良くても、ダメなんだな・・って思うようになりました。
> そんな物は、かえって邪魔です。
> 通勤途中でも、関係のないサラリーマンが「俺はこんなにやっている」「他の奴はダメだ」なんて話題が聞こえると無性にイライラします。
> こんな事だから、せっかく知り合った男性が「俺は凄い」的な話や、その片鱗を見ると、一気に冷めてしまいます。
> このままではいけないって思い、ハッテン場にも行ってみたのですが、アプローチして来てくれた人が、やたら大股で自分に膝を押し付けて来るのですが、その座り方、股の広げ具合が横柄に感じて、急に冷めてしまい「こんな所で何やってるんだろ?」って思いわずか10分足らずで出て来てしまう始末です。
> Hもしたいし、男と付き合いたいです。
> けど、男への昔の自分と、共感できるところがあります。
解決策はシンプルだと思います。人は変えられない、変えられるのは自分だけ。 あなたのイラダチは、良い経験に、なると思います。
誹謗中傷、ネガティブな頭は、前に進めません。同じ事の繰り返しだと思います。
何時か、その人達に、感謝する時が来ると思います。あなたの鏡です。
俺様? (2010/03/18 Thu 03:56:55) au 050040178065** サイトを見る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
発展場でのことはわかりませんが、職場での男どもは、どこでも いる いる!そういうことに拘るより、友人 知人 親 兄弟 職場etc、世の中人と関わりをもってますよね。自分は 人の良いとこも悪いとこも 互いにいえまず自分から認めて お付き合いするよう心がけてます。難しいけど、人間関係は良くなると思うよ。嫌になるより そんな思いになってみなよ。結構 良いかも…
KENT 1 (2010/03/15 Mon 14:55:37) au 070625209455**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
あなたは品のない人間とばかり出会っているんですね、優秀で優れた男性と出会える努力をしましょう。確かに世の中には品のない男性が多いですね、しかし、イエス・キリストや一流の人間はだいたいが男性です。聖書を勉強したり、優れた教育者を目指す人間と出会うとあなたは感化されるはずです。そういう男性と出会えるようにお祈りしています。日本には優れた教育者や優秀な指導者はたくさんいますよ。新聞を読んだりして探してみましょう。
ひで (2010/03/16 Tue 22:54:41) au 070011107084**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
そういったタイプの人は、男女を問わず、
集団の2、3割ぐらいは必ず居るもんです。
なぜ、他人の事でそんなにいちいち目くじらを立てるんですか?
「みんなちゃんとやってください!」と言ってる学級会みたいです。
他山の石として、自分さえしっかりしておけばいいと思えば
いいんじゃないですか。
もちろん雰囲気の悪い職場があるのは事実ですが、
そんなことでいちいち職を変えている方が
子どもに見えます。
職場を変えたところで、やっぱり同じような人が居るんじゃないですか?
人の悪いところを見ればキリがありません。
それよりは良い所を見たらどうでしょう。
その方が何でも楽しくなります。
自分の事だって同じ事です。
悪い所を並べるよりは良いところ並べてみたらどうでしょう。
R (2010/03/15 Mon 15:10:16) pc *.236.138.121
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
え?男ってそんなもんよ!?知らなかったのね…
男は弱くてずるくて気分屋で嫉妬深くて単純で繊細なみみっちい生き物ですよ。歳をとればとる程ね。
ご自分の父親とかをよく思い出してご覧なさい。
だからこそ時には男を上げようと頑張ってみたりするわけだし…
そんな猿芝居にカリカリしないためには、あなたが懐の深い人間になるしかないようです。
ぶたくさ (2010/03/16 Tue 18:40:18) au 050040319404**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
他の解答者と重複していたらごめんなさい…
ゲイであることと職場における人間関係は必ずしもイコールではないと思います。
ゲイであることを受け入れきれていないか人間関係をゲイのせいにしているのではないかと思います。
ゲイを受け入れるということも大変な作業ですし人間関係が上手く取れない人もツラいでしょう。
まずはこの2つを分けて考えること!
勝手な推測ですが人間関係の方が大変なのではないかと思います。
ゲイの受け入れに関しては友人なり飲み屋さんなりで大丈夫じゃないかな?ピアカウンセリング的かな?
人間関係に関しては…
正直ケースバイケースというか…対処療法的というか…
自己の確立や自己容認の度合いや自己評価とも関係あると思います。
色々なケースが記載されていましたがその傾向を探ることによって問題点を浮き彫りにし解決方法を見出す!ありきたりだけどそれくらいしか思い立ちませんでした…
要は自分を見つめ直すことによって変化を期待してみたら?
ごめんなさい…これくらいしか言えなくて!
