クリックしてね!

トレーニングメニュー

Subscribe to WebSlice

[ この相談に回答する ]

No.26675 トレーニングメニュー

ティップネスに入会しました。
インストラクターの指示通り、
以下のメニューでトレーニングを開始しています。

チェストプレス20キロ×8回
ローロウ30キロ×8回
レッグプレス40キロ×8回
レッグエクステンション30キロ×8回
パワープレートクランチ30秒×8回
バイク15分

初心者で、今はガリです(168 58)
どのメニューも自分的にキツイですが、なんとかこなしています。
トレーニング目的は、体を大きくしたい(体重を65キロくらいにしたい)
のですが、このメニューでも大丈夫でしょうか??
他にも機器がある中、これしかやらなくていいとのことで不安です。
今は週3で通っています。

栄養学なども含め、アドバイスいただけると幸いです。

てる (2010/03/27 Sat 00:08:20) pc *.141.234.5


お困り度: 普通

Re: トレーニングメニュー

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.26842 Re: トレーニングメニュー

何事にしろ、人が一生懸命やろうとしてること、茶化すなよ。

ははおやって奴ウザイ (2010/03/27 Sat 22:37:55) pc *.65.117.42


この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)

Re: トレーニングメニュー

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.26705 Re: トレーニングメニュー

貴女もイカホモになっていくのね。ご愁傷様

チヂコ (2010/03/27 Sat 02:38:48) docomo 898110000091468178**


この回答が参考になった: 4人 (携帯からのみ評価可)

Re: トレーニングメニュー

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.26747 Re: トレーニングメニュー

良いわね。

世間一般はジム通いの費用負担に耐えかねジョギング流行りなのに。

今の二丁目等で豪遊しているアジアの人は、海外の大学を卒業した母国のエリート経営者が多い。

眼鏡に普通の体つきなのよね。同じ国の人でマッチョは肉体労働階級の人が多いらしいわよ。

日本の会社員で元体育会系の人、一般入社ならば 3年で普通の体つきに戻る。

実業団の運動部は殆ど廃止されて
専用運動場は売却されている。

> 今は週3で通っています。

仕事終わりに 資格試験予備校に週3で通う人が増加している。

走れない飛べない動けない筋肉には
男探し機能位よね。

ま、金があり時間もあり会社で出世願望の必要性のない方々には なんも言えませんがね。

これでは韓国中国に負けるわけね

30台の人は、年金は貰えなさそうだし頑張ってね?

ははおや (2010/03/27 Sat 12:55:49) au 050040181811**


この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)

Re: トレーニングメニュー

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.26683 Re: トレーニングメニュー

まず食いましょう。
一日三食がっつりがっつり。
ご飯三杯に肉とキャベツ沢山食べる様にしましょう。

春のかほり (2010/03/27 Sat 00:27:12) au 050050114332**


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: トレーニングメニュー

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.26680 Re: トレーニングメニュー

栄養の事は詳しくありませんが

トレーニングに関しては
今はまだ、もっと負荷をかけたり、小さな筋肉を個別に鍛える前の
準備段階だと思ってください

まだ慣れない内から局所的に高い負荷をかけるのは
故障の原因となります

できるだけ、最初の内は重さを上げずに
今の重さで、回数を重ねてもフォームを崩さないように気をつけて
身体に覚えこませて下さい。

それ以外は、その後で十分です。

てけてけ (2010/03/27 Sat 00:21:42) pc *.218.187.4


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: トレーニングメニュー

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.26810 Re: トレーニングメニュー

そんなの、他のインストラクターにでも聞きなさいよ。

あんたの通ってるジムは、インストラクター一人しかいないわけじゃないでしょ。

イワさん (2010/03/27 Sat 19:27:21) pc *.231.204.43


この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)

Re: トレーニングメニュー

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.26896 Re: トレーニングメニュー

プロが一番! 迷うな!!

KENT 1 (2010/03/28 Sun 02:37:51) au 070625209455**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: トレーニングメニュー

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.26950 Re: トレーニングメニュー

> ティップネスに入会しました。

ここはゲイとして生きる上での悩み事相談の場所ですよ。

ジムのメニュー相談の場所ではないと考えますがね。

メニューに不満が有るなら ジムを変えるとか ホテルのジムを利用すればです。

それに 会員同士の会話領域を越え
「公の板」で発言すれば「社会性」を持つことは自明の理です。

> 何事にしろ、人が一生懸命やろうとしてること、茶化すなよ。

別に茶化していませんし 会社で相談と同じ発言をすれば
私と同じ発言をする人は居ます。

ゲイとしての個人的行動とは言え、
社会性の面を持って当然だからこそ
地位向上の発言があると考えますがね。
ノンケの多数の発言。

『面倒だから好きにやっていいよ。ただ決められた場所で仲間同士やるだけで
ノンケの領域=一般社会 に出てこないで欲しい。
だって少数派だし気持ち悪いから』

社会性の意識なくして 個人の自由なんてないと考えますが。

なんとかさんへ (2010/03/28 Sun 09:41:31) au 050040181811**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: トレーニングメニュー

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.26737 Re: トレーニングメニュー

体重の増加も目的なら、とにかく食べる事。痩せてるという事は逆に太りにくい体質でもあるわけだから、タンパク質を多めに、量をこれまでの倍くらいのつもりで食べないと、8キロ増やすのは至難の技です。
体重は今を維持し細マッチョ目指した方がいいと思いますが。
あと筋トレメニューは、バランスが取れてると思います。慣れてきたら負荷を増やしてください。ただ筋トレは、一日二日で効果が出るものではないから、とにかく続ける事が大事。3ヶ月でうっすら、半年で何となく、一年でどうにか、といった感じでしょうか。頑張って続けてください。

ファイト (2010/03/27 Sat 10:20:53) docomo 898110001053763390**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: トレーニングメニュー

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.26958 Re: トレーニングメニュー

「なんとかさんへ」は 私のレスです。

署名を書かなければIDからははおやだと指摘するのに
なんとかさんは匿名性を利用してレスをする。

そこには レスの責任義務を放棄している訳

そんな人が社会で責任ある行動をとる可能性は低いでしょうね?

