ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
地中海のマルタ共和国、
ここって英語が公用語なのよ。
だから日本から語学留学(英語)で数ヶ月くらい滞在する日本人が多いそうよ。
留学って、英語圏の大国が普通なんだけど、
留学雑誌では「穴場」としてちゃんと紹介されてる。
一時期、真剣に考えたけど、
結局、無難にアメリカにしたけどね。わたしの場合。
今は、ほとんど3G/GSMでローミングサービスがあるから
日本語が恋しくなったら即、携帯ね。
アメリカのBlackBerryも世界中で使えるし。
今、アメリカのメル友がパリに滞在中なの。
で、電話してみたら、呼び出し音はフランスの「ttuuu-tttuuu」って感じなの。
「電波の届かない所におられるか、電源が入ってない・・・」とかのメッセージもフランス語なのよ。
海外に、永遠に移住は、日本の全てを失うけど、
2、3年の滞在なら問題ないんじゃない?
それにさ、
遺産も尽きるわよ。
老後の隠居生活を支援してる国々って多いけど
そのほとんどは発展途上国なのよね。
Japan Moneyが欲しいだけなのよ。
マルタ共和国 (2010/03/22 Mon 20:09:10) pc *.239.30.125
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)