クリックしてね!

海外生活

Subscribe to WebSlice

[ この相談に回答する ]

No.25082 海外生活

身内の遺産が入ってきたので、海外で生活しようと思っていますが、どこがいいか迷っています。
ゲイが住みやすくて治安のいい国を知っている方がいたら教えて下さい。

良司 (2010/03/22 Mon 03:52:32) pc *.154.6.105 メールを送る


お困り度: 急いでない

Re: 海外生活

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.25085 Re: 海外生活

サウジなんかどうかしら?
いっそのことムスリムになりなさいよ。

ていうかそんなことも知らないようなホモは海外生活なんて無理よ。

あたしは仕事柄、ロンドンに住みながら東京、ニューヨークによくいるわ

チヂコ (2010/03/22 Mon 04:11:33) docomo 898110000091468178**


この回答が参考になった: 6人 (携帯からのみ評価可)

Re^2: 海外生活

Subscribe to WebSlice

No.25087 Re^2: 海外生活

> あたしは仕事柄、ロンドンに住みながら東京、ニューヨークによくいるわ

チヂコさんってスゴい方だったんですね。

良司 (2010/03/22 Mon 04:26:41) pc *.154.6.105 メールを送る

Re: 海外生活

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.25117 Re: 海外生活

火星へどうぞ。

もっこ (2010/03/22 Mon 07:25:34) softbank 3594160212979**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 海外生活

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.25093 Re: 海外生活

どうやってビザ取るの?
語学は?
家はどうやって探すの?

そういう現実的な事考えてからじゃないと。
海外生活って楽じゃないよ?

たかひろ (2010/03/22 Mon 05:04:58) docomo 898110002067965505**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 海外生活

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.25124 Re: 海外生活

自分だったら、東京を拠点として自分の好きないろんな国に行き、初めはルームシェアかゲストハウス、安いアパートメントを借りて3ヵ月ごとに東京に戻って来るという生活をしながら、行った各国で友人や知人をつくり、仕事やバイト、やりたいことが見つかった国のビザをとってから移住を決めるかなぁ。

NY、フロリダ、ロス、オーストラリア、台湾、ソウル、ハワイ、ロンドンは、自分的には良かったですよ。ほかにもフィリピンは安く英語が勉強出来るし、タイもギリシャも良いんですが、永住した後、気が変わって日本に戻って来る時に辛いかなと。

初めは安くいろんな国を回って、自分で決められた方が納得行くかもです!

頑張ってくださーい! もし良いところが見つかったら、自分にも教えてください!(^-^)/

けいすけ (2010/03/22 Mon 08:33:41) au 050040151480**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 海外生活

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.25108 Re: 海外生活

海外で就職して、彼氏と生活していますが、海外って日本に比べて退屈な所ですよ。(そうでない所もあるかもしれませんが)

生活する為のビザが簡単に得られ、ゲイ生活が受け入られやすい国を選ぶ事を他の方が勧めていましたが、仕事を得やすい所(もちろん自分の資金を元手に商売でも良いですが)を選んだ方が良いですよ。いくらお金があっても、毎日目的もなく過ごしていたら、つまらないと思うし、友人も出来難いと思います。

はやと (2010/03/22 Mon 06:51:38) pc *.210.96.61


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 海外生活

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.25152 Re: 海外生活

遺産って生きた使い方するのが供養に成るって性格のモノですよね。

藍色 (2010/03/22 Mon 11:40:44) pc *.45.147.199


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: 海外生活

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.25289 Re: 海外生活

俺も海外での生活は経験があります。

米国と中国です。

皆が、言葉、住居、治安、等々を既に書かれているので省きます。

俺が付け足したいのは医療。
性病はもちろんなのですが、普通の風邪や腹痛でも、
病状を医師に伝えるのが大変なんです。
日本語を話せる医師は確かに、いるのですが、
上手く表現できないのですが、
例えば、お腹が痛いにしても「ちくちく痛い」とか、
「ズキズキ痛い」とか微妙なニュアンスが伝わらないんです。
医療に技術も国によって違いますから注意を。

参考程度に思って下さい。ただ海外生活は甘く無いです。

船長 (2010/03/22 Mon 19:30:31) pc *.51.209.215 メールを送る


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 海外生活

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.25415 Re: 海外生活

あたしの住んでるところから近いから、マルタに行ったことがあるけどオススメできないわ。
下手な英語だし、三日いれば飽きるわよ。
アジア人少ないから居心地悪いしね。

なによりハッテンバがないのよ!!

はぁ〜やりたいわ〜

マルタについて。チヂコ (2010/03/23 Tue 00:59:12) docomo 898110000091468178**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 海外生活

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.25102 Re: 海外生活

治安がいいのは
日本でしょ?

好きな人種の住む国に住んだら?

滞在ビザ位なら 問題ないけど、
『ゲイ行為がバレたらその国の法律で
処されます』よ。

イスラム圏だとアウトよ。

タイは、土地を買えないしバーツの為替レートも微妙。

金があるのなら
金を出して 専門家に聞けばいいわ。

上海に住めば?

『元』はアジアの$になるから、
便利よ。

私なら 世界一周の船に 可愛い子と一緒に乗るわね。

どう?

ははおや (2010/03/22 Mon 06:21:12) au 050040181811** サイトを見る


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: 海外生活

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.25482 Re: 海外生活

Tidus: Right ?

Tidus: Right !?

きちんと教育を受けて育ったワッカちゃん。
追われる側になって、話のわかるイイ男になったね。

海外版は日本語版に比べて声優さんのチョイスがとってもいい。
ドナとか雰囲気でまくり。ワッカのハワイ訛り?もいい感じ。
日本語版は全体的に声が高すぎ、声作りすぎで残念。

http://www.youtube.com/watch?v=OKTAGQogq50

Al Bhed Home (2010/03/23 Tue 04:13:31) pc *.15.247.116 サイトを見る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 海外生活

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.25267 Re: 海外生活

治安は日本以上の所はないでしょう。でも暮らし安さから言えばオーストラリアは良いですよ。特にシドニー、ゴールドコースト、メルボルンはとても環境的にも良いです。日本人も多く住んでいるし日本人に優しいです。

ちょんほ (2010/03/22 Mon 18:53:51) pc *.51.77.88 メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: 海外生活

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.25306 Re: 海外生活

地中海のマルタ共和国、
ここって英語が公用語なのよ。
だから日本から語学留学(英語)で数ヶ月くらい滞在する日本人が多いそうよ。

留学って、英語圏の大国が普通なんだけど、
留学雑誌では「穴場」としてちゃんと紹介されてる。

一時期、真剣に考えたけど、
結局、無難にアメリカにしたけどね。わたしの場合。

今は、ほとんど3G/GSMでローミングサービスがあるから
日本語が恋しくなったら即、携帯ね。

アメリカのBlackBerryも世界中で使えるし。

今、アメリカのメル友がパリに滞在中なの。
で、電話してみたら、呼び出し音はフランスの「ttuuu-tttuuu」って感じなの。
「電波の届かない所におられるか、電源が入ってない・・・」とかのメッセージもフランス語なのよ。

海外に、永遠に移住は、日本の全てを失うけど、
2、3年の滞在なら問題ないんじゃない?

それにさ、
遺産も尽きるわよ。

老後の隠居生活を支援してる国々って多いけど
そのほとんどは発展途上国なのよね。

Japan Moneyが欲しいだけなのよ。

マルタ共和国 (2010/03/22 Mon 20:09:10) pc *.239.30.125


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)