ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
今付き合って3年目の相方さんの話なのですが、
語学留学+海外で働く事にどうしてもチャレンジをしたい
という事で今年9月頃に中国へ渡る予定です。
社会人で、勤めて10年の会社を退職してまでの
チャレンジだったみたいなのですが、つい最近
その話をまとめて明かされ少し戸惑ってしまいましたが…
自分は、その話を聞いても今後も付き合い続けたい
つもりで相方さんも同じような事を言っていましたが、
遠距離でも良い関係を続けて行くコツは何かありませんでしょうか。
実際に遠距離の経験のある方の体験談あれば幸いです。
よろしくお願いします。
ばんぶー (2010/04/03 Sat 03:59:59) pc *.9.250.105 メールを送る
お困り度: 冷や汗
酔っているので疑問点だけ。
①三年付き合った彼氏を「相方さん」と呼ぶのはなぜ?
②彼氏は今頃 9月ての中国留学を貴方に話すのはなぜ?
③語学学習目的なら日本で学習してからでもいいのでは?
④会社から海外派遣勤務は無理だったのか?
⑤彼氏は今後の付き合いをどうしたいのか書いてないのはなぜ?
⑥中国語が堪能だから 中国勤務の保証はない。
⑦貴方が付いていけるの?
中国にそういった語学留学制度は完備されているのかしら?
分からない。
なんとかさんへ (2010/04/03 Sat 05:23:14) au 050040181811**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
> 語学留学+海外で働く事にどうしてもチャレンジをしたい
> という事で【今年9月頃に中国へ渡る予定】です。
> 社会人で、勤めて10年の会社を退職してまでの
> 【チャレンジだった】みたいなのですが…
単なる表記ミス? …未来形と過去形ですけど。
で、語学はともかく『海外で働く事』が、何で中国なの?
…いやまあ、蓄えがあるなら賃金が安いのは我慢できるとしても、
その後帰国してからの仕事に有利性はあるのかしら?
ま、あなたに訊いてもしょうがないことでしょうけど。
いずれにしてもこういう話はひとそれぞれよね。
『人恋しさから浮気』ってのは、私にはあり得ないから判らないわ。
…3年付き合ってれば判りそうなもんだけど。
> 実際に遠距離の経験のある方の体験談あれば幸いです。
該当しないのに書いて悪いけど。
旬 (2010/04/03 Sat 06:00:48) pc *.193.246.139
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
遠回しに別れたいって云ってるのよ
ムーニー (2010/04/03 Sat 08:52:38) au 070510600066**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
恋愛ってほんと人それぞれなんだと思う。
毎日会いたいって人もいるし、毎日電話したいって人もいるし。
かといえば逆の人もいるし。
それだけじゃなくても。
うちらの遠距離恋愛っぷりも友達に話すと必ずダメだし喰らいます。
そんなんで付き合ってるって言えるの!?
もっと会いに行ったりすりゃあいいじゃん!
とか、いろいろ。
他の人も言ってたけど、遠距離は時間と費用が掛かります。
それがネックになるのは間違いないです。
そりゃあ寂しいときもあります。
連絡が取れないと不安に思うこともあります。
例えば、お互いがもっと身近なところで他に好きな人が出来れば、その方が幸せなんじゃないかと思ったりもして。
ただ、一つ考えて欲しいのは、相手のことをどう思ってますか?
今後、素敵だなと思うような人は沢山いると思います。
かっこいい人、優しい人、フィーリングが合う人などなど。
でも今の相手って、どこをどう探しても同じ人は他にはいないんですよね。
当たり前のことで。
自分はやっぱり良いトコ悪いトコひっくるめて彼氏のことが好きなんだと。
この人が、好きだから。ってことで遠距離3年目。
いろんな困難にぶち当たったとき、考えてみてください。
遠距離でも続けていきたい!と前向きに思っているとして、自分にも向けての応援メッセージ(笑)
国内遠距離 (2010/04/04 Sun 00:03:10) pc *.146.255.205
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
相方さんて誰よ?
友達の彼氏の事かしら?
まさかあんたの彼氏の事じゃないでしょうね?
相方さん って呼び方嫌いだわ〜
チヂコ (2010/04/04 Sun 01:56:18) docomo 898110000091468178**
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
先のことは正直わかりません。
今まで彼と過ごしていた時間がポッカリ空くことになり、その時間をどう埋めますか?
語学留学はお金があれば基本ビザがおりますが、働くためのビザは…。
この点を考えてみても、彼が海外に滞在できる期間は語学留学期間のみで、その後は未定です。あくまでも、海外で働きたいというのは彼の希望であって実現可能かどうかはわかりません。
あなたにも尋ねたことですが、彼は今まであなたと過ごしていた時間をどうやって埋めるのでしょうか?
語学留学(学生ビザ、観光ビザ)であれば、バイトはできません。(※国によって規定が違うので自分で調べてください。)
勉強でしょうか…。ただ、そんな人いませんよ。なぜなら語学勉強は日本でも十分できます。敢えて留学する目的とは??
引っ掛かるのは、「海外で働く事にチャレンジ」ということ。海外にあって日本にない仕事(業種)とは??
とりあえず、あなたが海外(中国)に行ける年間回数、彼が帰国できる年間回数をお互いの資産状況から算出してください。
金の切れ目が縁の切れ目、というのはよくある話ですから。
シュナイゼル (2010/04/03 Sat 11:10:55) pc *.51.174.89
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
そんな大事な話を勝手に独りで決めておいて、付き合い続けたいって、あんたたちって、バカップルね。
人の体験談を聞いて、他人の猿真似してうまく付き合い続けられると思うの?
