ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
整体関係者には
整体師や整体士とか呼ばれますが、
ご存知のように
【国家資格】ではなく民間資格です。
だから、
> 整体師は、障害者に対する知識を持っているのでしょうか?
知識があるかも知れませんが習得義務はないと思います。
「 整体師に直談判に行こうかとも思っているのですが、」
談判しても、医療法に従ってないですから、
単なる民事問題と考えます。
国家資格がある
針灸マッサージや
接骨院や総合病院の療法士に診て貰うことです。
それで支障部分が見つかろうと、
整体師の責任とも言えない。
そういう間に彼はいる訳ですよ。
彼の話して 診察相談すればいい。
保険も利くのだから。
加えて 健常者は障がいがある方を
健常者マイナス=障がい者と見がちですが誤りです。
ははおや (2010/03/31 Wed 16:56:39) au 050040181811**
この回答が参考になった: 3人 (携帯からのみ評価可)