ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
リーマン希望って書き込みしたら、私服リーマンってよくメール来るけど、リーマンフェチってスーツ姿に萌えるので、私服ではあんまり意味が無いような気がするのは自分だけ。
皆さんはどう思います?
けん (2010/03/29 Mon 00:39:45) au 070710807676**
お困り度: 急いでない
回答ルパン
お給料貰ってる方は皆様サラリーマンでごんす
そう、サラリーね
スーツ着てる人募集と付け加えてみたら如何でしょう?
家具屋姫 (2010/03/29 Mon 00:48:35) docomo 898110000038300070**
この回答が参考になった: 5人 (携帯からのみ評価可)
そっ! 所詮は発展目的の募集なんだからさ、相手がリーマンだろうが何だろうが関係ないでしょ。
「ヤリたい奴はリーマンコスプレでよろしく」と書けばいいだけ。
ゆーすけ (2010/03/29 Mon 01:04:55) pc *.31.221.149 サイトを見る
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
こっちの用語でのリーマンはスーツリーマンを指すわね。ジャケパンマンも入るわね
私服はリーマン外よ
チヂコ (2010/03/30 Tue 18:56:34) docomo 898110000091468178**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
理工系大学や大学院を卒業して
大手企業に就職した人って
結構、そのメーカーの作業服を着てる場合が多いのよね。
で、そういうのもリーマンの範疇なのよね。
トヨタテクニカルディベロップメントとか
日産テクニカルセンターとか、
東芝の研究開発・技術部とか、、、
エンジンや車両製造技術、製品開発研究に従事してる人たち。
作業服の中は、白シャツ・ネクタイって感じ。
そういう技術者って、世界の研究センターなんかにも出張したり、
高給取りなのね。
トヨタのデザイン研究所は、ヨーロッパにあるらしい。
インダストリアルデザインはフランスが拠点と聞いたわ。
理工系大学院卒で (2010/03/29 Mon 20:11:53) pc *.236.128.251
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
あたしは、土方や水商売釜とか嫌いだからリーマン募集って書くわよ。
安定した収入、一般社会に通じる髪型や常識が有ると思うのよね。
ジャイケル (2010/03/30 Tue 03:34:53) au 070021304151**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
私服リーマン=実はリーマンじゃない とか?w
ガテン系サイトでよく見る「工場勤めライン工風情」みたいなもんだと思う。
やるおとやらないお (2010/03/29 Mon 00:44:29) pc *.0.173.57 サイトを見る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
お互い発展用スーツを用意すれば?
コナカの洗えるスーツなら着衣で盛れるでしょ?
洋服のアホ山 (2010/04/01 Thu 13:37:30) au 050040319404**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
だったらスーツリーマンって投稿しなよ。
リーマンってサラリーマンの事なんだから職業がサラリーマンで私服の人でも間違ってないじゃん。
あなたに表現力がなさすぎ
表現が悪い (2010/03/29 Mon 08:40:33) docomo 89811000003164692**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
>リーマンフェチってスーツ姿に萌えるので、私服ではあんまり意味が無いような気がするのは自分だけ。
『リーマン』だって、オフの日は私服じゃないの?
デートの時でさえ『スーツ着用』を義務づけするわけ?
あなたが好きなのは結局『プレイ専用スーツ』でしょ。
旬 (2010/03/29 Mon 05:58:04) pc *.193.246.139
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
今、エリアボードを見てきましたが、
‘グレースーツのリーマン希望’って
投稿が有りましたね。
この投稿者の意図するスーツの意味が
グレーのスーツなら‘私服スーツ’ではない気がします。
サラリーマンの語源がローマ時代うんぬんより、
制服フェチ位暗黙の了解だろうし
一度誤解されたのなら、
例示の投稿者のように ‘スーツの分類まで提示’すれば
いいと思いますよ。
ははおや (2010/03/29 Mon 03:03:54) au 050040181811**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
会社員、正社員として月給制で定期的に給与をもらう人は皆サラリーマン。
ホワイトカラーであろうとブルーカラーであろうと同じ。
工場勤務もガソリンスタンド勤務も上記会社員であればサラリーマン。
でもスーツ着ていても派遣や契約・バイトはサラリーマンではないですね。
神代課長 (2010/03/29 Mon 02:16:42) au 070021703775**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
月給料もらって働いている人はサラリーマン。
salary=給料
man=人
salaryman=給料で生計を立てる人(和製英語らしい)、一般会社員
私服で働く事務員も居る訳だし、リーマン=スーツは自身の思い込み。
募集するなら「スーツ姿に萌えます」と一言添えれば良い事では?
あとは「ホワイトカラー」でもいいと思うけどね。
とりま (2010/03/29 Mon 00:59:52) pc *.166.74.89
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
「スーツリーマン希望」って書けばいいんじゃない?
チーキー (2010/03/29 Mon 01:58:16) au 050010180766**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
> リーマン希望って書き込みしたら
私服の読み手は、自分は対象だと思いたいのでしょう。
スーツリーマン希望ときちんと書きましょう
不細工豚子 (2010/03/29 Mon 03:35:18) pc *.146.172.202
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
またアンケートですか。
スーツ脱いだら終わりなんでしょう。
だったらずっと着ててもらいなさい。
くだらないフェチだわ。
知美 (2010/03/29 Mon 19:42:57) pc *.1.203.1
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)