ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
こんにちは。私は今32歳の者です。
相談というか悩みというかどうしてもさまざまな人の意見を聞いてみたく投稿させて頂きます。
中傷や冷やかし等は御遠慮願います。真面目な意見が聞きたいと思っています。
私は大学を卒業し普通に大手企業に就職ができました。ですが2年程で辞めました。子供の頃に演劇をやっていたのですが趣味的にまた土日を使って演劇のレッスンなどを受けていたら本気になりました。
25歳になってからアルバイトや派遣をしながら生活とレッスン練習にあけくれました。30になりようやく舞台のほうでもわずかながらではありますがお金をもらえるようになりました。今は舞台とアルバイトで生活できています。
年収にすると300万程。それでも好きな事で少しでも稼げてるというのはとても幸せに感じます。
これもゲイに生まれた特権なのかなとも思ったりもします。結婚など考えずに好きなことを追及できる。
でもやはり正直なところ不安はものすごくありますし、最近差別的な発言もされました。というと大袈裟なのかもしれない。
やはり会社員として正社員として仕事をずっと頑張ってきてる方からみるとこういう生き方はどう思うんですか?
差別的な発言というのは同じゲイの方からアルバイトやフリーターのような生活をしてる人はダメ人間、しっかりしていないという発言でした。
私は耳を疑いたくなる気持ちでした。正直傷ついたし、そういう考えの方とは分かりあえないのかなとさみしい気持ちになりました。
確かに会社という組織の中いろいろあって頑張ってきた社員の方はとても偉いと思うしいろんな我慢も辛いこともあるのは会社員をした私もわかるつもりです。
ですが人にはさまざまな生き方があると思うしいろんな事情もあって、そういうただ契約上や仕事の面で非難されるというのは信じたくなかったんです。
私は言い訳も反論もしませんでした。ただただショックでした。
30手前から世間の目は確かに冷たくなっていったからです。
でも自分の一生をかけてしたいことをやっていること、経済的には収入はよくないですが誰にも頼っていません。
だから分かって欲しかったのはあります。
ちなみにその方は好きという感情を抱いていた方なので余計にショックでした。
でも一言、会社の正社員でずっと働いてる人からしたらやはりアルバイトや不安定な仕事をしてることってしっかりしてない???
不真面目???好きになるに値しない???
私はゲイだからこそ、自分の好きな道をみつけたのなら世間体や周りの目を気にせずに追及するべきだと思いたい。
それがゲイで生まれたことでの特権でもあると思っています。
会社員で正社員で出世のために偽装結婚をするよりもよっぽど自分に正直だと思います。
違いますか?
やす (2010/04/02 Fri 14:47:17) pc *.136.18.150 メールを送る
お困り度: 緊急