クリックしてね!

No.24665へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

Re: あきらめない親

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.24665 Re: あきらめない親

どうやら1回しか書き込みが出来ないようなので、モモちゃん♪から依頼されて私が代理書き込みします
↓以下は( ̄▽ ̄)不思議の国のモモちゃん♪からです

しんさん、丁寧な回答をありがとうございました
ちょっと付け加えたいことがあるから、また書き込みします
もう1つアタシが心配してるのは叔父さんのこと
看病してあげられるのは、しんさんしか居ないみたいだからです
お父さんも、兄弟がそんな状態なのに介護を断るだなんて冷たいなと思います(しんさんが気を悪くなさったら申し訳ありませんが、世間体だけを気にするなんて…と感じました)
そんな父親ならば説得するのは非常に大変だと御心中を察します

それから同居してる彼氏は精神的な支えをしてくれたとしても、この問題は自分が立ち向かうしかないだろうと、きっとしんさんは思ってますよね?
それはそれで良いと思いますが、1人だけで背負い込むのは辛くないかしらと少し心配になりました
父親を説得するには、父親が信頼している人(例えば父親の恩人など)に相談をして、理解を得られるように取り図って貰うしかないのかもしれませんね

それから、無宗派ってのは変ですよ
公営霊園でも地方なら、況してや昔からの墓苑なら無宗派は受付しないところがほとんどですから

世間体を気にするってことは、もしかしたら念仏系(真言宗も含む)あるいは日蓮宗かもしれないですね(もし間違ってたらごめんなさい)

アタシも両親兄弟姉妹にカミングアウトしてます
父親はもう亡くなりましたが、母親は元気です
アタシでさえも紆余曲折は有りましたから、しんさんだけが大変なわけではないと気付いて下さい

グットラック♪
( ̄▽ ̄)ノシ

( ̄▽ ̄)不思議の国のモモちゃん♪の代理 (2010/03/18 Thu 23:30:23) softbank 3581720103933**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)