ぽち (2010/03/15 Mon 18:35:54) au 070011500350** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
自分の話ですが、僕もスレ主さんと同じように感じます。
それで理想的な関係を築ける会社をつくりたいと思い、僕は自営業を始めました。そして会社自体は小さいですが、理想の関係をつくろうと今でも頑張っています。
スレ主さんは細部に目を行き渡らせる力があるように思えます。
小さくても会社を起こしてみたらどうでしょうか。色々大変ですが…。
理想を描いてもなかなかうまくいかないのが現実ですが、それに向かっていくって生きる張りが出るというか、楽しいですよ。
鳥 (2010/03/15 Mon 16:32:10) pc *.138.67.59
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
こんばんは。
分かる気もするけど、そんなにイライラしてて大丈夫かなと。
また、仕事のイライラから男全体を嫌いになるのはとても飛躍してるなぁと感じます。
それもあなたの脳みそがそうしてしまってるのでしょう。
男が嫌いという割には、すごくゲイ的思考をしてるかな、と思ったりもしました。(すみません、違ったら)
嫉妬、人より上でいたい。。。
人は人、自分は自分。
他人がうまくやって行ってるのに僻んでないで、実力をつけるべきでしょう。
実力のある奴こそ、そんな他人の行動なんて見えないはず。
発展場に行ったって、いくら男と会ったって改善しないと思います。
貴方の考え方、変えないと。
もっと寛容に生きられたらいかがですか?
そんなに文句があるなら、実力であっと言わせてやって下さい。
K (2010/03/17 Wed 20:16:53) pc *.15.248.95
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
様々のご意見ありがとうございました。
文章をきつ目に書きましたので、反論異論が多いと思ってました。
この文章からしますと、オレが社内で浮きまくりだと感じられますが、そんな事はありません。
自分は、そんな男性社員から色んな事を頼まれる側です。
でも、決して嫌なつんけんした対応はしていません。会社ですし、今は同僚ですから。
終業時には飲みに行くし、普通に仲は良いです。
腹の中は煮えたぐってますが・・・
彼らは飲みの席では「色々頼んでごめん」とか言います。
根から悪い訳では無い事は解っていますが、次の日はそんな事もすっかり忘れたように問答無用にいつもの「俺様」です。
女性社員の方が「言う事はやる」「出来ない事は出来ない。どうしたら良いですか?」って感じですので、女性社員側と話が合います。
どうしても男性社員の「ずるさ」「口だけ」が際立って見えます。
そういう類は、ノンケ社会の特色だと思っていたけど、意外にもGAYの人達にも多いので、戸惑ってしまったんでしょうか。
皆様の意見を聞きまして、今自分の周りにいる人達を許せるようになったら、きっと男に対する変な嫌悪も薄らいで行くだろうと思いました。
最近は、男の「媚び」「口だけ」「ずるさ」に変に敏感になってしまって、思うより先に感じ取ってしまうんです。
先は長そうですが、マイペースでイライラと許容心を持って過ごして行きます。
しゅう (2010/03/16 Tue 18:13:13) pc *.89.186.18 メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
あなたの質問の最初の部分は、男全般の話しでしょ。
これは、その職場に女が居ても同じです。(多分職場に、女性がいなかったか、意識的に女性を見なかったのでしょう。)
だから、最初の部分、あなたが仕事をしている限り永遠に続きます。
発展場で、性格の良い人探すのが、間違いです。
行く人は、ただヤリタイだけだから、(もちろん、最初に興味から発展場に行く子もいるから、付き合いまでいくかもしれませんが、)
ちゃんとした、男の人と付き合いたいなら、まず、自分を磨いてください。
自分の性格、品格を高めてください。 自分より、性格の良い人を求めるのが
”高望み” です。
あなたの周囲が、下らないと思うなら、それは、あなたが、その程度だからで
す。
アキ (2010/03/15 Mon 14:46:19) pc *.255.119.242
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
二回目の投稿読みました
きっと一回目の投稿はイライラしていたのでしょう
それはそれで上手く発散させてくださいね!
文章の書き方等はその人の内面が映し出され易いと思います
その点しゅうさんはシッカリとした方だと推測します
私自身友人に言われたのですが…
世の中は白と黒だけではありません
グレーの部分があってもいいのかもしれませんね…
しゅうさんの年齢も分かりませんが何事も落ち着いて整理をすれば大丈夫ですよ!
文章からそんな勝手なイメージを持ちました
対人援助職心理系にいると自己分析ができているかどうかは重要なポイントです。
しゅうさん!
これからも落ち着いて頑張ってくださいね!
人生色々
男も女も中間?も色々(問題発言だったらごめんなさい…)
ぽち (2010/03/16 Tue 19:36:33) au 070011500350** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
人間には自己の保身、欲望や見栄もありますが、その部分を強く感じ取ってしまうと苦しいですよね。でも笑顔で楽しく日々を過ごし、周りとの協調性も考えて生きている男性も沢山いますよ。それに全てが完璧であり、全ての人間に不快感を与えないという生き方は難しいでしょう。むしろそのような完璧な人間がいたとして、自分の周囲に大勢いたら、逆に劣等感に苛まれる気もしますし。弱さ、醜くさ、欲深さも人間らしさと思い、まだまだコイツは修行が足りないな…と少し寛大に構えてみては?人間の根本的な愚かさを全てすくい取って反応してしまうと、主さん自身が生きにくいかもしれません。
倉品聡 (2010/03/15 Mon 17:40:26) au 050040181133** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)