ゲイとして生きていく上での心や体の悩みを相談してみよう。ネット上にいる兄貴や弟が相談にのります。
個人的には、
ゲイのお洒落と、ストレートの男のお洒落は、
質が違うと思うんだけどなぁ。
ブランドで言うなら、ドルガバとポールスミスの違いって感じ?
例えの意味がよく分からなかったらごめんね。
要は、ゲイのお洒落って、どちらかと言うと女性的なんだと思う。
女性はさ、綺麗な服を着る前に、「自分自身が」綺麗になろうとするでしょう。
だから、ダイエットしたり、スキンケアしたりする。
ゲイも同じで、まずは「自分が」綺麗になりたいって思うから、
ジムやエステに通う輩が多い。
でも、ストレートの男のお洒落は、それとは違う。
要は、ストレートの男って、自分自身が綺麗になろうとする前に、
「身に付けるもの」に力を入れようとするわけ。
高級時計だったり、高級外車だったり、
ブランド物の服を着てみたり、髪型に力を入れてみたり。
自分自身が格好良くなるわけじゃなくて、
いかに格好良いものを身に付けるか、
いかに自分のファッションにこだわりを持つかによって、
格好良さを競い合っているところがあるよね。
そして、それは多分、ストレートの男って、
そういうので(高いものを身に付けることや、あるいは、こだわりを持つことで)、
自分自身の「経済力」だったり、
「センスの良さ」をアピールしようとしているんじゃないかなって思うんだ。
よくストレートの男は、
「男は顔じゃない、中身だ」なんて言うでしょ。
つまり、彼らは「男は本来、見た目で勝負するもんじゃない」って考えているんだと思う。
でも、ゲイからすれば、
それは身に付けている物が格好良いのであって、
その人自体が格好良いわけではないって思うでしょう。
ストレートの男が服を脱ぐと、みんな貧素で魅力がないって思ってしまうのも、そのせいだと思う。
逆に、服には全く気を使っていなくても、
体を鍛えている体育会系は格好良いって思うでしょ。
だから、ストレートの男のお洒落とゲイのお洒落は質が違うと思うんだ。
なーんて、ぐだぐだ書いてみました。
> お洒落な男てゲイに近いのかな?香水などつける男 /もうひとつ・ みなさんは美容院ですか床屋ですか(床屋さん見掛けなくなりました)... この頃美容院が行きづらくなりました...
匿名 (2010/04/09 Fri 02:40:48) pc *.60.7.166
この回答が参考になった: 8人 (携帯からのみ評価可)