会社辞めて海外に行くことを一人で勝手に決めちゃう男と。
まったく呑気だこと。
あんたたちのおつむのレベルでは、遠距離恋愛なんて到底無理ね。
諦めて次の男でも捜したらいかが?
どうせすぐに別れることになるんだから。
イワさん (2010/04/03 Sat 19:27:55) pc *.231.173.164
この回答が参考になった: 1人 (携帯からのみ評価可)
ごめんなさい。
なんとかさんへ
は 私の投稿です
失礼しました。
ははおや (2010/04/03 Sat 05:25:11) au 050040181811**
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
投稿主のばんぶーです。
皆様、いろいろとご意見ありがとうございました。
厳しいものから応援してくださるものまで様々で、
実に自己主張がハッキリしてる方ばかりで感謝です。
前向きに、やっていこうと思います!
ばんぶー (2010/04/04 Sun 09:11:12) pc *.9.250.105 メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
中国から来た留学生です。自分は遠距離恋愛をしたことがないですが、今日は友達の話を二つ紹介します。
一つ目は:友達Aさん(女、中国人)中国で大学を卒業してから、シンガポールへ留学~すぐ4年間付き合っていた彼氏(国内にいる)をさり気なく振ってしまった。
二つ目:AさんとBさんはゲイカップル(日本人、社会人)仕事の関係で、Bさんは中国のある外国語大学で3年間行かざるを得なかったです。そこで、Aさんは休みをとって中国に行ったり、Bさんは休みの時に、日本に戻ってきたりしていたらしく、二人はなんとかいろいろな困難を克服したそうで、今二人は都内で同棲して、幸せに暮らしているようです。
相方、彼氏、友達…人によって概念は全然違うでしょう?どうすべきか二人の関係によって変わってくるものですし。そちら二人のこと(関係)全くわからないから、助言をすることが出来なくて、すみません
遠距離恋愛はコストとリストがあまりにも大き過ぎるので、是非真剣に考えて下さい。
留学生 (2010/04/03 Sat 17:05:39) au 050050103527** メールを送る
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
続けていくコツはただ一つ。
【日本側のハッテンバ通いと海外側の売り専通いはオナニーだと割り切ること。】
通りすがり (2010/04/03 Sat 16:50:08) pc *.114.231.34
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
中国のどこへ彼が行くのか知らないけど、
心理的な距離は近いよ。それも、凄く近く。
ウイルスソフトのノートンのシマンテック社は
今、テクニカルサポートセンターは、中国の大連に拠点を置いているの。
日本全国から、ナビダイヤルで東京に繋がった回線は全て
(テクニカルサポートセンターのみ)は、中国の大連で
オペレーターが受けてるの。
それも、オペレーター全員が中国人なの。
しかも、日本語堪能。
ちょっとイントネーションがおかしく感じるけどね。
(そこの上司は日本人らしい)
問い合わせ内容の合間に、ちょっと個人的な質問をしてみたら
彼ら/彼女たちは、中国の大学で日本語を学んだそうなのよ。
私と応対した、とあるオペレーターは、まだ日本に行ったことは無いって言ってた。
でも、日本語の会話に(しかも専門的な会話も)全く問題ないくらい
完璧な日本語なのよ。
さっきも言ったけど、発音や抑揚が中国人の喋る日本語なんだけどね。
・・・と、話が逸れたようだけど、逸脱していない。
つまり、それだけ、今、日本と中国の距離は近いのよ。
ビジネスなんかだったら、時差なんか0時間かもね。
(実際の時差の話じゃないよ)
ノートンを例に・・・ (2010/04/04 Sun 02:25:27) pc *.171.164.202
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
メッセージ拝読しました。
私も遠距離を何度か試みましたが、うまくいきませんでした。よく遠距離はあまり良くないといいますが、遠距離で結婚まで行ったノンケカップルや相変わらず付き合っているゲイカップルがいるのを見ると、一体遠距離の何がいけないのか、よくよく考えていました。
全ての人に当てはまるかわかりませんが、考えられる点として、まず付き合って間もないのに遠距離恋愛になると長く続きません。まだ信頼関係がお互い構築されていないため、相手の浮気について疑いがちになりますし、会えない寂しさに耐えきれないからでしょう。
あと何よりもまずいのはコミュニケーション不足が一番良くないのでは、と思います。お互いまめに連絡を取るよう心がけることと、出来れば年に何回か、定期的に会える機会があるといいと思います。コミュニケーションによる充足感は個人差が非常にありますので、お互いどの頻度で連絡したり、会ったりしたほうがいいのか、知っていた方がいいかもしれません。
TK (2010/04/03 Sat 05:12:27) pc *.172.185.79
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)
自分が仕事で海外勤務になり、相方と遠距離です。
ありがたいことに今はスカイプなどがあり
顔を見ながら話ができるので、
国内に居るときと似た感じで
付き合っていけると思います。
人によって色々違うと思うので、
これと言ったコツはないですが、
遠距離だからダメということはないと俺は思います。
もちろん、こんなときに会えればなと思うことはありますが、
それでダメになるようなら、国内で会えていたとしても
いずれダメになるんじゃないでしょうか。
色々ぶつかったり、手探りなところも多いとは思いますが、
二人で乗り越えれば絆もまた深くなると思います。
自分で望んで行くとはいえ、
違う国に来ると、苦労やストレスも多いです。
そんなときの相方の支えは本当にありがたいです。
心配しないでこれまでと同じように付き合ってみたら
いいんじゃないかと思います。
相方さんのところに会いに行く計画を立てるのもいいし、
楽しんで下さいね。
R (2010/04/03 Sat 13:56:45) pc *.236.138.121
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)