ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
中国のどこへ彼が行くのか知らないけど、
心理的な距離は近いよ。それも、凄く近く。
ウイルスソフトのノートンのシマンテック社は
今、テクニカルサポートセンターは、中国の大連に拠点を置いているの。
日本全国から、ナビダイヤルで東京に繋がった回線は全て
(テクニカルサポートセンターのみ)は、中国の大連で
オペレーターが受けてるの。
それも、オペレーター全員が中国人なの。
しかも、日本語堪能。
ちょっとイントネーションがおかしく感じるけどね。
(そこの上司は日本人らしい)
問い合わせ内容の合間に、ちょっと個人的な質問をしてみたら
彼ら/彼女たちは、中国の大学で日本語を学んだそうなのよ。
私と応対した、とあるオペレーターは、まだ日本に行ったことは無いって言ってた。
でも、日本語の会話に(しかも専門的な会話も)全く問題ないくらい
完璧な日本語なのよ。
さっきも言ったけど、発音や抑揚が中国人の喋る日本語なんだけどね。
・・・と、話が逸れたようだけど、逸脱していない。
つまり、それだけ、今、日本と中国の距離は近いのよ。
ビジネスなんかだったら、時差なんか0時間かもね。
(実際の時差の話じゃないよ)
ノートンを例に・・・ (2010/04/04 Sun 02:25:27) pc *.171.164.202
この回答が参考になった: 0人 (携帯からのみ評価可)