ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
好きな人と一緒に住むって僕は出来ないんですが・・・彼氏はいますが、「おっ!」と会って「またね、」と別れるのが・・・いいんです、もし一緒に住もうと言われたら、嫌じゃないけど...終わるって考えたり...んっ 関係ないけど男同士の二人暮らして周りからはどう?見られるのかな? 30半ばの野郎同士が二人で歩いてるって・・・ (雑踏の街)以外で どうなのかな・・・(買い物)とか 男はこうでなければダメ!なんて考えが古いのでしょうか? 芸だけど。
古典 (2010/03/29 Mon 01:21:39) softbank 3536860104033**
お困り度: 急いでない
『相手より自分の事が好き』なだけだわ。
だから『何をする(事)』が先にくるの。
本当は『誰と(人)』が大事なんだけどね。
最初はみんなそう。
自分が大事で可愛い。
でも、人との出会いで変わっていくのよ。
貴方はまだ変わってないだけ。
それだけの話よ。
豆 鳩子 (2010/03/29 Mon 07:56:24) docomo 898110001050654968**
この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)
自分のペースとスタンスを崩さないこと。
柔軟性のない方は、他人に翻弄された後、困難から脱却しにくくなります。
ただそれだけのことよ。
有栖川アリス (2010/03/29 Mon 01:27:40) docomo 898110000032471733**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
周りばかり気にしてる人生って楽しいですか?ゲイで男性が好きで恋人もいて、もしかしたら一緒に住めるかもしれないんならそれは素敵な事じゃないのですか?
私は彼氏と一緒に生活して4年になりますが隣近所には「兄弟です」ってバレバレの嘘ついてます。買い物だって一緒に行きます。バレンタインだって買いに行きます。どこに行くのも一緒です。
好きな人のためだったらなんでもします。非常識でない範囲であれば周りの目もあまり気にしません。
価値 (2010/03/29 Mon 08:37:57) docomo 89811000003164692**
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
恋人とちゃんと向き合った付き合いじゃ無いのでは?
男は○○で在らねば成らない…そういう式の古風なオノコも素敵ですけどね(笑)
だけど、あ~たの場合は
ただ世間体を気にしてるだけのチキンな印象
同棲するとか
しないとかは個別の事情やライフスタイルの問題だから
同棲が
男同士の恋愛の最終目的では無いと思うし
まだまだ大きな声で“自分はゲイです”とは言えない世の中だけどさ
人と深い繋がりを持とうとする人は皆
今のあなたのような過剰な自意識(…が恥ずかしい等)のネガティブさを経て
自分の中の“ゲイ”にちゃんと向き合って葛藤を済ませるんですよ
そういうのがひとつの成長じゃ無い?
まぁ
とどまるか
進むかはあなたの勝手だけんど(笑)
おきばりやす
朔夜 (2010/03/29 Mon 06:57:26) au 070021604938** メールを送る
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
>もし一緒に住もうと言われたら、嫌じゃないけど...終わるって考えたり
一緒に住んで見りゃ判るわよ。
で、それをしなくたって別れるときは別れるでしょうに。
>30半ばの野郎同士が二人で歩いてるって・・・
『私たち、ゲイの男同士で~す♪』…って、明らかに判るような歩き方する訳じゃないでしょ。
視野が狭く、覚悟も無いと出来ないことではあるけれど、それが出来ればもれなく付いてくるモノがあるわ。
『暖かさ』だったり、『信頼感』だったり、『やすらぎ』だったり…。
でも、嫌いなら嫌いでいいわよ。 あなた自身のことですもの。
旬 (2010/03/29 Mon 05:50:25) pc *.193.246.139
この回答が参考になった: 2人 (携帯からのみ評価可)
まず「一緒に暮らしたくない」ってことは、それはストレート、ゲイに関係なくそういう人はいるよね。 「自分だけの最低限のスペースは欲しい」、「会う度の新鮮さが欲しい」、さらには「一緒に住んで、相手のおならをかいだりしたくない」っていうか。 現に自分の2番目の恋人がそうでした。 それは別にどうってことはない。 そういう生き方もありだと思う。
