クリックしてね!

No.24876へ回答

投稿フォーム

[ クリア ] ※不要な引用は削除して下さい。特に携帯から見にくくなります。
[ パスワード生成 ]←自動的にパスワードを生成し次回利用時まで保存します。

※投稿に時間がかかる場合があります。2度投稿するボタンを押さないようにして下さい。

チーママさんの論理

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.24876 チーママさんの論理

①意識的決断

重要な判断をする時意識の奥底に眠る無意識の領域に任せるべきである。(ジークムント・フロイト)
多くの心理学者はこれを、『無意識思考理論』と呼びます。
②しなかった後悔

順番を付けると上位3つが、真面目に勉強しなかったこと、次にチャンスを逃したこと、友人や家族を大切にしなかったこと。

③他人のせいにする作用

二人の関係が上手く行かない時は、二人一緒に他人の悪口を言うと改善される。
人は他人との差違格差を喜ぶエゴイストだと言うこと。

④しなかった後悔をしない方法

決断したから「ふりかかったマイナス」を3つ列挙してみる。幸福感は修正される。

実証心理学は、自己責任で行動し後悔しないと言う『美辞ことわざ』の心理側面の曖昧さを明らかにする。

人はそんなにキレイじゃない。

ははおや (2010/03/21 Sun 00:50:44) au 050040181811** サイトを見る


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)