ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
豆鳩子さんの発言でちょっと気になったので
自分たちカップルだけの小さい世界だけに留まらず、友達らを巻き込んで広い世界観の中で連帯感を持って生きる…自分も前々から言ってきた事で大賛成(笑)
社会学の観点からも
“個”が孤立しがちな現代人にとっていま最も大切なのは、様々な形のセイフティネットだからね…
出会って2ヶ月のセフレ紛いのカップルに対して適切なアドバイスだったかどうかは別にして…
だけど
“ゲイには家庭と言う未来がない。”事をネガティブに捉える事は反対
もちろん、ひとつの理想型ではあるけどね(笑)
(日本の)ゲイの問題点は
家庭的な単位を造れない事では無く、(人と)深いコミットメントを築けない事からくる社会性の無さ
連帯感の無さからくる孤独と
そこから派生するセックス中心の生き方です
そこで、鳩子さんの言う
“友達らとともに”が活きてくる
…豆さんはそんな積もりで発言したのでは無いと思うけど
影響力もあるし
様々な人に予断を与えそうな発言だったので書かせて貰いました。
すみません
朔夜 (2010/03/20 Sat 14:55:24) au 070021604938** メールを送る
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)