2番目の「30半ばの男同士が二人で歩いててどう思われるか」、「一緒に買い物をしててどうか」に関しては、まさか人口200人の過疎村で彼氏と手をつないでそれをするわけじゃないんでしょ? まだまだ「自分がゲイであることに対する、違和感、罪悪感」が完全には払拭できてないような気が。 今は21世紀ですよ。
「おきばり..」と言うと別の方の真似になるから、「めげんときや」。
浩
浩 (2010/03/29 Mon 02:01:43) pc *.137.89.239
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
こういう文章を書く人って
リアルに恋愛した経験が少ない人なのでしょうね。
自分達の恋愛様式って他の恋人同士と比較するものでもないからです。
‘男’とはとか‘芸(ゲイ)’とか視点を変えるのも
考え先行思考だからですよ。
本当に恋愛をしている当人達は、
過度に他人の目なんて気にしないもの。
男性の生涯未婚率は17%、東京の30代前半の未婚率50%弱
今後予測として
今の20代の3人に1人は生涯未婚の可能性が有るそう。
30代半ばの男2人がどうしようと 東京なら 誰も気にしないでしょう。
自分が考える程 他人は気にしないが
今のセオリー
ははおや (2010/03/29 Mon 02:53:53) au 050040181811**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
古いとかでなくまだ自分の好きなようにしたいだけ。
ただ誰かと共に過ごすことで成長できることって多いの。
まだ若いならこれから考えりゃいいわよ。
何も問題ないと思うけど。
もし自己中なとこがあるなら自分を見つめ直すいい機会にして!
亮 (2010/03/29 Mon 16:16:40) au 070011600155**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
もっと 斬新で 別れるのも寄せ合うのも自由自在って 関係を作れる維持できればいいじゃん~ 拘束されるより 自由自在にだちできるようにしなさいよ~ 無理かな~
よう (2013/05/15 Wed 14:57:11) pc *.141.236.171
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
じゃあ一生一人で暮らして死んでいくんだ?
でもいいんじゃない?自分の考えがしっかりしてるなら
その考えに賛同してくれる相手がいてくれるといいですね
俺は絶対嫌だけど
た (2010/03/29 Mon 01:50:35) docomo 898110000090792381**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
それだけの相手に会ってないってことなんじゃないの?
彼に会いたくて、会えないのが切なくて…って恋愛したことあるのかしら?
ま、いずれにせよ、もしあなたの考え方が他者から見て古いんだとしても、いーじゃないの、あなたにとってそれが快適なものなら
一緒に暮らすのは嫌!!って人、結構いるわよ
緑川蘭子 (2010/03/29 Mon 20:44:59) pc *.208.130.45
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
フランスの結婚制度って、パクス法と呼ばれる準結婚制度なんですよね。
つまり、事実婚や非婚が法的に許される。
テレビでやってたけど、結婚する実に半数は、籍を入れないんだとか。
法的な入籍なくして、事実上、夫婦の関係が認められる。
あなたのいう非同棲カップルと、どことなく似たような考え方ですね。
お互いが、日々の生活までも共にしなくても伴侶だと認識していれば
一緒に住まなくてもカップルであることは、それはそれで人それぞれの考え方でいいと感じます。
ただ、生活上、万が一何かが起こった時、
愛する人が傍に居ないという不安感も耐えなければなりませんね。
考えや習慣が古いとか新しいとか区別する以前に、
同性同士の同棲は、観念体系や社会通念上
社会が受け入れようとしない拒否感みたいなものが
人間の摂理から認められないのかもしれません。
まぁ、でも、フランスは、前衛的で破天荒で画期的なことをするな
とは思いました。
あそこ、カトリック国なのに・・・
パクス法(連帯民事契約法) (2010/03/29 Mon 21:18:42) pc *.102.36.138
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
そう思うならそれでいいんじゃない?
なんで人にわざわざきくの?
華月 (2010/03/29 Mon 06:10:41) docomo 898110002091162060**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)