私の勤務先だって企業は6万人の従業員を抱えるけれど
バブル後運動部を逐次廃止して
所属部員は1社員の評価で判断されるようになったの。

数時間仕事をすればあとはジムと練習訓練がなくなり
全時間仕事だけになり、相当数が退職してジムトレになった。

週3ジムvs週3予備校の対比を書いたけど 本人は承知のハズですよ。

私の同業種で週3ジム通いの総合職は極少は現実的数字ですもの。

毎年の自己申告表に記載される事項は
資格技能とボランティア活動歴だけ。

それ故、社会的評価外で 体鍛錬ならば
素敵ですね と書きましたがなにか?

学生なら 面接で自慢していいとか思いますから。
評価されますよ

何か?

ははおや (2010/03/28 Sun 10:06:40) au 050040181811**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: トレーニングメニュー

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.26686 Re: トレーニングメニュー

使ってるキンニクを意識しながら ゆっくり的確に動作してください。

慣れてきたら もうムリポから+2回。

痛みを感じたらすぐ止めてティーチャーにティーチングしてください。

キチンと食事で栄養を摂ってさらに、プロテいンを飲むなら トレーニング前後30分が吸収の良いゴールデンタイムでス。

大きくしたいなら寝る前も飲んでいいス。
その分運動しなきゃ、ヤヤポになるス。

鳩胸や、デッケー腕を目指し過ぎて キンニク痛めないよに気をつけてください。

インナーも責めてあげてほしいス。

下半身もバランスよく、走ったりしてスタミナもつけてください。

ストレッチは必ずしましょう。

見た目ばっかじゃなく 使えるキンニクをつけましょね。

もっこ (2010/03/27 Sat 00:37:16) softbank 3594160212979**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: トレーニングメニュー

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.26678 Re: トレーニングメニュー

トレーニングって個人差があるから一概にこれってものはないと思います。ただ、相談に書かれているメニューは一般的には軽すぎるメニューなので、本当に初心者を意識したメニューだと思います。まずは与えられたらメニューがこなせるくらいの体力を付けてください。すべてはそこからです。

栄養的には好き嫌いせずバランス良く食べることじゃないですか?トレーニングになれないうちはプロテインは身体への負担が大きいので止めた方がいいです。アミノ酸なら大丈夫ですよ。

塞翁が馬 (2010/03/27 Sat 00:18:10) au 050010113461**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: トレーニングメニュー

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.26731 Re: トレーニングメニュー

一番大切なことは、長く続けること。
5年、10年やればいい体ができます。

長く続けるこつは、がんばらないこと。
週3回行って、必ずメニューをこなそうとすると続きません。
体調は毎日違うので、元気な日には指示されたメニューをやり、
疲れているときは、その半分にする等工夫しましょう。

アイ (2010/03/27 Sat 08:16:51) pc *.196.43.131


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: トレーニングメニュー

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.26713 Re: トレーニングメニュー

入会おめでとう。初めは正しいフォームを意識してたら十分です。慣れてきたら負荷を上げればいいから、まずは焦らず、運動、栄養、睡眠をとる事だと思います。骨格や栄養の吸収率の違いがあるから人と比較せず、地道にがんばって下さい。

ぺろ (2010/03/27 Sat 03:59:16) au 050040155021**


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)

Re: トレーニングメニュー

Subscribe to WebSlice

[ 返答する (質問者のみ) ]

No.26760 Re: トレーニングメニュー

自分も今年に入って都内のGGに通っています。
今よりカラダを大きくしたいと思ってます。因みに、(176*62→176*66)トレーニング後2ヶ月で4キロ体重が増えました。トレーニング後にはプロテインは必ず飲んでいます。あと睡眠前と起床後にもプロテインをとっています。
ヨーグルトとかも意識してとるようにするとGood!!
お金に余裕があれば、サプリメントもとりましょう。

トレーニングは目的にあわせて、内容も異なります。ボクの場合、カラダを大きくすることがメインなので、ウェイトトレーニングに時間を多くさいています。

腕、肩、胸、背中、足、腹、トレーニングする順番も大切なので、詳しい人と相談してマイトレーニングリストを作成しましょう。

トレーニングリストが決まったら、1セット何回やるか?何セットやるか?どのくらいの重さでやるか?を決めます。

目安は自分の限界。

もうムリだお。

まで、ガンガンやりましょう。トレーニングが終わったら、プロテインを飲んで、またジムに来るのは明後日か3日後。毎日ジムに通いたいという方はトレーニングを行うカラダの部位を分けましょう。

超回復とよばれる休憩も大切なので、やりすぎには注意してください。

大切なのは、自分の限界点ギリギリでトレーニングすること、オーバーワークを起こしたらBad!!でも、軽いトレーニングをいつまでやっていても、劇的な効果は得られないと思って下さい。

自分に合った正しいトレーニングの先に、ハッテンバで栄える雄々しい姿が手に入るのです。

あなたが「兄さん、めっちゃ男前やん」と言われる日がくることを願います。

たける (2010/03/27 Sat 15:17:42) softbank 3599270104889** メールを送る


この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)